四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(壬日干子月水旺生まれ)

2013年12月22日 20時41分09秒 | インポート
 何を思ったか、こんな木を植えたいと思って近寄ってみたものの・・・

★難易度Ⅰ
今日は冬至。夕方、「青春の歌声コンサート」とか・・・で出かけてました。わざわざ四国までお越しになった歌手の方にはご苦労さまでした。クリスマスコンサートも兼ねていたのかも・・・・それでも最後は復興を祈って「花は咲く」で締めくくりましたが、良かったです。しぶしぶ出かけたのですが、帰りはまずまずの気分でした。好きでもないことで出かけるのは出不精にはキツイ!!

 本日命。
 癸巳
 甲子
 壬戌
 辛丑 で行きましょう。時干支はアトランダムにえいやっです。

壬日干です。子月水旺生まれ。壬日干で月令を得ていますから戊官殺を用神としたい・・・これが第一ですが、ありません。戌中戊土は湿土化して戌中辛金に流れ、さらに生水して日干に流れます。化殺されています。丑中己土も生辛金です。もちろん丑中辛金にも。壬日干は子水とともに月干の甲に洩らします。年支の巳は調候ですが、死令で根ある癸水に制されています。周囲はやや暖になりますが、八字全体を暖にするものではありません。八字に調候はやや不及です。それでも流としては月干の甲から巳へは滞りはあるものの流れます。逆ですが、時干の辛金から金水木火と流通します。運才で火旺になれば八字に生気が出て木も生火力が増し食傷生財の喜象が望めます。

 日干強
 用神:甲
 喜神:木火土
 忌神:金水
 調候:丙  となり、簡単です。

男命なら壬水で男性的な性情となり、水智もあってなかなかの佳命かと思います。壬戌日干に甲あってスパッとした印象ですが、辛丑あってなかなかの粘りのあるところなど・・・好ましいと思います。

女命でも女だてらにおっさん風を吹かして男性に混じってやっていけるでしょう。なかなかのやり手と思えます。羨ましいような女性です。

日干が癸水か壬水かというと、性情的には違ってくるなと感じます。もちろん、いずれも喜の作用をしての話ですが・・・男性的で強いと感じるのは壬。世渡り上手、そして度強ありです。癸水は真面目で優しく従順です。

壬の忍耐ということも言われていますが・・・本日の八字は時干支が辛丑ですから、そういった忍耐力はある八字と言えます。

壬と癸が忌の作用をすると、壬は男性的で剛となるのですが、悪く働くと壬ですら怠惰、怠慢の壬となりますし、依頼心まで出るのですね。また下手な策略もするのでしょう!!癸水は穏やかと思って、安心していると突然に堪忍袋の緒が切れたように爆発するのですから、コワイです。私の身内には壬水か癸水日干は結構多いのでこれ、よ~くわかります。ま、他にも我が身内には庚辰、庚戌の魁ごう日干も多いので、この特徴もよ~くわかりますが・・・(笑)。

本日、お水日干でした!!
大運は順行運が喜の作用をしそうですが・・・男命は逆で先に金旺運が、女命は順で早く最喜の丙寅の木旺運が来ますね!!