選挙が近いこともあり、いつもお世話になっているにもかかわらず、なかなかお会いできていない方々にお会いする機会が増えておりまして。
で、その過程で、頂く機会が多いご意見トップ2(当社比)が
--------------------------
●市長に関するご意見
●防犯灯の直営化に関するご意見
--------------------------
なんですよ、意外なことに。
市長に関するご意見が多いことは想像していたのですが、防犯灯直営化に関するご意見を、ここまで沢山いただくのは正直、予想外でした。
ただ、そこには、きちんと情報が伝わっていないことによる面も多いように感じています。
というわけで、まずは、そこら辺についてのざっくりした説明など。
今年度の施政方針において、防犯灯の維持管理について↓このような方針↓が示されました。
--------------------------------------------
これまでは、防犯灯の設置や維持管理を自治会等の地域団体に委ねてきました。
このことは、地域にとって大きな負担となっているばかりか、防犯灯の偏在という問題も生じていました。
こうしたことから、地域の同意を得て全防犯灯調査を実施し、平成27年度末に市の直営とします。
また、省電力、経費節減の観点から防犯灯のLED化に取り組んでまいります。
--------------------------------------------
ここでは「地域にとって大きな負担となっている」と書かれていますが。
実際、一部の地域において「もう、防犯灯の管理を地域でやっていくのは無理。。。」という声が上がってきてもいるようです。
ここら辺の事情を考えると、直営化というのはあるべき方法やわな、と。
防犯協会本部に関しては、↓このような問題↓もあったわけですし。
一般質問のご報告@西宮防犯協会の不適切な支出について ①
で、これがまたタイムリーなことに、3月議会では防犯灯の直営化に関する話も取り上げていたのですよ、私。
というわけで、その内容、早速更新していきます。
それでは、どうぞ、ご覧ください。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
一点目は防犯灯の管理についてです。
現在、西宮市の防犯灯は
---------------------------------------
● 防犯協会が所有権を保持し、電気代、維持・修繕費等を支払う
● 電気代、維持・修繕費等に相当する費用を、市が防犯協会に補助金として支給する
---------------------------------------
という形で運用されています。
しかしながら、この形には多くの問題があり、過去、議会からも様々な形での指摘・意見・提案等が行われてきました。
加えて、地域から「防犯灯の維持管理が負担になっている」という意見をお聞きする機会も多くあります。
また「防犯灯管理業務の直営化」をマニフェストに掲げた今村現市長の当選もありました。
こうした経緯を経て、市は昨年6月議会において従来の方針を大きく転換し、防犯灯の所有権を市に移管すると共に、維持管理業務を直営化することを明らかにしました。
これを受けて、先月から防犯灯の直営化に関する説明会が開催されていると聞いています。
私は今回、市が示した新たな方針を高く評価していますし、一連の流れにも賛同していますが、懸念していることもあります。
とりわけ懸念するのは、今後も防犯灯が適切に維持管理される体制を築くことが出来るのか?という点です。
防犯灯の所有権を市に移管し、維持管理業務を直営化する以上、市には防犯灯を適切に維持・管理する義務が生じます。
地域に根付いた防犯協会が防犯灯の維持・管理を担っている現在でも「電球が切れているのに、なかなか対応されない!」といった事例が多く存在すると耳にします。
直営化すれば防犯協会支部・分区による夜間パトロール等の活動が下火になり、このような現状に一層拍車がかかることも懸念されます。
こうした事態の発生を防ぐためにも、防犯灯の所有権を市に移管するにあたっては地区の防犯協会の意見を十分に汲み上げ、士気・体制を阻喪させることのないようにするべきです。
以上のような観点から見ると、当初、市が示したスケジュールは性急に過ぎました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
おいおい書いていきますが、今回の話、地域で正確に伝わっていない面も多々あるように思うのですよ。
で、その過程において、少なからず市の進め方・説明の仕方にも問題があるように感じています。
なにせ、この質疑を行う途中過程での先方の対応も、相当、ひどかったですし。
というわけで、今日のブログは、この辺で。
それでは失礼いたします。