西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

教育委員会が各学校に「オンラインによる学習支援を積極的に実施」するよう求める通知を出しました!

2022-01-28 18:27:20 | 夢はぐくむ学びのまちを実現するために

先日お伝えした学校のオンライン学習の件、進展がありましたのでご報告です。
 ↓
【ご参照】
それって実質的な登校選択制ですよね!?教育委員会が、各学校でオンライン教育を実施すると明言しました!!@2022年1月のブログ

感染への不安から登校を控える子どもに対して、オンラインでの適切な学習フォローが求められています。
感染が急拡大する中、子ども自身が感染した場合や濃厚接触者に該当した場合など、長期間登校できない事例が多く発生していることからも、早急に対応が必要なことは明らかです。
「本市がオンラインでの個別フォローを行っていることについて、市自身が発信せよ!」というのが、前回の投稿での主張でした。

私たちによるこうした主張を受け、昨日1/27付で教育委員会から全ての市立学校園に対して、文書による通知が行われました。
その文書の中で、教育委員会は「学級・学年閉鎖、感染不安等による出席停止期間中は、一人一台端末を活用した、オンラインによる学習支援(授業配信等)を積極的に実施する。」との方針を明記しました。
以前の通知が「ICTの活用も含め学習支援に十分配慮すること」だったことを思えば、大きく踏み込んだ内容と評価しています。

一方で、保護者への案内文については、「学級・学年閉鎖、感染不安等による出席停止期間中の学習支援については、各学校より連絡します。」との表記にとどまりました。
既にご覧になっている方もいらっしゃるかと思いますが、添付の文書が本日中には各家庭に行き届く予定です。
  ↓

  ↑
この文章を読めば、「学校から連絡がくるんや!しばらく待ってみよう!」と感じる方が多いと思いますが、実態は必ずしもそうではありません。
教育委員会が想定しているのは、学級・学年閉鎖が発生した場合や、個別フォローの相談があった場合に初めて内容をお伝えするという形式なんですよね。
うーん、この文章から、そうは読み取れませんが。。。

現状の進め方では、いつ、どんな内容で保護者の方へお伝えするのかが、各学校の裁量に任されています。
もちろんその中で、体系的な方針(学級閉鎖の場合はこんなことやります、個別フォローはこんな風に進めます、等)を示す学校もあるかもしれませんが、全校がそうした形で対応するかは分かりません。
それでは、先日から主張している「登校を控える場合に、個別でオンラインでの学習フォローを行う、という方針を全ての保護者に伝えること」が実現しません。
この点を改め、全ての保護者へ情報を早期に・確実に伝えるよう、教育委員会に要望しました。
どうしてもそれができないなら、せめてこの保護者向け文書の表現を修正し、より正確な内容を各家庭に伝えるべきです。
じゃないと「いつまで経っても連絡こないんですけど…」と思われますよ。。。

学校から連絡があるとしても、期間を要する可能性があるので、登校を控えようかな…とお考えの方は、先行して学校に相談されるのが良いと思います。
そのうえで、学校の対応に問題があるようでしたら、前回の投稿でもご案内した通り、メッセージ・メール・SNSのDM等にて私までご連絡ください。
個別に対応させていただきます。

それにしても、なんで教育委員会は「全校でオンライン対応を実施します!」と明言できないのでしょう。
その背景にあるのは「個々の学校・教師によって、ICT機器の習熟度や提供できるオンライン学習の水準に差があること」という印象を受けています。
…だから、こうならないように、前から「いざという時に備えて、実施の準備をしておきましょうよ!」と主張してきたんですが。。。

タブレットが配備されて1年近くが経つのに、「すぐオンラインに切り替えます!」と打ち出せないのは、ここまでの取り組みが甘かったと言わざるを得ません。
今後の進展に期待するとともに、厳しく指摘・追及を続けていきます。
なお、本件は前回に引き続き、同じ会派のたかの議員と同時に同内容を発信しております。
それでは今日はこのへんで。

※※※※※
先日のブログで取り上げた「今の表記だと、私立幼稚園・保育所についてはクラスター発生時以外、感染情報等を発表していないことが分かりにくい…」という件、市が対応し、表記を修正。
従来の内容に「および市内の私立学校園・保育所等で5人以上の患者が発生した事例」という文章が加わりました。
迅速な対応に感謝するとともに、より正確な情報を伝えることができるよう、引き続き、取り組んでまいります。
 ↓

■■■■■■■■■■
市内で確認された新型コロナウイルス感染症の患者数は以下でご確認いただけます。
 ↓
市内の感染状況@西宮市HP

市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご確認頂けます。
 ↓
記者発表資料・市長記者会見×2022年1月@西宮市HP
■■■■■■■■■■