自宅の窓際で GFX50S II +Elmar50mm f2.8
上海の私の家にはTVが無いし、上海ではTVをずっと見てない。そんな事もあり、日本に戻ると日本のTVは新鮮で面白い。ただし、ほとんどがNHKとEテレで、時々テレビ東京を観る。特にNHKとそのEテレの夜から深夜帯は特に面白く写真のテーマの宝庫ともいえる。必ず観る一例として、「バリバラ」は、出演者のほとんどが身障者なので、その人達の気持ちがストレートにわかる。そして、これは東京ではなく大阪のNHKでしか絶対に制作できない。そして、その後の「ねほりんぱほりん」など他にも面白い番組がとても多い。きっと、民放で仕事をするよりNHKの方がやりたい事が出来るので、そんなクリエイターが転職したり積極的にNHKの仕事に関わろうとしているのかも知れない。
Yahooのサイトなんてくだらないから見ないという人がいるが、私はヤフトピのコメントも参考として見る事もある。理由は、それが今の日本を知る良い手立てだからだ。先日のヤフトピで初めて知ったのが、「クリスマス粉砕」と叫んでデモをしている「革命的非モテ同盟」というのがあるのも今回初めて知った。ふーん、モテない男女が集まっている集団ようだが、スローガンが平和過ぎて笑ってしまった。まぁ、許可を受けたデモで、それを見ている人も楽しんでいたようだ。是非とも今後も頑張って活動して、私達を楽しませて欲しいものだ。
☆インド在住の友人からLINEが来て、年明けに帰国するので会おうぜというメッセージ。インドは若い時から興味があり、同世代から上の人達のカメラマンは聖地とも言われていた。私もチャンスはあったが、それっきり。何年も前から撮りたい場所は、ジョージア(旧名グルジア)だ。そして、もう一度旅をしたいのはスペインとポルトガル。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます