【原発問題】菅首相、住民の退避範囲は「専門家の判断を尊重した」[03/25/20:20]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301051920/
1 :出世ウホφ ★:2011/03/25(金) 20:18:40.97 ID:???0
菅直人首相は25日の記者会見で、福島第1原発周辺の住民避難の範囲拡大の可能性について
「退避範囲は原発の状況、放射性物質の拡散予測、各地域のモニタリングの数値を中心に、
原子力安全委員会が分析、判断したもので、専門家の判断を尊重した対応だ」と強調した。
産経新聞 3月25日(金)20時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000640-san-pol
2 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:08.55 ID:PFJ0a3V20
政治主導はどこいったの?
4 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:15.15 ID:ZYJ7UAPz0
お前、原子力に詳しいんじゃなかったのかよ。
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:19:27.39 ID:pnKv+cu20
また人のせいか
12 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:09.00 ID:BCZRpDO+0
こいつの為に何人死ぬのか
15 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:39.43 ID:7Ept/nLG0
>>1
おまえ自分が専門家だと言っていたよな?
16 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:40.57 ID:M/1PXIAV0
>>1
僕は原発には詳しいんだ!って言ってたじゃないですか!
また責任逃れして専門化がーですか?
20 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:20:53.86 ID:t7KprY2x0
お得意の責任転嫁出ましたー
25 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:21:41.21 ID:BReSvrRQ0
専門家がいったことを元に更に保険の効いた対応するのが政治じゃないのか。
いまごろになって自主的な退避推奨とかなんなんだよ。
最初から30Km範囲退避させとけよ。
センモンカガーとかいうなぼけ
31 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:21:55.70 ID:/K9KebkC0
「専門家の判断を尊重し、私が決めた」と言えないのかね。
あくまでも他人の決めたことなのか。
39 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:22:45.67 ID:6MpZAopnO
こいつらは歴史的な犯罪行為を行っている
46 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:13.76 ID:+9pzxRDrO
逃げてるんじゃねーよ無能気違い野郎
47 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:16.64 ID:54PdJLRh0
半径コンパスじゃなくて地形や線量を考慮してせめて小自治体ごとにしろよ
現場混乱しまくりだよ
51 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:33.82 ID:vW2TmC7T0
10年後ぐらいに甲状腺ガンの発生件数が関東・福島だけ飛躍的に上昇は確定だな
もうどうにもならんわ
56 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:23:42.22 ID:1ljQvM0t0
菅も北澤も自分の責任でものを言わない。
最高責任者としての自覚が無い。
72 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:24:31.06 ID:IEMrL6+vO
普通のトップなら
「専門家の意見を聞き、私が判断した」
と言うだろうに…
74 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:24:31.01 ID:3zXXfyp80
なに?責任転嫁が今日の会見の目的なの?
78 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:24:35.17 ID:itDA9XMG0
責任回避
自分の言葉に責任も持てない
クズ首相
総理の椅子と
官僚の老後さえ守れば
国民はどうでもいいらしいw
96 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:25:20.98 ID:RF6UpAzj0
原発事故から10日以上経っても
放射能物質の拡散シミュレーションすら満足に公表できない
原子力安全委員会が専門家・・・・
108 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:26:24.05 ID:fKIoiGAe0
_.,,,,,,.....,,,
/::::::::::::::::::::::"ヘヽ
/:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
/::::::;;;;...-‐'""´´ |;;|
|::::::::| ─ 。 ─ |;ノ 酷い会見だったな 責任転嫁と無能自慢 だけだった・・・
,ヘ;;| -・‐ ‐・- | ________
ヽ,,,, (__人__) /⌒ヽ/⌒\ .|| |
(''ヽ `⌒´ / 〉 〉 ,、 ) .|| |
/ / (__ノ └‐ー< || |
〈_/\________ノ || |
120 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:26:50.01 ID:4c/ziZFz0
こりゃ数十年後歴史に載るだろうな。
無能な政府で日本が致命的なダメージを追ったとかで
129 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:27:19.13 ID:NRjkn/QHP
自分も専門家なんだろ?
他人の意見に惑わされずに、専門家として自分で判断しろよ
136 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:27:41.00 ID:CgjeR6zd0
>>1
原発ムラの連中に判断させてもな
海外の専門家にも判断させろ
150 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:28:21.92 ID:Qf59W8cm0
ボクは原子力にものすごく詳しいんだけど判断はちょっとできないんだ
160 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:28:51.28 ID:qxh2UQiE0
これで問題が起こったら専門家のせいなんだろ民主って責任転換しかしないよな
185 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:30:23.28 ID:9fDWIxiR0
責任転嫁の準備完了ってか?
もう天災を言い訳にするには時期を逸しているからなぁ
195 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:30:56.21 ID:8qa5EdBui
反日左翼はダメだな。人命をむしけら程度にしか考えてない。
203 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:31:37.54 ID:G2ozscDL0
総理大臣の職も、専門家である自民党の総理経験者にやってもらってくれ
無能な素人がやることじゃない
278 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:36:49.25 ID:5GmxFR7kO
会見…なんの意味も注意も希望もなかったね…
総理辞めろ!
混乱は覚悟!管が総理でいる事事態が死者を増やす!
辞めてくれ…お願いします…
291 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:38:10.07 ID:VOzR5gRW0
枝野官房長官 「大丈夫なんか言ってないし 直ちにとは、今すぐのこと。将来は知らんよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301050770/
こいつら全員死ねよマジで
297 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:38:48.09 ID:yveJBckh0
相変わらず中身ゼロの会見だったね。
質問も3っつだけ。国民を馬鹿にしすぎだろう。
327 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:41:25.38 ID:nKRFaVkn0
専門家の意見を元に、最終決断した人は誰ですか?
企業であれ、行政であれ、組織のトップは、最終的な責任を負う者だろ?
部下の責任を押しつけてどうする?
それではトップの存在意義なんて無い
民主党の政治家は何か思い違いをしてるよ
427 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:50:18.89 ID:WE87trWU0
菅首相の受け答え
Q.今までの避難範囲は追従的ではないか?
A.引き続き対応ー
Q.範囲を広げないのか?
A.国交省で発注ではやくて月内ー
Q.仮設住宅は?
A.各国も透明性高いと認識しているとー
Q.外国と情報公開について
A.原子力安全委員会ガー
そ、そ、総理、読み上げるお答えが一つずれております。
478 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:54:34.70 ID:pgOud5Wi0
>>427
そう言えば、記者の質問と菅直人の答えの順序が一部おかしかったな。録画されてるかた、検証して下され。
525 :名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 20:58:56.34 ID:pgOud5Wi0
カンペの回答と、記者の質問がズレてた?仮設住宅の質問のときかな?
なんか、変な話してたんだよね。菅直人。