さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

花散歩(2)タンポポの綿毛

2016年05月19日 | 
公園の道端には、タンポポの綿毛がいっぱいで、強い風が吹くと風に舞って飛びます。

そんな足元の綿毛を今年も撮ってみました。



綿毛の後ろには、黄色いタンポポが隠れてます。



綿毛の後ろから、月が出てきました??



風に乗って飛びきれなかった種子が3つ、風に揺られていまにも飛んで行きそうです。

風に吹かれて飛ぶ瞬間を暫し待ちますが・・・・・・・



珍しく、蜜もないのにベニシジミが・・・・・翅が少し痛んでますね。

ベニシジミは、幼虫で越冬して、春先から初夏にかけて可愛い姿を見せてくれます。



辺りには、キショウブも綺麗に咲いています。



さて、次の写真は???

少し前のクマガイソウの時に載せたハンカチノキ、この公園にも咲いているのですが、すっかり枯れて種子が出来始めてます。



こちらのは少し膨らんできてますね。 もう少しすると、丸くて硬い種子でいっぱいになります。



今回は連載のため、コメント欄は閉じてます。


コメント