青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

児童の供述といえども

2013年10月02日 | 短歌に政治や社会

女児へのわいせつ、男性無罪…供述に虚偽の疑念(読売新聞) - goo ニュース

このように児童の供述や証言を無視するから、児童は大人たちの言う事を聞かなくなる。
その結果はどうなるか、それは今の世相が示している。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20131002-567-OYT1T01064.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚悟しといて

2013年10月02日 | 短歌に政治や社会

「最後の最後まで悩んだ」安倍首相が4月の消費増税を正式表明(産経新聞) - goo ニュース

下々の庶民のことを思いやらずに、このように消費税増税したからには、覚悟しておきなさい。
倍返しをする。
それも2倍返しではなく、5倍返し、10倍返しにして差し上げる。
「社会保障」といいながら、企業には都合のいいようにしてやるつもりなら、こういう倍返しを受け取るにふさわしい。

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20131001557.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月1日(火)のつぶやき

2013年10月02日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする