四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(甲日干巳月火旺生まれ)

2018年05月12日 20時47分10秒 | 命理
★命理
こんばんは!!
5月に入ってから寒暖差が激しいので体調管理が大変ですね。また風邪気味になってきたり・・・来週は真夏日が待っているとか!!
 さて、本日は甲辰日です。
戊戌
丁巳
甲辰
乙丑  としましょう。

 辰月土用にも甲日干で洩気の強い本日命を書いた記憶がありますが、巳月火旺ですので洩身の度合いはどうでしょうか!!辰月土用は土は旺令ではなかったですが火は進気で強くなりつつありました。土も辰土用よりはさらにつよくなるのが火旺月であり、相令の強さです。そして未土旺に土は最強になります。こういった五行の勢いを見定めておいて八字を看ますと・・・甲日干は巳月火旺の生まれです。木勢は休令となり辰月に比べると劣ってきます。日支辰に微根があり、時干支は乙丑ですので日干側も丑中の癸水の慈木が期待できます。時干支というのは位置的に他干支の影響を受けにくい場所ですから巳火に当たらず、湿の気はそのまま辰中乙と戊にも伝わりますから辰は巳火を納めるには十分な湿感を保てます。また丁巳は年干支の戊戌にも納火です。よって八字の流は時支の丑中癸水から逆流ですが、水→木→火→土と年干支に流通し、弱いながらも戌中辛金に到達します。一方で巳火は辰中戊土へも引通して日干甲木は食傷生財の形となります。

 日干は弱も極弱ではありません。
 格は食神格
 用神は丑中癸
 喜神は水木
 忌神は火土金
 閑神はなし
 調候は丑中癸  

この月の甲木は身弱の傾向ですから壬水よりも癸水です。亥子丑の根が金の水源が望ましいのですが、本日命は根も水源もありません。ですが位置が時支ですので傷みませんから生日干には喜ですが、八字全体には及ばず、辰に湿感を与えることで巳火の調候となるという具合です。良い作用かと思います。



★夫のベスト。本人が選んだ生地です。こんなのが好きなので・・・


★ツイルの生地で一重の日よけ帽子。一つは長女がかぶってそのまま帰りました(笑)。
他、ジーンズデニムなど、すでに5つは作り、出荷済(?)です。お友達からもラブコールが多くて来月までに10個くらいは
作らねばなりません。裁断はまとめてします。縫製にかかる時間、かなり短縮しつつあります(苦笑)。後ろにゴムを縫い付けて
いますので頭のサイズに融通が利く仕組みです。

本日命(辛日干巳月火旺生まれ)

2018年05月09日 22時02分05秒 | 命理
★命理
こんばんは!!
本日は辛丑日です。
戊戌
丁巳
辛丑
己亥

 辛日干は巳月火旺の生まれとなります。火旺の辛金は最も柔弱で死令です。最も欲しいのは壬水でしょうか!!また土多埋金を畏れますから燥土不能生金は壬水なしでは辛金は有用とはならない月となります。
 さて本日命ですが辛金に申酉の根はなく己土の生金に頼るのみです。亥水と丑中癸水は団結して調候です。旺火は湿の気十分な丑土に納められると同時に年干支の戊戌にも納めれれますので日干辛金が任じるべき丁火はかなり弱化します。時干の己土と丑中己土はこの時期は相令で強く生金しますが、八字の形は剋洩交集です。日干は弱というか極弱に近いかもしれません。
 辛金も埋金を畏れますが、年干支の戊戌は日干に関わらず旺火を納めますので作用としては喜です。でも八字は土多です。これ以上の土は不要でしょう。
陰干弱きを畏れずとはいえ、さすがにもう少し日干に力量が欲しいです。やはり弱と極弱は違うと思います。
 もし調候の亥中壬水がなく他の干支であったらどうでしょうか!!
戊戌
丁巳
辛丑
戊戌
 調候は欠けます。丑や戌が調候代用するでしょうが、壬水はないので命の位相は下がると言えます。ただ戌中辛金があって戌には微根という根ができるところが前命よりは良いのです。時干の戊は不要ですね。燥土で湿の気は乏しく生金力は劣りますし、火旺の陽干戊土ですから埋金に近くなるのも頂けません。辛金という特性を考えると陰干の己土のほうがましでしょうか!!

 では時干支が壬辰であったらどうでしょう!!
戊戌
丁巳
辛丑
壬辰
 こちらの八字になりますと天干に壬水です。辛金は基本いつでも金白水清を求める喜の干どうしです。壬も丑中癸水に微根となります。辰中戊も生金はしますが地支ですので天干の戊のような重たさはありません。しかしながらここでも剋と洩が問題となるのは扶抑上いたしかたないです。
いずれにしてもこの火旺月、辛金には申酉の根があればと思います。生まれ日も時干支次第ですが、根となる時刻は2刻しかないですからそんなに上手くはならないのが死令の八字ですね。



★補修できました。丸カンを入れて自分で補修!!偽ダイヤ、手前ですが、もともとのサイズよりちょっと小さかったです。よく光りますね、偽物って(笑)。

ミシンを新調して試運転!!

2018年05月05日 20時09分15秒 | フリートーク
★フリートーク
 こんばんは!!連休も終わりですね。と言っても我が家はリタイア組ですから毎日が同じなので休日感はありません。ただ、私自身は娘たちがお休みですから夕食の支度がないという、この上ない開放感があります。とは言え、夕食の支度が嫌なのではありません。メリハリですね!!
 この連休は本当にゆっくりと過ごせています。とりわけ楽しいのは3台あるミシンのうち一つを新調したのです。今あるのは・・・
〇家庭用ミシン・・・ボタンホール、刺繍などできる普通のミシン
〇4本糸ロックミシン・・・これは裏の始末をしながら本縫いも同時にします。
〇プロ用の直線縫いミシン・・・直線縫いのみです。ステッチをかけると惚れ惚れします。

 このうち、最初の家庭用ミシンを買い換えました。お嫁に持参したミシンのボタンホール機能は壊れてしまい、娘のミシンを借りていたのですが少しだけグレードアップしたものにしました。
 だから楽しかったのです。ミシンを慣らすために孫の保育園グッズや私の帽子など・・・縫いました。本日は夫が親戚の法要に出かけておらず、のびのびと・・・縫って縫って・・・時間を遣いました(笑)。

 以下が作品です。



もちろん、3人分作りました。YORIは男の子なのでそれなりに・・




★手持ちの最も着やすい帽子の型紙を取り、日よけ用に縫いました。生地は押し入れにあった端切れで十分でした。
工夫したのは紐。普段は紐は要らないのですが、風が強いときは必要なので邪魔にならないように後ろでリボンに。
帽子の横にボタンホールをしてあるので紐は必要に応じて内側に入れ込めるようにしました。
つば広なのですが、前だけ裏地を貼って張りを付け、後ろ側はゆらゆらと風になびくようにしました。
これは花柄と無地の2枚合わせなので、一重でもっと涼しいのを作ろうと考えています。

本日命(甲日干辰月土用生まれ)

2018年05月02日 21時11分54秒 | 命理
★命理
本日は甲午日です。
戊戌(辛戊)
丙辰(乙戊)
甲午(丙丁)
丙寅(甲甲)

 甲日干は辰月土用の生まれも本日は立夏まで残すところ3日弱です。五行の旺衰はこの時期最も強いのは火勢です。本日命、時干支は丙寅です。日干甲木は時支の寅に通根し、辰中乙にも微根があります。また両サイドには日支の午に通根する食神の丙火が2つ透干します。日干甲木は激しく洩身することがわかります。時支の寅もこれでは火源となる忌のほうが大きいかもしれません。辰中乙木も丙午にあたって燥木となりますので火源としては有力です。戌支以外は火燥の気が強いとも言えます。かたや、丙午は強いので辰中戊や年干の戊をつよめますから財の土は強く、戌中辛金は埋金に近いとも言えるでしょうか!!できたら癸水の慈木が欲しいと同時に強火を抑えて水火既済ともならないのは残念です。2丙は食神ではあるのですが、傷官的作用となる可能性も否めません。
喜忌を取ります。
格:偏財格
日干弱
用神:取れず
喜神:水木
忌神:火土金
閑神:なし
調候:不要

最もほしいのはしっかりとした癸水の慈木です。そして土をやや湿にすることで強火を納め、燥湿のバランスを取り、日干を生扶することが最善です。壬水では慈木はならず、この時期は調候不要ですから甲木の干の特性を勘案すれば癸水となるのです。そして水源となる金であれば身弱でも問題はないはずです。
すべて配合とこの時期の季節の欲するものを考えれば良いのです。
 日干甲木に丙火の食神ですから、一見、良さそうに見えるのですが、これだけの洩身大過は忌の作用のほうが多いと看るのが正しいかと・・・。極弱ではないですから酷いことにはならないでしょうが、性情的には甲のさっぱりとした人柄と丙火の天性の明るさは備わるでしょうが、やはり食傷の忌として気ままで我が儘な抑えの効かない性格は災いすることもあるでしょうか!!運歳次第ですが、お外でのお付き合いなど遊び過ぎでしょうか!ちょっと派手かな・・・と思います。金銭感覚もザルみたいですのでお財布の紐、締めてほしい人ですね!!