先週末、久しぶりに阪急時代の諸先輩方とお食事して来ました。
で、しみじみと、あ~、俺は、こうゆう人たちに育てられてきたんやな~、と。
大学生時代の私は、多分、かなり吹き上がってました。
自分のことを勝手に、ムチャクチャ優秀やと勘違いしていて、
働くということをさえ、なめてました。
それこそ、ちょっと大げさに言うと、
「俺が毎日8時間も真面目に働いて、
終わらへん仕事なんかあるわけないやんけ!
一発、かましたろ~。」
位に思って就職しました。
んで、実際に働く部署に配属されてから、
天狗の鼻をボッキボキに折られるまで三日もかかりませんでした。
それはもう、壮絶に折れました、自分の中で。
今、思い出しても、かなり、ブルーになってしまうぐらい。
でも、それは今、振り返ってみると、ものすごい大事な宝で、
だからこそ今の自分があるわけで。
そして、そういう出会いは、きっと、
成長したい、自分のことを高めたいと思っている人にとっては、
かけがえのないものだと思うわけで。
だから、私、↓この活動↓に参加しています。
FACEBOOK@立志政経舎
↑いいコピーですね、これ。↑
個人的に、心に響くわ。
超えたいと思われるオトナであり続けること、
そうあり続けようとすることって、
むっちゃ、やりがいのあることだと思うのですよ。
いよいよ、明後日から第二期候補生への説明会&選考会が始まります。
この活動に興味ある学生さん、是非、お越しください。
という広報でした。
でわでわ失礼いたします。