11月27日(日)、第7回がん患者大集会へ参加するため東京へ行きました。その前に、立ち寄りたいところがありましたので行ってきました。その一つが明治神宮です。
明治神宮野球場は何度か足を運んだことがあったのですが、明治神宮にはまだ参拝したことがありませんでしたので、この機会に参拝させて頂こうと思いました。でも不思議ですね~4日前に伊勢神宮へご参拝させて頂き、その勢い
で明治神宮へご参拝できたんですからね。
前日26日(土)、深夜バスにて金沢を出発。なかなか乗り心地は良かったです。

午前6時30分 新宿到着。

東京はいい天気でした。そのまま、明治神宮へ向かいました。
明治神宮には、午後6時50分到着。

明治神宮について、明治神宮のホームページから抜粋させて頂くと…
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設を持つ外苑と、結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。
内・外苑一帯にわたって鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本、365種の人工林で、面積は70万平方メートル、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。
(明治)
明治45年7月30日に明治天皇さまが、大正3年4月11日に昭憲皇太后さまが崩御になり、御神霊をおまつりしたいとの国民の熱誠により、大正9年11月1日に、両御祭神と特に縁の深い代々木の地に御鎮座となり、明治神宮が創建されました。
(昭和)
昭和20年4月14日、大東亜戦争による空襲に見舞われ、創建当初の主要建物は焼失しました。 昭和33年11月、国の内外から多くの浄財が寄せられ、神社建築の粋を集めて復興造営がなされ現在の社殿が完成しました。
(平成)
平成5年10月13日、平成の御大典記念事業として造営の神楽殿が竣功。また、明治天皇御生誕150年記念境内施設整備事業の一環として同14年に社務所が新築されました。
ということです。詳しくは明治神宮ホームページを見てくださいね。




ご奉献酒
こんなんもありました。


ご奉献葡萄酒

ご参拝

早朝の清々しい空気の中で参拝させて頂きました。この時間、東京の街も静かでしたが御苑はさらに静寂でした。参拝しながら思ったことは、「欲に翻弄されず、自分の本心良心をもとに行動しよう」ということでした。何でか分かりませんが、そう思ったのでした。
参拝後、御苑周辺を散歩。

このような緑があることは、東京の人たちにとって心安らげる場だな~と歩いていて思いました。さすが初詣の人数が日本一・ニを誇るだけのことはありますね。そんな場所には何か惹き付けるものがあるんでしょうね。
ミーハー的に、パワースポットで一時期話題になった「清正井」を探してみましたが、まだ早朝ということもあり、そこへ行く通り道が閉まっていました。
でも、早朝であるのと、初体験の行きたいと思っていた明治神宮へ参拝できたことで心がスッキリしました。
その後、明治神宮をあとにし…

指で数えるほどの人数しか歩いていない竹下通り、原宿通りを散策。こちらも初体験。
そして、次なる目的地、靖国神社へ向かったのでした。
二葉鍼灸療院 田中良和

明治神宮野球場は何度か足を運んだことがあったのですが、明治神宮にはまだ参拝したことがありませんでしたので、この機会に参拝させて頂こうと思いました。でも不思議ですね~4日前に伊勢神宮へご参拝させて頂き、その勢い

前日26日(土)、深夜バスにて金沢を出発。なかなか乗り心地は良かったです。


午前6時30分 新宿到着。


東京はいい天気でした。そのまま、明治神宮へ向かいました。
明治神宮には、午後6時50分到着。

明治神宮について、明治神宮のホームページから抜粋させて頂くと…
明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后をお祀りする神社で、清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設を持つ外苑と、結婚式とセレモニー、パーティー会場の明治記念館とからなっています。
内・外苑一帯にわたって鬱蒼と茂った緑したたる常磐の森は、神宮御鎮座にあたり、全国から献木されたおよそ10万本、365種の人工林で、面積は70万平方メートル、国民の心のふるさと、憩いの場所として親しまれています。
(明治)
明治45年7月30日に明治天皇さまが、大正3年4月11日に昭憲皇太后さまが崩御になり、御神霊をおまつりしたいとの国民の熱誠により、大正9年11月1日に、両御祭神と特に縁の深い代々木の地に御鎮座となり、明治神宮が創建されました。
(昭和)
昭和20年4月14日、大東亜戦争による空襲に見舞われ、創建当初の主要建物は焼失しました。 昭和33年11月、国の内外から多くの浄財が寄せられ、神社建築の粋を集めて復興造営がなされ現在の社殿が完成しました。
(平成)
平成5年10月13日、平成の御大典記念事業として造営の神楽殿が竣功。また、明治天皇御生誕150年記念境内施設整備事業の一環として同14年に社務所が新築されました。
ということです。詳しくは明治神宮ホームページを見てくださいね。




ご奉献酒

こんなんもありました。



ご奉献葡萄酒


ご参拝





早朝の清々しい空気の中で参拝させて頂きました。この時間、東京の街も静かでしたが御苑はさらに静寂でした。参拝しながら思ったことは、「欲に翻弄されず、自分の本心良心をもとに行動しよう」ということでした。何でか分かりませんが、そう思ったのでした。
参拝後、御苑周辺を散歩。






このような緑があることは、東京の人たちにとって心安らげる場だな~と歩いていて思いました。さすが初詣の人数が日本一・ニを誇るだけのことはありますね。そんな場所には何か惹き付けるものがあるんでしょうね。
ミーハー的に、パワースポットで一時期話題になった「清正井」を探してみましたが、まだ早朝ということもあり、そこへ行く通り道が閉まっていました。
でも、早朝であるのと、初体験の行きたいと思っていた明治神宮へ参拝できたことで心がスッキリしました。
その後、明治神宮をあとにし…



指で数えるほどの人数しか歩いていない竹下通り、原宿通りを散策。こちらも初体験。

そして、次なる目的地、靖国神社へ向かったのでした。

二葉鍼灸療院 田中良和
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます