西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

一般質問のご報告@西宮防犯協会の不適切な支出について ②

2014-07-03 08:53:11 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

支出内容から記者会見の模様まで、なにもかもが衝撃的すぎる野々村竜太郎・兵庫県議の事案。
ネット上では「馬鹿受けした」的な意見が多くみられるようですが、私はドン引きしました。
言葉を失うな、これ。。。

私が怖いのは、こういうのが問題になることで
●議員なんか、こんなんばっかり
●やっぱり選挙なんか行っても意味ないわ
的なことを考える方が多くいらっしゃるのではないか、ということで。

けれども、そもそも彼が当選した選挙の投票率は38.05%。
もっと多くの方が、ちゃんと投票に行っていただいていれば、違う結果になったはずだ、という考えもあると思います。
一方で、それだけ投票率が低い、いわば固定票が力を発揮するはずの選挙で、こういう結果が出ていることには現職議員の一人として大いに考えさせられます。
それは「他の候補者より、この候補者の方が、ましでは?」と考えた方が多数おられたということでもあるわけで。

しみじみと自分の活動をしっかり行い、それを広報するための努力もしていかねばならんな、と。

というわけで一般質問のご報告の続きです。
今日は具体的な質疑の続きなど。
それでは早速始めます。

-------------------------------------------------------------------
【質問①】
2013年3月に西宮防犯協会を退職した市職員OBに対する餞別金として116万円を支給しているが、これは実質的な退職金であり、きわめて不適切な支出だと考えるが、市の見解はどうか?

【答弁①】
西宮防犯協会に事実関係を確認しましたところ、「餞別金の支給は、同協会の内規に則って理事会が決定し、総会の承認を得て支出されたものである。」とのことでありました。
しかしながら、市の慣例では、「市の補助金交付団体に再就職した場合、退職金は受け取らない。」こととしており、他にこのような事例がないことから、今回の餞別金支給は大変遺憾に思っております。
市といたしましては、この餞別金の財源は市からの補助金ではなく、同協会独自の財源が充てられたものでありますが、補助金の適正な執行はもとより、会員や市民から疑念をもたれることの無いよう、同協会には厳重に申し入れてまいります。

【要望①】
『市の慣例では「市の補助金交付団体に再就職した場合、退職金は受け取らない」こととしており、他にこのような事例がないことから、今回の餞別金支給は大変遺憾に思っております』『補助金の適正な執行はもとより、会員や市民から疑念をもたれることのないよう、同協会には厳重に申し入れてまいります』というご答弁でした。
実質的な退職金であることを認めたうえで、是正に努めることをお約束頂いたものと受け止めております。

今回の、この事案は以前、同じ団体で同様の問題が発覚し、大きな問題となったにも関わらず、また同じことを繰り返しているという点が、きわめて悪質です。
しかも、もう一点、きわめて悪質な点があります。
今回、質問を行うに当たり、事実関係を確認するため西宮防犯協会に会計資料の提供を求めましたが、資料の提供を拒否されました。
毎年、市から多額の補助を得て活動している団体が、自身の不明朗な支出に対する指摘を受けたにも関わらず、理由を示すこともなく資料提供を拒否するというのは、理解に苦しみます。
市が直接的な形で関与することは困難かもしれませんが、西宮防犯協会の体質改善に努めて頂きたい。
二度と同様の事態が起こらないようにすると共に、万一、起こった場合には責任を追及できる策を講じていただきたい。

【他の方の質疑が行われたため、要望にとどめた内容】
(防犯灯の維持管理を、防犯協会を通さず地元自治会と連携して行う直営に改めるべきでは?という話)については、先日の中尾議員の一般質問において「防犯灯の直営化を推進してまいります」「具体化について、関係団体や地域と十分協議し、連携しながら早期に進めてまいります」というご答弁がありました。
この問題については、これまでの議会質疑でも同様の指摘があったにも関わらず、全く前に進んでこなかった分野です。
新市長になったからこそ、このような方針が示されたものと受け止めており、高く評価します。

ご答弁頂いた通り、「防犯灯の直営化を推進して」頂きたい。

【質問②】
直営化に当たっては、省エネルギー・支出削減の観点から防犯灯のLED化を進めるべきと考えるが、どうか?

【答弁②】
ご指摘のとおり、直営化と併せ、省電力、経費節減の観点からも防犯灯のLED化も推進していく必要があると考えております。
先進他都市の事例等も参考にしながら、本市にとってどのような方法が最適なのかを調査・研究し、直営化と併せて具体的な検討を行いたいと考えております。
また、直営化にあたっては、関係団体や地域と十分協議し、連携しながら進めてまいります。

【要望②】
「省電力、経費節減の観点からも防犯灯のLED化も推進していく必要がある」「本市にとってどのような方法が最適なのかを調査・研究し、直営化と合わせて具体的な検討を行いたい」というご答弁を頂きました。
ご答弁頂いた内容に基づき、この機会にしっかりと対応を進めて頂きたい。

-------------------------------------------------------------------
てな感じです。

要望でも言ってますが。
防犯灯の維持・管理の直営化は、議会から再三「そうするべきだ!」と指摘してきた分野です。
が、それが、いくら言っても改められなかった背景には、今回明らかになったことも含めて「天下り先としての防犯協会の意義」みたいなんがあるんちゃうかいな???と改めて。
で、それが改められようとしているのは、間違いなく市職員出身ではない、新しい市長が生まれたことによる結果であるわけで。
改めて、こういう政策に関する是々非々の議論ができるのは、本当にうれしいことやな、と。

というわけで、今日はこれまで。
それでは失礼いたします。