朝の始動は風呂の残り湯を洗濯機の中に入れるから始まる。
15L用バケツに残り湯をくみ6杯分を洗濯機の中に入れると
満水になる。最初のころは、洗濯機の高さまでバケツがあがら
ずに大変だったが筋トレとストレッチのおかげで今ではすいす
いと洗濯機の中に残り湯を放り込むことができる。
・
いつものようにバケツに風呂の残り湯を入れて「よいしょ」と
引っ張り上げようとしたら、腰が「ぎっ」。「ぎくっ」と最後ま
でいっていたら完全なぎっくり腰になっていただろうが、「や
ばい」と途中で止めたので大事にはいたらなかった。
しかし痛いという訳ではないが左腰には違和感が感じられる。
この状態だと、ちょっと無理をすれば本当にぎっくり腰になり
そうな気がする。なにかいい方法はないだろうか。
・
洗濯の残り湯を入れた後は、朝の筋トレとストレッチをおこな
うがこの中には腰を伸ばすストレッチも入っている。
もしかしたら、この腰ストレッチをすれば腰の違和感がとれる
かもしれない。一連の流れの中で、腰ストレッチの番がきた。
足首を持ち、思い切って腰を伸ばして「1・2・3・・・」。
ちょと痛いぐらい腰を伸ばさないと効かないので、力一杯伸ば
して10までかぞえる。それを5回おこなった。
・
腰ストレッチが済んだ後、腰を左右にひねりながら振った。
すると、たちどころに腰の違和感がすう~っ消えてしまった。
我ながらに、この腰ストレッチの素晴らしさを再認識した。
これからも、この腰ストレッチは忘れることなく続けよう。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp