海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

上野の東京国立博物館付近に行くなら夕方が良い

2018-02-02 | GFX+オールドレンズ

 

上野の美術館や博物館へ行くなら夕方が良い。それは、陽の光が美しいからだ。もちろん早朝も良いのだろうが、相当早起きをしなければならないので私には無理。上野近辺に住むという事は、この広大な公園を自分の庭に持つようなものなので憧れる。

GFX50Sとオールドレンズの組み合わせで使ってきて3ヶ月が過ぎた。私がこのカメラでメインで使いたい35mm用のオールドレンズは約10本ほどあるが、それぞれのレンズのクセも頭に叩き込んだし画角にも慣れた。フジのXシリーズと比べカメラが大きく重くなった分フットワークは落ちたが、無駄撮りしなくなった事は確か。

☆GFX50S+Summilux-R 50mm f1.4 開放で撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「サウジアラビアの道 サウジアラビア王国の至宝」を東京国立博物館 表慶館で

2018-02-01 | GFX+オールドレンズ

 

 

 

 

 

サウジアラビアという国は日本人なら誰でも知っていると思うが、石油と王室のイメージしか思い浮かぶ単語が見つからない。仁和寺の展示の後に「サウジアラビアの道 サウジアラビア王国の至宝」を見たのだが、タイトル通り至宝その物。撮影は自由だったので数点撮影。展示もよかったのだが、明治後期に建てられた表慶館が素晴らしい。

☆上海に戻ってみると日本と比べて大気の汚染度が最悪。

☆GFX50S+Summilux-R 50mm f1.4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする