四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

💛中医でいう「土剋水」とは・・

2021年05月12日 20時41分03秒 | 中医・漢方


 
☆先日、高瀬の茶業組合に行った折に新茶の生葉を売ってたのです。「これ、どうやって食べるんですか?」とお聞きしましたら、天ぷらだそうです。かき揚げが良いとか!
 筍の天ぷらと茶葉のかき揚げです。

☆中医
 こんばんは!!
いよいよ香川も蔓延防止措置の申請へと動いています。地域のカルチャーなど休講がどんどん発信されています。当然ながら私も対面講座は連休明けからシャットしています。もしかしたら孫たちもオンラインの授業になるかもね!なんて話を聞きます。このコロナ禍、いつまで続くのやらと言いながらもおうちライフをしっかりと充実させたいと思います。時間がたっぷりできるわけですから・・・♪

 本の発送も一段落となりそうです。昨日、今日と郵便局に荷物を運び込みました。たいしたことはないですけどね(笑)それでもこの度はブログ読者さまの声が聞けて良かったと思うこと多かったです。暖かいお声かけも頂き、嬉しかったです♪

 本はすでに中医の先生にも読んで頂いたのですが(近くなのですぐにお届け!)・・・M先生がおっしゃるには「四柱推命の切り口としては新鮮だったよ!!」と。また一方で「福田さん、五臓六腑というけれど、福田さんは五臓五腑でやったほうが良かったかもしれないよ!」とアドバイスを頂きました。確かに、確かにそうだと今になって気が付きました。五臓と五腑は表裏で(木)肝胆、火(心・小腸)、土(脾胃)、金(肺・大腸)、水(腎・膀胱)となっていますのでそれだけで良かったのです。もう頭から五臓六腑と思い込んでますからね。石あたまは融通が利かないんです(;^_^A 

 本日は先日の木剋土の続きで土剋水を見たいと思います。土は脾胃、水は腎・膀胱です。これらの臓器もお互いに持ちつ持たれつです。普通に考えて胃袋と腎臓は離れててあまり関係なさそうに見えますが大いに関係があるのです。一点に絞ってみると「水」の流れに関わっているのですがその点は後述します。それよりも・・・腎は腎精を蓄え、人体の精を養うわけですから送られてきた栄養の清濁を振り分けて体に巡らせます。そのためにも胃は消化吸収が良く、良い気血となって血流に乗せなければなりません。その脾胃と腎の双方が元気でないと上手く運べないというわけです。
 
 こういった素人っぽい話だとわかりやすいですね。一方でちょっとだけ踏みこませて頂くと・・・胃は「湿」を嫌うんです。そして「冷え」も嫌うんです。そして腎の作用には「温煦作用(おんくさよう)」と言って温める作用があるんです。この温煦作用によって胃袋は温め返されて均衡を保っているのです。だから腎は元気な胃袋から送られる栄養たっぷりの水液(血液も)を望みますし、胃袋は温め返されてまた元気に消化活動ができるということです。土剋水ではないということがわかります。

 また前述しました水液の流れについてもそうです。胃は冷えを嫌いますから消化不良や冷食での冷えは胃に余計な水分を残すことになります。この水がいけないのです。いわゆる中医用語では「痰湿」「痰飲」というものですがこれが病気の元である「於血(おけつ)」を誘導し、元気のない身体になるのです。

 何だか、今日は徒然話みたいな入り方をしているうちに中医の話になってしまいました。タイトルは土剋水にします(笑)。


「八字の四宜」購入はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(丙火日干巳月火旺生まれ)

2021年05月08日 20時49分44秒 | 命理

☆早めの母の日ケーキ!!なんだか、ちょっと潰れてイチゴが舞い落ちてます(;^_^A


☆次女宅。上棟式で棟が上がりました。これで我が家、義理姉宅、長女宅、次女宅と4軒が並びます(笑)。餅投げはしなかったのですがせめて四隅にだけは「すま餅」を投げようと準備しました。義理姉がどうしても餅が欲しいから私に「のりこさん、もらってよ!」というのです。はあ?自分で拾わんかい!と思って
「投げてもらって受けたらええが!」ということで娘婿さんが棟の上から義理姉に投げてもらいました。それを面白がって動画で次女が取りました(笑)。他は大工さんや職人さん、通りすがりの人が受けてくれました。結構、楽しかった!

☆命理
 こんばんは!!
今日はとても慌ただしい一日でした。本の発送の準備、次女宅の上棟式、婦人会の会合などなど・・・・昨夜は遅くまでお振込み確認のメールをしたり、着順にレターパックに住所を書き込んだり・・・と頑張りました。これ、慣れないことなのでちょっと面食らってます。事務作業は苦手なタイプなので間違いを起こしそうで何度もチェックしながらで肩がコリコリっとしてます(笑)。

 さて、いつもどおりに本日命で・・・
辛丑
癸巳
丙辰
乙未
としましょう。本日も蔵干を入れます。
辛丑(癸己)
癸巳(丙丙)
丙辰(乙戊)
乙未(丁己)

 丙火日干は巳月火旺に生まれた建禄格の命です。この時期、火は旺令に突入し輝きを増します。丙火は巳と未に根で強そうです。丙火は輔映湖海となるのを喜びますから、壬官殺の剋を最喜としますが八字には癸水しかありません。しかしながら無視できない癸水です。月支巳は年月の湿度金水に囲まれます。癸水も陰干ですが丙火を弱らせるくらいの力はありそうです。辰中乙木は丙火の燥の気を受けて天透しますので時干の乙は日干丙火を強めます。

この時期の土は相令で強い上に火勢に逢いますから燥で暖土です。八字の辰土と未土は食傷であっても丙火の洩身はわずかです。辰は癸水の気勢が入るのでやや湿感があって巳火はわずかに弱化、しかし辰中乙木が生火もするでしょう。このように考えますと丙火は乙の生助に助けられると看ても過言ではないでしょう。月令を得た日干とは言え、本日命のような配合でしたら印は悪くありません。

よって日干は強ですが・・・
格 健禄格
日干 強
用神 やむなく癸
喜神 湿土金水
忌神 木火
閑神 燥土
調候 壬なく癸水及び丑中己土が代用

 さて、本日命、日干は強の判断をしましたが土多です。土は燥で暖と申しましたが湿土化すると一気に転弱するという配合です。そのような時に欲しいのは甲木の疏土ですが八字にあるのは乙木です。無いよりは良いですが土を制しきれません。八字では水は喜神ですが運歳での水年や水旺運は転弱が激しく丙火の良いところを発揮できないかもしれません。丙辰の気概に富んで陽気な勢いも水が重なるときには怯みます。神経質になり始めると勢いにストップがかかり、慎重か保身という思考に切り替わるでしょう。


著書「八字の四宜」⇒購入はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛「八字の四宜」HPでご案内です!

2021年05月05日 19時53分25秒 | フリートーク
☆レースフラワー?オルレアっていうのでしょうか!!今が盛りのようです。

 
☆「詩子の命理学」HPでご案内です。⇒こちらをどうぞ!
 ☆本体価格3500円 税込み3850円です。

☆フリートークj
 こんばんは!!連休、終わりましたね。我が家、例年どおりにいつもの夕食のメンバーと義理姉夫婦とでBBQをお天気の良い日にしたのみです。毎日、お顔を合わせるメンバーってことでした。

 さて、本の方ですがご案内のとおりに「詩子の命理学」HPに載せました。またご覧いただけると嬉しいです。本の内容も一部だけ読めるように設定しました。
 本、どんな使い方をすると良いかと言いますと・・・・いつものブログの本日命など八字を見たら、まず日干が何でどの季節のどの月に生まれているのかを見ます。その視点を本に書いてあります。たとえば今日であれば5月5日ですから巳月の節入りです。
 辛丑
 癸巳
 戊申
 〇〇
となります。戊日干で夏月、巳午月の取用法をご覧いただけると良いわけです。八字の喜の方向性がわかります。戊日干でも生まれた月によって求められるものが違いますからまず八字の看方を最初に絞れるというメリットがあります。
まずは八字解命の手引き書の一つとしてお使いいただけます。

 他、本の視点として中医心理学を挙げていますがこれも中医の五臓六腑に絞って学んでいただけるとわかりやすくなります。命理と中医は関係していることは本の中で書いてありますのでご覧いただけるとわかります。その部分についてはHPで読めるようにしてあります(目次の「中医心理学的視点から命理へ」)。実例も挙げていますのでご覧くださいませ。 

 また本の購入に関しては詩子の命理学HPのみでの販売としています。対応できる範囲だと思っていますので・・(;^_^A 良かったら、本を手に取ってみてください。サイズは結構、分厚い(460頁くらい)ですが表紙など優しい障りに仕上げて頂いておりますので最初から手に持って心地よいと思います♪
 本日は本のご案内でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛久しぶりにHPを!!

2021年05月01日 20時13分39秒 | フリートーク
 
 ☆無防備極まりないです。気持ちよさそうに転がってます。テーブルの上に置いてやってるんです(;^_^A

  ←漆器の山富で購入
 ☆最近、お食事盆をまた買い替えました。実は昨年、買い替えたのですが・・・我が家は子供もいるし、落ち着きのない者ばかりでお箸を転がり落とすということで不都合だったのです。そこで今回は讃岐彫りのくり抜きタイプです。
 7枚用意しました。これならお箸が落ちません。以前のは以下です。これはどこかの料亭みたいなところのお敷みたいです。奮発して10枚も買ったのに・・・もう散財ばかりしてます(;^_^A



☆フリートーク
 こんばんは!!連休に入ると晩御飯の賄いがないので気分もたるんでます。やはり10人分の賄いをするのはハリがあって良いのかもしれません。一つの達成感にもなるんですね。コロナ禍では、連休中でも外食はできないので夫と義父との3人分を作らねばなりません。力が入りません(笑)。

 でも連休中にHPを何とかしなくてはならないので久しぶりに㏋ビルダーを開けてみました。どうやってするんだっけ?という感じで長いこと触ってなかったですから、半分ボケたみたい感じです。今日は一日、頭の中で思い出しつつ、どんなふうにしようかと思案してました。とにかくITオンチは困ります。何でこんなことを時々しなくてはならないのかと情けなくなります

 とりあえず、本の表紙を写メして貼り付ける。これはできます。で、少しは本の内容もアップしなくてはならないなと思い始めたら、どうしたらよいのかわからなくなりました。本のpdfはもらっているのですが、開けてみると一つのpdfが何十ページもが束になっているからそれを全部アップするわけにはいきません。どうしたらよいのかと夫に相談してやっとのことで1~2ページだけを取り出す方法を知りました。ちゃんとしたソフトがあるんですね。夫曰く、「頭を使えよ!!プリンターでもスキャンしたらできるだろうが!!ただ、画質は悪いぞ!!」ということです。でも親切に教えてくれたので何とかなりそうです。いつもよりは親切に教えてくれたように思います。いつもは私の苦手な分野なので鬼の首を取ったように小ばかにしながら教えるのですけどね(;^_^A

 でももっと嫌になることはあれだけ校正をしたのに間違いに気づくことです。気分が悪くなります。大した量ではないですが山積みの本を見て、もうこれ売るのやめようかなとか思ってしまいます。また私の変なこだわりで・・・本のバーコードは裏表紙に印刷せずにシールで貼るようにしてもらいました。販売予定の数だけのシールを用意してもらいました。ところがそのシールに間違いが見つかって連休明けに印刷しなおすというのです。すると夫が「だから言っただろうが!!バーコードなんか要らん!!㏋のみで間に合うような販売なら要らん!!」と言いながら、「でもまあ、人に渡すもんならつけといたほうがいいだろう!!」とも!!私としては人にお渡しするものだからキチンとしたいだけなのです。また大した額ではないですが、バーコードを付けると登録料が3年に一度は発生します。こんなのがいつまでも続いたら娘たちに迷惑がかかるから死ぬ前にはきちんとしなくてはなりません。早めに販売登録は下げた方がよいのかとか・・・・かなり妄想的なことばかり考えてます(笑)中医的に私は妄想の土多ですから・・・

 ということで孤軍奮闘しています。久しぶりに・・・(;^_^A でも本というのは、新しい知見を存在させることに意義があると思っているのでその点はホッとしています。 ≪詩子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする