憲法改正って?自民が漫画、若者もターゲットに(読売新聞) - goo ニュース
選挙の時自民党は、報道各社に報道の中立を求める文書を配布している。
それなのにこのように、自党の宣伝みたいなマンガを出すのは、無節操も甚だしい。
初めから会見あり気にしかなっていなくて、中立的な立場で、国民自身の身になって政策を進めるべき。
自画自賛のようなものは、何の中立性もない。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20150427-567-OYT1T50092.html
切れ目ない日米協力確立…ガイドラインに合意へ(読売新聞) - goo ニュース
まったくそうや、
切れ目なくなってやっている。
何の事かというと、財政難の折に、こう云う事ばかりには税金を切れ目なく使い、使おうとしている。
お陰で高齢者や弱者のための社会保障は、切れ切れになって滞っている始末。
こっちの方こそ、切れ目なく減額したりせずに続けろ。
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20150427-567-OYT1T50072.html
自衛隊、中東・インド洋にも=安保法制、与党が実質合意(時事通信) - goo ニュース
前線へ行くのは、誰が行くのだろう。
もちろん自衛隊員が行くのだろうが、地球規模での出動となると、如何に何でも手が足りなくなるはず。
すると自衛官募集して穴埋めにしようとする。
なり手がいないときは、給与をはずんで札束で募集することになる。
すると益々財政悪化を招く。
更にはそのようにして自衛官ばかりを増やすと、国内の産業に従事する作業員不足となり、必然的にアベノミクスは頓挫していく。
ま、戦争に行きたければ、行くがいい。
私は、知らんし、お断り。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150427X547.html
自衛隊、中東・インド洋にも=安保法制、与党が実質合意(時事通信) - goo ニュース
安保法制は、積極的平和主義ではない。
米国と共同して、日米共同帝国建設をしようとしているだけだ。
そのためにはどこの国へでも行って、軍靴で蹂躙して回る算段でいる。
これに巻き込まれる国民こそ、いい迷惑。
安倍真さんには、知ったことではないとさ。
あな恐ろしき、安倍政権。
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150427X547.html