四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

寅の生剋幇

2012年02月22日 21時22分53秒 | インポート
☆難易度Ⅰ
 寅月について少し!!本日は寅の生、剋、幇について述べてみたいと思います。寅は木気ですので甲と同じですね。寅の蔵干には甲のみです。

 寅は子、丑によってよく生じられます。丑はこの場合は癸水とみて。また、亥とは支合の関係でよく亥水を納水します。つまり、亥、子、丑は寅をよく生じるということです。干では癸水が甲同様に寅も生じます。壬は少し落ちますが寅には洩らします。

 寅は生火して、巳、午をよく生じます。燥が増す感じですね。また丙、丁も原則として生じます。甲の生火と同じです。つまり、甲、寅は卯と比べれば、燥なので生火力は大きいと言えます。
 以上は生でした。

 次に剋です。寅と剋になるのは「冲」の関係になる申ですね。支の剋は冲です。酉とは無効の剋です。また、干の辛は無効。庚とも天地の剋となりますので最新四柱推命理論では天地の剋には方向性があって地支からの剋は弱いのです。庚寅なら、寅はよく痛みますが、庚はあまり傷みません。逆に甲申なら、どちらも庚寅に比べれば、比較的、甲も申も傷みません。ということです。

 また、甲と寅は同じような作用をすることもありますが、寅は寅で個別の作用をします。甲とは違うということは肝心です。甲は辰や戌と対峙となって剋の作用をしますが、寅はそのような作用はありません。辰や戌とは無効の剋です。

 幇については述べることもないですが、甲寅なら天地の幇。寅卯なども団結ですね。
 簡単ですが、初心のかたのために・・・・

で本日の命、H24年2月22日亥の刻の生まれです。

 壬辰
 壬寅
 癸丑
 癸亥 としましょう。

月支寅以外はすべて日干の水に寄せているかのような命です。寅は一文字ですが、月支ですから3.2の力量ですね。でも、どうでしょうか?どのくらいに数値が変わるでしょう!!

 まず、壬壬が寅に洩らします。辰は湿土ですが寅の生木は考えません。甲ならありますが・・・辰はこの場合は水庫。水の居場所です。壬に加担するとみます。丑は蔵干に癸ですのでこの場合は生木はあります。亥は遠いので無効ですが、日干には根となって日干を強めますので、間接的には寅に流れます。したがって、寅はぷらす1以上はあるとみてよいですね。

 それでは日干の力量はどうでしょう?これだけ壬や癸が陣取っていますので強にみえませんか?天干に団結しているので・・・・ですよね。でもこの場合はすべての水は生木にかかるのです。ですから、日干はそれほど強くはないのです。日干の癸1、丑中に0.5、亥1、時干の癸は無効。月干の壬に年干の壬の幇で月干の壬は1.5。1.5の半分が日干への幇となりますのでトータルで日干は3.2。ですが、これは寅への洩気を計算していません。よって、1以上洩れますと・・・・どうですか?日干は弱になりますね。計算上は!!八時のエネルギーとして水はかなりあるのですが、生木に流れるのです。

 ですから、日干はこの場合、食傷に任じうるかどうか!!です。どうみても食傷が大きいのです。ここで忘れてはいけないのは木旺の生まれということです。当たり前ですが、旺は木の寅であるという感覚です。

 仮に壬二つのうち一つが庚であったら、実際には無理ですが、あればどうでしょう?上記の庚と寅の関係ですね。寅は庚の剋を受けて、壬や癸からの洩れは減力します。病薬!となります。もちろん、扶抑用神ともなりますが・・・そうなれば、八字の在り様では日干の強弱も変わる可能性が出ます。このあたりは初心のかたにはしんどいかもしれませんね。悪しからず・・・・
 本日はかんたんに寅の作用についてのべてみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする