柴田典子の終活ブログ「エンディングノート知恵袋」

エンディングデザインコンサルタント柴田典子のブログ。
葬儀に関わらず「賢い老い支度」として終活全般のお話もしています。

怖いんです、カラス  いるんです、アライグマ

2008年08月23日 | 私の半径100メートル
我家の前のお宅は、広い庭があります。

去年の事です。
桃の実が、ビッシリついて,色づき始めた頃
カラスの大群が来て、30分で食べつくしたことがあります。
見事に、桃の木は丸裸になりました。

怖いくらいでしたよ。
庭の周囲の屋根や、電線にカラスがひしめいていて
一団が桃の木に留まって桃の実をあさると
一度、引き上げます。

すると次の集団が来て、桃の実をくわえる。

仲間を呼ぶのか
どんどんカラスが増えてくるんです。

ギャー、ギャーとすごい騒ぎで、実を落としていく様は
本当に殺気立っていて、すごかった。

前のお宅は留守なのか、窓1つ開かないんです。
せっかくなった桃の実がなくなっちゃう、気の毒に・・

でも、カラスを追い払ったりすると
カラスは人の顔を覚えていて、復習する・・・とか。

100羽近いカラスを敵にするのはイヤなので
窓を細めに開けて、そっとこの様子を見てました。



今年は、この庭にアライグマの親子が住んでるらしいのです。
隣の家で3匹捕獲され、まだ4匹くらいがいるようです。

最近、夜中に変な泣き声がするんでうす。
主人は「近所に呆けた犬がいて、夜鳴きをしている。可哀想に」
といいますが、どうやらこの声の主は、アライグマのようです。

お庭が広いと、いろんなことがおきますね。