西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

償却資産課税に関する記事が掲載されました。

2011-08-08 11:58:22 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

せっかく、やるということだったので、
一応、土曜日の午前中の西宮版事業仕分けを見てきました。
やりようはともかく、それ以外のところについて、
色々と気になることがあったのですが、そこらへんについては、また別途。

にしても。
事業評価やって、施策評価やって、事業仕分けやって、予算査定やって、と
とにかく、その手のメニューが増え続けていて、
役所の人たち、大変やろなあ、と。
あれもこれもと手を出すのではなくて、
個々の評価的なものの完成度の向上とか、
位置づけの明確化とか、何より、予算への反映の仕方とか、
そこらへんをもう少し、きちんと整理したほうがいいと思うのですが、
そこらへん、どないでしょうね。
色々手間かけてやってはみても、
結局、何がどういう風に反映されるかが分からんのでは、
なかなか厳しいと思うのですが。。。

と、余談はさておき、6月議会の一般質問で取り上げた固定資産税のうち
償却資産に対する課税についての質問に関連する記事が、
↓本日付・神戸新聞に掲載されたので、ご報告。↓
「koube20110808.JPG」をダウンロード

記事を見て、記者さんにお聞きしたところ、
既にやってる近隣自治体の多くは、既に取り組みをはじめてから
年数が過ぎているわけですが、初年度には、
現在とは、桁が違う感じの課税漏れが発見されたらしいとのこと。
こら、西宮市も期待大ですな。
記事からも、市の、
「前向きに取り組まねばならん。。。」
という意識は透けて見えるように感じます。
今後のしっかりとした取り組みに期待したいところですね。
抑止力も含めた効果が大きいのは、他市の事例からも、
疑いのないところですし。

>さくら様

承ったご意見には、非常に賛同するところが多いです。
ご意見、重く受け止めて、今後の活動に反映できるよう、
頑張ってまいります。

市政報告等をご覧頂いているとのこと、コメントを頂いたことに、
あわせて御礼申し上げます。
ありがとうございました。