最近の座布団二枚!と思った話。
--------------
市職員さん:新会派結成おめでとうございます!
澁 谷:ありがとうございます!!
市職員さん:ブログに「ぜんしん」には色々、意味があるって書いてはりましたけど、「市長のことが全然、信用できない」ってのもあるんじゃないですか(笑)
澁 谷:・・・お~、それは思いついてませんでした。。。
--------------
改めて、いろんな意味が考えられるということですね、「会派・ぜんしん」。
さて本日の民生常任委員会で、「消えた防犯灯」に関わる報告が行われたので、傍聴してきました。
↑
【ご参考】聞けば聞くほど怪しいぞ、この話。というわけで徹底的に追及します!@消えた防犯灯×先日のブログ
で、そちらで冒頭配られた「防犯灯の設置・維持管理に関する市の考え方について」(←以下、『考え方』とします)で、ちょっと度肝を抜かれておりまして。
なお全文は、↓こちら↓でご覧頂けます。
防犯灯の設置・維持管理に関する市の考え方について@西宮市HP
現時点で、あまりにもつっこみどころが満載過ぎて途方に暮れているのですが、気を取り直して、ザックリと。
なお以下、
-------------------
●【考え方】で上のリンク先に示された市の主張
●↑以下で、それに対する私のツッコミ
-------------------
を掲載しています。
【考え方】
★335基の防犯灯については、再調査をお願いしているところですが、市としては、
①道路工事や宅地開発等に伴い、一時的に電柱や鋼管柱とともに撤去されたが、その後の復旧がなされなかったこと。
②破損などにより、自治会等の判断で、当初設置された場所から移設されたが、設置場所の変更手続きがなされなかったこと。
が主な原因であると推測しています。
↑
いや、推測すんのは勝手ですけど、それ、どこに根拠があるんや?と。
根拠がないにも関わらず、そういう前提で話を進めようとしてるのって、甚だ謎だと思うんですが。。。
【考え方】
★また、防犯灯を設置する際、工事前には「工事申請書」と「見積書」を、工事完了時には「工事完了届」と「領収書」を市に提出することが義務付けられているため、補助金の詐取等を目的とした架空の設置申請が行われる可能性はきわめて低いものと考えています。
↑
これまた、そう考えるのは勝手ですけど、
-----------------
●証拠となる写真の提出も義務付けておらず
●届けが提出された後、現場の確認が行われているわけでもない
-----------------
のに、なんで、そんなことが言えんねん???と。
過去には車両課(当時)において、
-----------------
●今回の運用と同様、証拠となる修理前・後の写真等を取らなくても良いのをいいことに
●実際には発生していない修理・交換等をでっちあげて、業務と関係のない備品を不正購入していた
-----------------
というような事例も存在するわけで。
↑
【ご参考】しぶやの市政報告28号×裏面@2012年2月発行
【考え方】
(登録上の位置に存在しない防犯灯がそうなるに至った)経緯や原因を過去に遡って立証することは、今となっては非常に困難です。
↑
上に記載した通り、工事申請&完了届に加えて、見積書・領収書がある以上、場所の特定は容易です。
また領収書があるんですから、当然、事業者も特定できます。
であれば、「道路工事や宅地開発等に伴い、一時的に電柱や鋼管柱とともに撤去された」ということなら、そういった工事が実施されたか?否か?も容易に特定できるはず。
ていうことは、その気になれば当然、「経緯や原因を過去に遡って立証することは」できるはずなんですよね。
また「破損などにより、自治会等の判断で、当初設置された場所から移設された」のであれば、それは「消えた」のではなく、近くに該当する防犯灯が存在するということになります。
だったら、それだって、すぐに特定できるはずなわけで。
てゆうか、これ、見れば見るほど、まともに調査する気なんかないんちゃうかいな、と。
あ、繰り返しになりますが、この問題について私は「不正行為があるに決まってる!!!」と決めつけているわけではないですよ。
ただし疑いがある以上、徹底的に調査・追求するべきだと考えていますし、「おかしなことなんて、ないはず!」という予断に基づいて調査を進めるのは、絶対に違うと思っています。
で、話は変わりますが。
こういうところで市側から示される姿勢も、私が市長に不信感を持つに至った原因の一つなんですよ。
だって彼が議会側にいたときなら、今回示された市の方針については、きっと、ぼろくそに言ってるはずな訳で。
例えば、話の性質は若干異なりますが、過去には↓こんな発言があったりもします↓。
----------------------------
何か一般的によくないことがあった場合にどうしますかとなったときに、二つやらなくてはいけないことがあって、よくないことが起こらないための対策をまずしますわね。
もう一つは、よくないことがまた起こったときにどうするのかの、この二つをやって初めてだと思うんです。
よくないことがあったことは、別に皆さんが不適正執行したわけじゃないから、何やこれとかと言うつもりはない。
そのかわりに、よくないことを見逃してしまったことを踏まえて、よくないことが起こらないためのことと、よくないことがまた起こったときにどういうことが起こるのか。
この財務部長とか、今のその執行方針を出す、そこにちゃんと文言も入るわなといったときに、何か悪意ある人間をなめているなという気はしますよね。
痛くもかゆくもない。
例えば自分自身が子供だったときに、校長先生やら指導主任やらが何か前で偉そうなこと言うてても、何を言っとんじゃと思って聞き流していたわけですよ。
何も怖くない、そんなもん。
【2012年3月19日付け・予算特別委員会総務分科会における今村市長(当時、議員)の発言より引用】
----------------------------
なんかね、こういう発言で示されている姿勢と市長就任後の姿勢が、彼の場合、あまりに違いすぎるやろ、と思ってしまうんです。
で、これまでは、こういうことについて書くのは極力自粛してきたんですよ、私。
過去の経緯も、彼に対する個人的思いもありますし、そんな話、したいわけじゃありませんから。
でも最近、友人から教わって知ったんですが、いつの間にか私、彼のFACEBOOKの友達から外されてたんですよね。
大したことじゃないのかも知れませんけど、ここまでの経緯なんかを考えると、「あ~、彼は、そういう風に思ってんねんな。だったら。。。」と思ってしまうわけで。
なんか、ほんま切ないんですけどね。
というわけで、今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。