四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

💛お騒がせ!

2022年08月17日 20時35分37秒 | フリートーク
 ☆切り戻した花が復活し始めてます。

 ☆冬瓜、中華スープとエビとの炊き合わせ。美味しかったです。
思い出すのですが・・・定年を取ったころの実父が冬瓜、はやとウリ、そうめんウリなどを育てては持ってけ!というのをいつも「要らない」と言って断っていたのです。あの頃はまだ私も40過ぎくらいでしたから変なお野菜にしか見えず、興味など全くなかったです。普通のお野菜は母の分野でしたから、そういったものしか育ててなかったのかと今にして思います。

☆フリートーク
 こんばんは!!コロナ感染者数、香川県も2000人超えで過去最高。お盆のツケでしょうね!!ちっともびっくりしないのが不思議です。
 我が家もお騒がせなお盆を過ごしました。前回のブログでいつもの夕食メンバー10人に義理姉夫婦(しょっちゅう来てる!)が加わって宴会でした。簡単にいつもどおりの顔ぶれだし・・・という感覚でした。ところが翌日、長女の娘婿さんが発熱したのです。長女が「もう~、お母さん、今回(前回、前々回もある)のは絶対にコロナに違いないわ!!39度もあるッ!!」と猛烈な勢いで電話が来ました。私も「うわ、来た!!」と思うのと同時にいつものメンバーだからという安易な感覚は間違いなんだと一気に悟りました。義理兄は呼吸器系が弱いのにどうしよう!!と汗がタラ~でした。

お盆だからどこも受診できません。というか医療機関はパンクしているので無理なのです。無症状であればどこやらでできるとかいうのはあったのですが・・・(;^_^A 結果、抗原検査キットを買って検査したら、陰性でした。おまけに娘婿さん、あっさりと熱は下がってしまい、元気そのものでした。??という感じなのでコロナじゃないのかと思ったのですが慎重な長女は「いやいや、こんなのが危ないんよ!」「うち、こんなんじゃ、出勤できんわ、どうしよう!!」ということになり、問題点が変わってきたのです。

長女の勤める大学病院はPCR検査を受けて様子を見ないと出勤停止のようでした。病院自体がパンク寸前なのにスタッフが欠けるのは大変申し訳ないことなのです。私は孫の子守りをしなくていいのは良いのですが(笑)、長女は検査できるところを必死で探していましたが無理でした。結果、お盆明けの昨日になってかかりつけ医に長女の事情を説明したら、やっと受け入れてくださったみたいです。本人は関係ないの?と思ったのですが社会のためには一人でも看護師を働かせるのは必須条件なのでしょう。もちろんPCRも陰性でしたので明日から長女も婿さんもメデタク出勤します。

という顛末だったのです。夫などは娘婿さんが発熱!というのを聞いただけですぐに「おい、何となく、しんどくないか?」とか、私が腹痛になったのを思い出して「おい、あれもコロナのせいでないんかのう?」と言いました。アホくさいので返事もしませんでしたけど、考えてみたら、娘婿さんたら、よくよく考えてみたらこれで3回目のお騒がせだったのです。いったい何の熱だったのでしょう?と今でも不思議です。本人は隔離生活で上げ膳、据え膳はとても心地良かったみたいです。共働きですから家事に育児にと忙しいので良い骨休みができたという一面があるのかもしれません。長女にこき使われないのが良かったのかと思った次第です(;^_^A

 今回はこの程度で終わりましたが、2学期が始まったらもっと緊迫感が増しそうです。子供たちが持ち帰りそうな気がしてなりません。孫を見ている身には避けようがないです(;^_^A


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする