明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

赤色ヤッケ

2017年04月25日 | 平凡な出来事

毎日の仕事着はだいたいスーツを着ることが多い。
スーツは黒っぽい色か、グレーっぽい色か、紺色しかない。
仕事に行くときは、自転車通勤が多いがスーツを着て自転車に
乗るのは気が引けるのでコートかジャンパーを羽織る。

自転車を乗っているとき、相手の運転する車に出会い頭にドキ
ッとすることがよくある。私は相手の車を認識して、ぶつけら
れないように注意して自転車をこぐが、車を運転する相手は私
を認識しなくて車で動こうとするから危ないことになる。
片道25分の道のりで、ヒヤッと感じるときは多いときでは
2~3回もある。何とかしなければ、これでは身が持たない。

私服で着る服は、黒っぽい色のものが多い。ブッチャーかあさ
んが、シーズンオフになって値下げセールで買ってくることが
多いのだが、なぜ黒っぽい色になるのか聞いてみた。
「黒っぽい色なら、他の色とあいやすいからよ」
「黒っぽい色は、年寄りくさくなるから明るい色にしてくれ」
と注文を付けた。この年になると、いつまでも若くありたい。

先日の休日、自転車用のヤッケを西友に買いに行った。
自転車に乗るときは、極力目立つ色にして危険防止にしたい。
黄色、ブルー、赤と試着して、やっはり赤が目立ちそうなので
赤に決めた。赤のヤッケを着て自転車で走る自分の姿をガラス
越しにみると、思ったより派手で目立った。
最初は赤色のヤッケがはずかしかったが、若々しく感じるので
どんどんお気に入りになってきた。赤色ヤッケは危険防止と、
若々しさも兼ねるので、一石二鳥でいいことづくめ。

 

今日のブログがよかったらったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする