明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

バラの枝

2021年04月09日 | 不動産屋のブログが一番


このごろ近所のネコが又来るようになった。
我が家の庭を通るだけなら別に来てもかまわないのだが、悪さ
(フン)をするから困ってしまう。ネコの撃退法を色々とやっ
てみたが、よく効くのは石灰窒素を撒く方法だ。

何度となく撒いたが、臭いが嫌いなのかすぐに来なくなる。
しかしある期間が過ぎると、又やってくるようになる。
1度自分の縄張りと決めると、決してあきらめることはない
ようだ。仕方がないから、石灰窒素を又撒いてみた。
するとどうだ、ネコは学習をしたのかその石灰窒素を蹴っ飛ば
してしまったのだ。

庭には大きなバラの木があるが、春の成長期に毎年1本だけ大
きくなりすぎる。春は花を咲かせるから、つぼみもついて重た
くなるので風が吹くと左右にふらついて折れたりする。
1本だけ異常に伸びたバラの枝を見て、これはいける・・・

ネコの縄張り意識の強さには困ったものだが、バラの枝を見て
これを悪さする場所に置いてみようと考えた。怒りにまかせて
バラの枝を蹴っ飛ばそうものなら、足は傷もみれになる。
さっそく伸びすぎたバラを切って置いてみた。あくる日見に行
くと、バラは置いたままの状態で変化はない。次の日も見に行
くと同じ状態だった。チャンスは身の回りに必ずあるもの、
それをいかに利用するかが人間の知恵なんですね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする