★命理
春分だというのに寒かったですね。雪が降っているところもあるようで・・・
こちらは低気圧で台風みたいに風が強くて気温も低い一日でした。こんな日は暖かいお部屋で過ごすのが一番です。出歩く気にはなりませんでしたが、コートなしでついスーパーに行ってしまったものですから寒くて急いで買い物をした次第です。
さて、本日は壬子日です。
戊戌
乙卯
壬子
壬寅
としましょう!!
日干壬は卯月木旺の生まれです。日支子に通根し時干の壬の幇がありますが旺令の卯と寅に洩身しますので壬も子はかなり減力します。乙卯は陰干なので年干支の戊戌とは陰陽なので剋の意は発生しませんが乙卯が戊に任じる気勢はあります。よって乙卯はやや減力と看ましょう。2壬は団結しますが制食傷する金の印はなく洩らすのみで日干は弱。ですが極弱でないのは救いですが・・・
さて日干弱で食傷が強く財はありません。こんな八字の視点ですが・・・財があれば、つまり丙火や巳午があると日干は弱ですからさらに財に任じられないことになります。順行運で第一運は丙辰、丁巳と財運に入りますから財の忌象を言わなければなりません。逆に第一運の甲寅は食傷大過も甚だしいものの、第二運からは水旺運です。日干弱ですから日干は強まりますが、さて木食傷はどうなのか・・・本日命が水木清奇となるにはどうあれば良いか、考えてみましょう。
八字の状態ですが、2壬もあって木食傷に洩らすということは、木は湿の気がとても強いということです。寅も湿木ですが乙卯も同様に湿木となります。ここでは干の特性をよく見ながら解命することが大事です。特に乙木は湿を嫌いますので月干支の乙卯は良い状態とはいえません。そうすると任じられないとはいえ、丙火によって燥に傾くことが大事と言えます。要は、日干は強められながら丙火があると八字はバランスが良いということになります。つい、身弱でも前述のように丙火に洩らすほうが良いのかも・・・なんて思ってしまいます。が、それも困ります。
なかなかバランスは取りにくいといのが現実です。命を良くしようと努力はしますが、一手ではだめで二手は要るという場合のほうが多いと思います。大運干支に頼り、されに流年に頼りやっと求める運が来るのでしょうか!!本日命も第一運、二運と火旺であれば、流年では金水年を待つことになります。そのときに食傷生財の喜象が成立するので思い切った行動も後押しできますね。そんな喜運が過ぎると静観したり、手堅く生きるのが良いということでしょう。でも流年は、ほんの一瞬ですから何か事を起こすには難しいものです。
では丙火なくて八字のまま水旺運に入っていくとどうなるでしょうか!!
第一運は甲寅、第二運から癸丑 壬子と続きます。こんな場合、日干は甲寅運では弱もさらに弱化甚だしく食傷にも財にも忌象が出そうです。水旺運には旺令の寅と乙卯の木食傷は八字内よりはさらに湿の気を帯びて状態が悪くなります。水旺運にこそ、丙火ですがこれも流年に望んでもわずかでしょうから、やはり木の忌象が付いて回る運気となります。こちらのほうが病的な印象です。心身ともに病的です。
水木清奇とは日干がある程度強くあって、適切な木の食傷に洩身し、火財に繫がれば喜象があるものです。木火通明も同様ですし、金白水清も・・・頭脳は明晰の傾向でしょう!!
春分だというのに寒かったですね。雪が降っているところもあるようで・・・
こちらは低気圧で台風みたいに風が強くて気温も低い一日でした。こんな日は暖かいお部屋で過ごすのが一番です。出歩く気にはなりませんでしたが、コートなしでついスーパーに行ってしまったものですから寒くて急いで買い物をした次第です。
さて、本日は壬子日です。
戊戌
乙卯
壬子
壬寅
としましょう!!
日干壬は卯月木旺の生まれです。日支子に通根し時干の壬の幇がありますが旺令の卯と寅に洩身しますので壬も子はかなり減力します。乙卯は陰干なので年干支の戊戌とは陰陽なので剋の意は発生しませんが乙卯が戊に任じる気勢はあります。よって乙卯はやや減力と看ましょう。2壬は団結しますが制食傷する金の印はなく洩らすのみで日干は弱。ですが極弱でないのは救いですが・・・
さて日干弱で食傷が強く財はありません。こんな八字の視点ですが・・・財があれば、つまり丙火や巳午があると日干は弱ですからさらに財に任じられないことになります。順行運で第一運は丙辰、丁巳と財運に入りますから財の忌象を言わなければなりません。逆に第一運の甲寅は食傷大過も甚だしいものの、第二運からは水旺運です。日干弱ですから日干は強まりますが、さて木食傷はどうなのか・・・本日命が水木清奇となるにはどうあれば良いか、考えてみましょう。
八字の状態ですが、2壬もあって木食傷に洩らすということは、木は湿の気がとても強いということです。寅も湿木ですが乙卯も同様に湿木となります。ここでは干の特性をよく見ながら解命することが大事です。特に乙木は湿を嫌いますので月干支の乙卯は良い状態とはいえません。そうすると任じられないとはいえ、丙火によって燥に傾くことが大事と言えます。要は、日干は強められながら丙火があると八字はバランスが良いということになります。つい、身弱でも前述のように丙火に洩らすほうが良いのかも・・・なんて思ってしまいます。が、それも困ります。
なかなかバランスは取りにくいといのが現実です。命を良くしようと努力はしますが、一手ではだめで二手は要るという場合のほうが多いと思います。大運干支に頼り、されに流年に頼りやっと求める運が来るのでしょうか!!本日命も第一運、二運と火旺であれば、流年では金水年を待つことになります。そのときに食傷生財の喜象が成立するので思い切った行動も後押しできますね。そんな喜運が過ぎると静観したり、手堅く生きるのが良いということでしょう。でも流年は、ほんの一瞬ですから何か事を起こすには難しいものです。
では丙火なくて八字のまま水旺運に入っていくとどうなるでしょうか!!
第一運は甲寅、第二運から癸丑 壬子と続きます。こんな場合、日干は甲寅運では弱もさらに弱化甚だしく食傷にも財にも忌象が出そうです。水旺運には旺令の寅と乙卯の木食傷は八字内よりはさらに湿の気を帯びて状態が悪くなります。水旺運にこそ、丙火ですがこれも流年に望んでもわずかでしょうから、やはり木の忌象が付いて回る運気となります。こちらのほうが病的な印象です。心身ともに病的です。
水木清奇とは日干がある程度強くあって、適切な木の食傷に洩身し、火財に繫がれば喜象があるものです。木火通明も同様ですし、金白水清も・・・頭脳は明晰の傾向でしょう!!