西村喜廣監督とオールインの任侠俳優たちがコラボして作ったラーメン戦争作品という
イメージしかなかったんですが
なんと映画が持ってるエンタメのファクターをなんでもかんでも取り入れちゃって
最終的には着地点がはっきり死んないまま無理やり、ハイ時間ですって
チャチャっておしまいにした感が強かったけど
エンドロールで次回作の予告らしこものも入っていたんで、これってDVDリリースがライツキューブだし、シリーズ化していくんでしょうか
女優さんも強面の本宮泰風、山口祥行、小沢和義、小沢仁志だけじゃ劇場にかかんないだろうって
吉田凜音をヒロインにしてAV業界から八ツ橋さい子、そして歌手のMICHIって言う方まで
MICHIさんは宣伝を兼ねてスピンオフ作品まで作って、それも映像化っていうかレンタルDVD用に別リリースしてる
商売上手なライツキューブでして、っていうか初回限定のセルDVDにはメイキングとこのスピンオフ作品までついての6800円
まさかシリーズになるかもなんて思ってなかったもんだから購入しちゃいましたけど
本宮泰風さんの役名が龍、そして山口祥行さんの役名が辰
どっちゃもドラゴンですものねぇ
オープニング勤めを終えて辰が出所してくるのが”東京警察刑務所“
この東京警察って西村作品の「東京残酷警察」ですよね
この東京警察って西村作品の「東京残酷警察」ですよね
ってことで、いろいろ西村作品やら、オールイン作品へのオマージュっぽいセリフとかあったりもしてて
こちとら十分に楽しめる作品ですが
ギズモって言うよくわかんない正体の男に組を潰された龍と辰は中華飯店を開き
それがYouTuberによって拡散されて大繁盛
そこの店舗前に龍と辰と敵対するこれまた組みをギズモによって潰された仁と知の実兄弟の元ヤクザが移動車でラーメン屋を営業し
これまた大食いYouTuberの八ツ橋さい子によって繁盛し
こういうのって時代を風刺してつのかしらねぇ
2組4人のヤクザが組が解散させられて堅気になってのラーメン屋さんなんすよ
2組4人のヤクザが組が解散させられて堅気になってのラーメン屋さんなんすよ
さらに残酷造形を得意とする西村監督が娯楽要素として取り入れたのが、なんとミュージカル仕立てなラーメン活劇
もう見てるこっちはなんでも受け入れてしまいますよね
そういやTAK∴さんが出演兼アクションコーディネイトって
小沢仁志と本宮さんとのラーメン丼と九寸五分とでのやりあいアクションですかねぇで、いつもの西村組のキャストはチョイ役で出演されてて、え、こんなとこにこんな役ですかって見つけるだけでも楽しい作品
で、浅草あたりの銭湯では倶利伽羅悶々のは入浴はOKなんすかねぇ
山口さんの全身タトゥーに比して、観音様だけの本宮さんの背中って
って思ったらとんでもな発想に使われていたのね
個人的に私は山口祥行ファンですからねぇ、本宮泰風との主演コンビはもう「日本統一」以来流石に息ピッタリでしたし、どうやらこの「日本統一」と「すじ彫り」とのコラボレーションの時にこの作品の発想が生まれたとか
個人的に私は山口祥行ファンですからねぇ、本宮泰風との主演コンビはもう「日本統一」以来流石に息ピッタリでしたし、どうやらこの「日本統一」と「すじ彫り」とのコラボレーションの時にこの作品の発想が生まれたとか
いつものオールインとはまた違って面白かった
てかいつもの西村監督作品と違って血糊も血飛沫も微塵もない作品でした
よく知らないんですがギズモの手下たちって「20世記少年」からのオマージュだったような気がするんですが・・・
龍辰の店でバイトするラーメン大好き少女で何故かJK制服姿の心を演じていた吉田凛音ちゃんのミュージカルシーンで踊り歌うところを後ろから煽りで撮ってって一瞬ヒラってすカートから中の白いものが
龍辰の店でバイトするラーメン大好き少女で何故かJK制服姿の心を演じていた吉田凛音ちゃんのミュージカルシーンで踊り歌うところを後ろから煽りで撮ってって一瞬ヒラってすカートから中の白いものが
コマ送りしては再確認したら白いスパッツだったのがガッカリ
2020年製作、日本映画、西村映像作品
西村喜廣原作・脚本・製作・編集・監督作品
出演:本宮泰風、山口祥行、小沢和義、小沢仁志、吉田凜音、八ツ橋さい子、MICHI、、ゆうたろう、鳴瀬聖人、屋敷紘子、品川祐、茶谷優太、石川雄也、島津健太郎、小見川千明、坂口拓(TAK∴)
