goo blog サービス終了のお知らせ 

素晴らしい人生を謳歌しよう

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ウイルスチェック

2018年02月06日 | 不動産の憩い
立春が過ぎたというのに寒い日が続いています。
この日をさかいに季節が春に向かうはずなのに、今年の春はい
つ来るのかなと待ち遠しく思っている方も多いはずです。
つい1週間前の天気予報では、ジェット気流の北上により寒気
団も北にあがり暖かくなってくるでしょう。と気象庁は言って
いたのに大外れになりました。2~3日先の天気予報も読めな
い気圧配置なので毎日変わる天気予報から目が離せません。

私が使うパソコンのウイルスチェックはNTT西日本が提供す
るものを使っていた。新しいパソコンにしてからは、3ヶ月無
料ウイルスバスターがついていたのでそれを使ってきた。
しかし、これも有効期限がぼちぼち切れるので本来のNTT西
日本のウイルスチェックに切り替えるために電話をしました。

当初はOCNコミュニケーションズが、ウイルチェックを行っ
ていました。ところが組織が色々と変わり、電話をしても当社
ではやっていませんの繰り返しで振り回されてしまいました。
最終的にNTT西日本にたどり着くのに30分近くかかった。
そこから担当者とああでもない、こうでもないの繰り返し。
「ここまでは○○が案内しました。ここからは自分でやって
下さい。わからないときは、また電話をして下さい。」
何と冷たい対応なんだろう。しかし、これが現実なんです。
そんなことなら、市販されている簡単なウイルスバスターに切
り替えたかったよと思っても後の祭り。進化を繰り返すITに
ついていけない会社は、切り捨てられる運命にあるのです。
まだまだ若いもんには負けられないので、ITの進化にどんな
に振り回されようが頑張っていきますよ。
 
今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたかった仕事

2018年02月05日 | エコな不動産

昨日は朝の10時にアパート案内が入っていた。
以前一度行ったことのあるアパートだが、進入路が複雑でわか
りにくかった。ネットで道路を確認するが車が通れるか微妙。
もしこんなことで、もたもたして時間に間に合わなかったとき
のことを考えたら一度前もって行っておく必要がある。

パソコンの故障で、新しいパソコンにして一ヶ月が過ぎた。
過去のデータの修復や、ソフトのインストールなどで本来やら
なければならない仕事がおろそかになっていた。こんな状況か
ら、ここ最近ようやく落ち着きを取り戻しつつある。
私がやりたかった仕事のうちで、ホームページの賃貸物件で古
くなった写真と動画の取り直しがあった。

10時に案内するアパート近くで、写真と動画を撮り直しをし
たい賃貸物件があった。案内道路の確認と取り直し物件の2つ
を組み合わせて合計時間を考えれば、今から事務所を出れば間
に合うかもしれない。ということで準備をして事務所を出た。

進入道路の確認をすると、細い道路はやはり車は通らないので
遠回りをして案内アパート物件に到着した。カギナンバーでア
パートが開くのを確かめて近くにある取り直しに向かった。
すぐ写真撮影から始めることにした。以前は写真の枚数はそん
なに多くなかったが、最近はかなりの枚数をとるので時間がか
かる。動画まで撮れそうにないので案内アパートへとUターン
をしてお客さんを待つこと5分。アパート案内を済ませ、再び
取り直し現場へ向かってようやく動画撮影が終了した。
めまぐるしい時間帯だったがやりたかった仕事ができるように
なり、もやもやした気分からようやく解放された。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の掟

2018年02月04日 | おどろきの出来事

くだまつスポーツ公園には野良猫と野良犬がいる。
野良猫は自動販売機の裏を根城にしていて、人間がそこを通る
とひょいと出てきて人間の品定めをして危害を加えそうになけ
れば友達になろうとする。野良猫は親と子猫たち家族ですみ、
最終目的はえさをものをもらうことにあるようだ。
野良犬たちは見かけることはあまりないが、決して人間に対し
て近づこうとはせずに人間からえさをもらうこともない。

休日は下松スポーツ公園のグランドから山道を大回りをする。
一周約1500mを15分かけて4周するので、4キロの道の
りを1時間かけることになり結構ないい運動になる。
一周目を終え二周目の一番山奥あたりを歩いていると、野良犬
たちが「キャン・キャン」いいながら3~4匹で泣いていた。
野良犬のけんかだろうか。遠くから見ると、1匹に対して3匹
ぐらいがよってたかっていじめているように見えた。
容赦ないいじめに対して散歩の通り道になるので、こりゃ~や
めさせにゃいかんと思った。1匹が戦意喪失して反撃できずに
寝転がっているのに容赦ない攻撃がさらに続く。

私が近づくと2匹はさっと逃げたが、1匹の攻撃はまだ続く。
この1匹と一戦交えるつもりで、3mほどに近づくとようやく
その犬も逃げた。逃げたあとには1匹が横たわっていた。
見るとその1匹は何と野良猫だったのだ。目は開いているがも
はや体は動かない。もう少し早かったら助けてあげれたのに。
あの容赦しない攻撃は、人間からえさをもらって生計を立てて
いる猫へのねたみからきているのだろうか。自然界で生きてい
く動物たちの掟みたいなものがあるのだろうか。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カギ構造

2018年02月02日 | 賃貸不動産のトラブル

入居前日にカギ交換にアパートへ行った。
シリンダーの交換はたくさんの種類がありそれぞれ覚えなくて
はいけない。今から行くアパートは一番多くシリンダーの交換
をやっているが実は簡単そうで一番難しかった。最初はたまた
まうまくいったが、古くなるとだんだん難しくなってきた。

古いシリンダーを外して新しいシリンダーを取り付けるとき、
ビスをいったん右に回して固定するために少し戻す必要がある
がこの戻す加減が難しい。この加減が悪いとカギの固定はでき
ない。戻す加減は、指先でわずかに小さくカチッと感じるとこ
ろがありその位置がわからなかったのだが何度も経験を重ねる
ことでようやくわかるようになった。

現地に着きカギをいったん開け、厚み側のプレート金具外して
あとはビスを回すのだが、いつもの所にあるビスをがない。
ビスの代わりに輪っか2カ所取り付けられていた。初めて見る
輪っかにどうしていいのかわからずただ唖然とするばかり。
色々とやってはみたが時間ばかりが過ぎていく。こうなったら
本業にやってもらうしかないないので、専門家を呼ぶことに。
たまたま時間が空いていたので、15分後には現地に来られる
というので到着を待つことにした。

手さばきを後ろから見ていると、やはり餅は餅屋で対応力がす
ごい。片方の輪っかを引っ張り出すと、古いシリンダーが外さ
れて新しいシリンダーとの交換があっという間に終了した。
この新しい方式の輪っかは、前入居者が安全のためにカギ内部
の構造を変えたことがわかった。また一つ勉強になった。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お灸のレベル

2018年02月01日 | 賃貸不動産のトラブル

今日は定休日ですが私は一人仕事をしています。
月末と水曜日が重なると、このように一人寂しく仕事です。
でも明日は私一人が振替定休日で休日。若いときは振替休日な
ど取らずにぶっ通しで仕事をしていましたが、楽しく仕事を続
けようと思ったら無理をしないことに限ります。

賃貸が会社契約の場合は月末が支払日になるところが多い。
会社からの家賃振込が一段落したところで、2月家賃の未納者
を調べていたら一人いました。このお客さんは、駐車場を借り
ているお客さんで1度か2度入金が遅れぎみになり電話をした
ことがあった。月極駐車料金は一ヶ月4000円だが、金額が
小さかろうが大きかろうが同じように電話をする。
「ルルルル・・・ご用件があるひとは、お話しください」
「モール前不動産です。折り返し電話をしてください」

午前中家賃振替もだいぶん進んだが、3時間前留守電話をかけ
たお客さんからの連絡はない。月末で忙しいのかもしれないが
、前科があるのでここは心を鬼にして職場に電話をしよう。
「○○さんですか2月度の駐車料金は振込んで貰いましたか」
「ごめんなさい。まだです。振り込んでおきます」
「すぐに振り込んでもらえますか」
「昼休みに振り込んでおきます」
たかが4000円ぐらいでと思ったら、きっとまた遅れます。
そのためにも、今回のお灸のレベルそれ相当に高かったかな。
でも同じようなことが次起こったら、もっとレベルの高いお灸
を考えないといけないかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする