清運寺だより

ようこそいらっしゃいました。甲府市にある日蓮宗寺院の住職のブログです。日々の出来事、感想、行事などをご紹介します。

暮れのお参りと御守護札。

2008-12-28 14:32:02 | 行事

今日あたりから、暮れの墓参りに来られる方が多くなってきます。

年の暮れには、大掃除など身の回りを片付け、今年一年お世話になった御本尊様に感謝し、ご先祖様にお参りして新年を迎えます。

清運寺では暮れのお参りに来られた方、暮れの付け届けをお送りいただいた方に来年のカレンダーと御守護札、火事よけの三宝荒神様のお札をお渡ししています。

今年は、身延山公式ガイドブックもお渡ししています。

お渡している御守護札は家の入口に貼り、家全体を守護します。

三宝荒神様は火事よけの神様ですから、台所やお風呂場など火を使うところにお札を貼ります。

カレンダーは日蓮宗の行事や盆・彼岸などの行事が書き込まれていますので、お参りの日を確認したり、年忌の法要などの日取りを決めるのにも使えます。

檀家の皆様方とは今年最後のごあいさつです。

 来年が良い年でありますように、皆様が健康で過ごされますようにお祈りしつつ、お渡ししています。

日記@BlogRanking にほんブログ村 地域生活ブログ 山梨情報へ にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ ブログランキング・にほんブログ村へ →ランキングに参加しています。一日一クリックのご協力をお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする