二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

2008 高校野球1年生大会 ~決勝~

2008年11月12日 | 高校野球
11月9日(日)、高校野球1年生大会の決勝が行われました。かなざわ市民マラソンのボランティアに行っていたので時間的に見に行くことができませんでした。残念でした。

~決 勝~
 星稜遊学館 11月9日(日)石川県立野球場
          (10時試合開始)

  星 稜 2000000000 2
  遊 学 0011000001 3 (延長10回)


試合が終わり、そのまま星稜サッカーの応援にかけつけた時にこの情報を聞き、たいへん悔しかった~ でも、今年の1年生は個性が非常にあるチームでこれから、いろんな経験をバネにして成長していってくれると思います。

~準決勝~
 星稜羽咋(はくい)11月8日(土)石川県立野球場

  羽 咋 20000 2
  星 稜 24042 12 (5回コールド)


二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第87回全国高校サッカー選手権大会 石川県大会

2008年11月11日 | サッカー
11月9日(日)、11時に、かなざわ市民マラソンの鍼灸マッサージケアを終了したその足で、高校サッカーの決勝戦を見に行ってきました。実はこの日、午前10時から高校野球の1年生大会の決勝(星稜遊学館)もありましたが時間の都合で見にいくことができず残念でした。



~決 勝~

  星 稜県立工業  11月9日(日)金沢市民サッカー場 
   1 前 半 0         (午後12時キックオフ)
   1 後 半 0
   2 合 計 0 

  優勝:星稜高校(10連覇)


実は高校サッカーは見に行くのは初めてでした。特に今年から野球部だけでなく、星稜サッカー部の選手たちがよく当院へ来院するようになり、頻繁に通院してもらうとやっぱり試合を見にいかないといけませんよね。最後の最後の大切な試合だから選手たちに「見に行くよ!」と言っておきましたからね。

前日も当院で治療した選手がいたので、どんな動きをするのか見たかったですし、テレビでは観戦したことがあるのですが、実際に観るとどんな身体を動かし方をするのかも見たかったですしね。




スタメンをみると11名中治療を行った選手が8名、途中交代の選手も含めると14名中10名。これは気持も入るというものです。サッカーは野球と違い、体の接触が多いスポーツですから、ケガも多いのです。でも、笑顔で、全力でプレーしている選手たちの姿を見ると、さらに自分も鍼灸診療、スポーツ選手のケアに磨きをかけないといけないと心振るえるものを感じさせてもらい、勉強させてもらいましたよ


        星稜ボールで~キックオフ 

試合は2-0でしたが、終始、星稜が押し気味で試合をすすめました。相手が得たシュートチャンスは3回だけでした。ボールへの集中、ボールに対する執念が身体能力に増して感じられましたので負ける気はしませんでした。んん~さすがという感じですね。診療に来るときの選手たちと違い、大きく見えたのは目の錯覚なんでしょうかね。


           前半 1点先制


           優勝 10連覇 


       最優秀選手賞 星稜 北橋選手

全国大会出場おめでとう
全国で勝てるチーム目指し、さらにチーム力をあげてください

本日は、マラソンに、高校サッカーに、おおくのスポーツ選手からエネルギーを頂いた一日でした
(おかげ様で、午後6時にはダウ~ン就寝

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15回かなざわ市民マラソン大会 鍼灸マッサージケア 参加

2008年11月11日 | ボランティア活動
11月9日(日)。今年も金沢市鍼灸マッサージ師会の地域貢献事業の一つでもあります、第15回かなざわ市民マラソン大会の鍼灸マッサージケアにボランティアとして参加してきました。私は地域貢献部長というものを任されておりますので、このマラソン大会も責任者として頑張らせて頂きました。

かなざわ市民マラソン大会は、晩秋の金沢の街を彩るマラソン大会であり、男女合わせて12部門、距離は10km、5km、3kmに分かれており、県内外から4064人の参加があったようです。午前6時半受付開始で、7時半開会式、一番早いスタートが10kmで8時、そして表彰式、閉会式が11時という流れでした。場所は金沢市市営陸上競技場。

今年は会員の先生方10名に、小松・加賀師会の方から、いつも酔耀会(すいようかい:若手鍼灸マ師の勉強会)でともに勉強している豊島先生にも協力して頂き、総勢11名で行いました。準備のため早朝6時に集合して頂き、7時前から11時ギリギリまでマラソン参加者をケアしました。



鍼灸マッサージケアのテントを利用して頂いた参加者の方々は、競技前・後を含め120名ほどでした。昨年は天候が悪かったため利用者は多くありませんでしたが、今年は気温は寒かったですが、曇り空でコンディションとしてはまずまずだったと思います。寒いだろうと思い、私の家の1年休暇をとっていたファンヒーターを持っていきました。大正解でした。

小学生から60歳以上の人生ベテランの方まで多くの方に鍼灸マッサージケアを利用していただき、ほんとうにありがとうございました。毎年、受けにきていただける方や、初めての方、マラソン初心者の方、フルマラソンやトライアスロンをしている方など、一人一人ちがう体をみることができ、たいへん勉強になりました。そして鍼灸マッサージも少しづつですが広がっていくでしょう。施術もさることながら、筋肉について、走り方について、自分の体についてアドバイスをして頂いたのが良かったという人が多かったです。来年もさらに勉強して、今年よりも自分に磨きをかけないといかんと思いました。 



                           


また、今回もケアに参加して頂いた先生方はベテランの先生から若手の先生まで幅広く、自分で施術しながら、先生方の話し方、施術の仕方、体の動かし方に対する指導など勉強になることが多かったです。これだけでも参加したかいがあるというものです。


    ベテランの川本先生、河埜先生、木本先生

途中10時頃は長蛇の列がつき、時間がかかるために施術をあきらめて帰られる参加者の方々も目にしたのが申し訳なく思いました。来年はさらにいい方法をみつけて、一人でも多くのマラソン参加者に鍼灸マッサージ施術を受けて頂きたいと思っています。



ケアテントを利用して頂いた参加者の方々、ありがとうございました
朝早くから施術を行って頂いた先生方、ありがとうございました
大会を運営して頂いた、金沢市市民スポーツ課の皆様、ありがとうございました

心地よい疲れを感じ、陸上競技場をあとにしました。
(実はこの日、午後12時から高校サッカーの決勝戦を見に行くのでした 

◎おまけ:マラソン大会に参加した、私が時々、見に行っている学童少年野球、夕日寺クラブの子供たち


二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 健康についてみんなで語ろう会 参加②

2008年11月10日 | その他の活動
健康についてみんなで語ろう会 ~第2部~は健康クイズです。途中、私自身は、んん~??と疑問の答えがいくつかありましたが、楽しく勉強させていただきました。



自給率の問題、皆さんは楽しく答えていましたが、私は「ちょっと違うかな~」なんて思っていました。会場の皆さんにとっては新鮮なクイズだったかもしれません。食物自給率の問題はここでは書ききれないので…



かむことは大切ですね。唾液には抗ガン作用のある酵素が含まれるほか、食品添加物や防腐剤など食品に潜んでいる体に不都合なものを無毒化する役割もあるそうです。また胃腸の消化活動を活発にします。おまけに顔面筋や咀嚼筋は発生学的には魚のエラですから、心肺機能にも影響を及ぼす可能性さえあります。しっかり噛むことは身体にとっていいことずくめです。

~第3部~は寸隙です。

劇団しし座とは、四師=医師会、薬剤師会、看護師会、歯科医師会のことで、発足当時は四つの団体でしたのでこの名前がついたそうです。その後、五つの団体の参加があり今では九つの団体が参加しています。鍼灸マッサージ師会からも参加しており、今年は二人の先生が診療終了後に練習に参加されました。お疲れ様でした。


ケーキ屋”ねじれ亭”を舞台に世の中の歪みを面白おかしくボヤイて頂きました。写真右が”ねじれ亭”の女将さんのようです。


写真左が、鍼灸マッサージ師会会員の新保先生です。なかなかの演技でしたよ。普段見られないような声を発していました。


本会会員、水野先生。おじいちゃん役が見事にはまっていました。すこし声に力がありすぎる爺様でしたがね。こちらも新保先生に負けず劣らずの演技でした

楽しい一日でありました~

ちなみに上の写真は、寸劇のエピローグです。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 健康についてみんなで語ろう会 参加①

2008年11月10日 | その他の活動
11月3日(月祝 文化の日)、星稜野球部の練習を見たのち、石川県医師会、石川県歯科医師会、石川県薬剤師会、石川県看護協会など石川県の医療・福祉に関わる11の団体が共催する”健康についてみんなで語ろう会”へ参加してきました。

私が所属している石川県鍼灸マッサージ師会も共催団体として参加しています。一般の方々も参加は無料で自由ですから、会場の石川県地場産業振興センターのコンベンションホールには100名ほどが来場され満員でした。


石川県医師会 会長 小森先生 ごあいさつ

内 容
 第1部:講 演
 (1)”ドクターかとう”のおふざけトーク!
 (2)「元気で長生き PPKのコツ!」
   講 師;昇 幹夫 先生

 第2部:健康クイズ
   頭をひねって考えよう

 第3部:寸 劇
   劇団しし座(四師座)
   「みんなで、ちょっこし、ボヤかんかいね」



ちょっとピンボケでごめんなさい 昇 幹夫先生です 

講演をして頂いた、昇 幹夫先生は、麻酔科、産婦人科の専門医で、現在、大阪市で産婦人科診療をしながら「日本笑い学会」副会長として笑いの医学的効用を研究されています。前向きな楽しい極楽とんぼの生き方が、高齢社会をダイヤモンドエイジにする長生きの秘訣と説き、現在は「元気で長生き研究所」所長として、自称、兼好法師ならぬ『健康法師』として全国を講演活動中の元気いっぱいの先生です。

講演の中で面白かった、勉強になったこと。

◎お話の導入部分は、あの胎内記憶を研究されている産婦人科の池川 明先生のお話を動画を交えお話がありました。池川先生のことは、以前から飯田史彦先生からの情報としてよく存じあげていましたので知っていました。胎内記憶の研究からは、すべて了解ずみで自分が両親を選んでこの世に生を受けるのだということです。

◎香川県高松市の”ぼっこ助産院”の取り組みも面白いと思いました。老人施設と併設しているということです。昇先生は、「認知症の一番の薬は赤ちゃんなんですよ」と言っておられました。施設にいる方が赤ちゃんを見るとすごく喜ばれるようです。それだけでもすごく良い刺激でしょう。

また、赤ちゃんも家族だけでなく多くの人に誕生を祝ってもらえる。皆が幸せになれる環境があります。これは少し前の日本の家族風景でした。三世代、多くなると四世代が一つの家に住み、おじいちゃん、おばあちゃんは自分の死をもって、幼い子供たちに”人生には終わりがあるのだ”ということを身をもって教えることが最後の仕事だったのだと。

これは戦後の米国の占領政策の一つです。団結というものを根本から崩そうということで核家族がいいんだ!ということを国民に広げていったわけです。家族というもっとも小さい社会の営みが消失し、小さい単位の幸せが消失すれば、社会はどうなるでしょう。その姿は現代の社会が映し出しています。 

◎笑いによる医学的効用を、日本医科大学の吉野先生のリウマチの研究で、吉本興業の漫才を鑑賞すると、痛みが治まり、白血球の一つNK細胞が活性化され、IL6(インターロイキン)という炎症にかかわる物質が低下するお話がありました。また、筑波大学の村上和雄先生の糖尿病患者の研究で、糖尿に関する難しい話を聞いた後は血糖値が急激に上がり、漫才を聞いてゲラゲラ笑った後は血糖値が正常値になってしまうお話があり、薬を飲み続けるよりは、「笑い」により自然治癒力を活性することがよほど大切だなと思いました。

また、村上和雄先生(遺伝子研究の権威)の最近の研究では、「笑い」によって64の遺伝子が活性化されることが分かったそうです。特に細胞内のリボゾームと血液成分であるヘモグロビンの遺伝子が活性化されるということでした。

泣きな~さ~い~笑いなさ~~いという歌がありますが、これはその通りで、「ハッハッ」と笑う8×8=64(活性化される遺伝子も64…偶然か?!)、「シクシク」と泣く4×9=36、泣いて笑ってストレスを発散させれば64+36=100、でうまくいくそうですよ。

◎WHO(世界保健機関)の健康の条件には、スピリチュアルな健康というのがあり、これは、”魂の内からふるえるような感動やドキドキ感ある人生を送る”ことだということです。いつまでもこの気持ちを持ち続けよう ということですね。

◎ユーモアを身につけるために大切なことは、自分がよく笑うこと。

◎講演のところどころにユーモアある冗談を入れながらのお話でした。その中で印象に残った言葉は~、
「今日ベストをつくすことが大切なんですよ。それを明日にまわして、明日ベストをつくしたら体にも悪いんですよ。なぜかわかりますか?それはアスベストだからですよ 笑笑」
「耳は二つ、口は一つ、これは、しゃべるより、倍ほど相手の話を聞きなさいよということなんですよ」
「老婆は一日にしてならず 笑」
「嫁姑関係などうまくいく秘訣を一句 ”逆らわず いつもニコニコ したがわず”なんですよ 笑笑」

まだまだ、話したら尽きませんが、実りのある講演でした。寸劇、劇団しし座のご様子はパート2で書きます。

最後に、昇先生の締めくくりの言葉を二つほど。
「いろんな、いい情報を、知って、やってみて、はじめて分かるんです。まず、いいと思ったことをやってみることです」
「21世紀は”生き方のコンクール”です。全ての人の人生に意味があります。上も下も、右も左もないし、誰かと比較する必要もなく、自分がどう生きたかが大切なのです」

皆さんも、泣いて、笑って、感動して、楽しい人生にしましょう

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星稜野球部 練習を見に行く

2008年11月08日 | 高校野球
11月3日(月祝・文化の日)、午前中から昼過ぎにかけて練習を見てきました。1年生大会2回戦は2日に勝利し、その反省も踏まえ、元気よく一所懸命練習に取り組んでいました。

私は時々、練習を見に行った時に「今日の練習の目的は?」とか「今やってるピッチング練習では何を意識してやってるの?」と聞きます。今年のチームはしっかりとした答えがすぐに返ってくる選手が多く、目的意識が高い選手が多いなと思います。

これは自分に問いかけている言葉でもあるんです。選手の何を見ているのか。何のためにグランドへ来て練習や試合を見ているのかと。自問自答しているというのが本当の気持ちなのです。



~1年生大会~

  星稜鵬(おおとり)学園 2回戦 石川県立野球場

   11月2日(日)
   鵬 学 00000000 0
   星 稜 21000013 7 (8回コールド)

  星稜七尾東雲(ななおしののめ)3回戦 石川県立野球場

   11月6日(木)
   星 稜 200000002 4
   七 尾 000000001 1


8日(土)に羽咋高校(はくい)と準決勝、翌9日(日)に決勝戦があります。私は9日に、かなざわ市民マラソンのボランティアがあるので見にいけませんが、優勝して欲しいと心から思います。また、その力は十分あります。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ自動車 営業益73%減に思う

2008年11月08日 | 社会
日本の製造業ではダントツで売上高トップのトヨタ自動車が、2009年3月期連結決算で営業利益が前期比73.6%減少するとの見通しを発表しました。日本の、世界のトヨタ自動車がここまでとはと思ってしまいます。

私たち庶民には想像できない金額ですが、これから私たちにも大きな波の余波は必ずやってくるのではないかと思います。自分のことは自分で守っていかないとと心のたずなを引き締めていきたいです。

米国発のサブプライム問題に端を発した金融恐慌が、リーマンブラザースの破綻をはじめ世界に大きな波紋を及ぼしています。これからも報道では名の通った世界的な証券会社、投資銀行、銀行などの破綻も予測されています。オバマ氏が次期米国大統領に決まりましたが舵取りがたいへんでしょうね。莫大な不良債権を抱えて破綻した金融機関はFRBが米国債をどんどん発行して処理し、見かけは経済が安定したようになるでしょう。しかし、基軸通貨であるドルの価値が下落し、もしドルの切り下げ宣言などがされたら、ドルは暴落し紙切れ同然となります。

日本の金融機関は政府系も含めて、米国国債や住宅公社債や地方債(ニューヨーク市債やカリフォルニア州債など)をたらふく買わされているようです。その額は600兆円にのぼるそうですが、それは返ってこないと考えられるという見方もあります。

力のない金融機関や企業はこれからたいへんな時代を迎えるようです。米国中心の資本主義、資本主義自体の崩壊の始まりなのかもしれません。 

トヨタ自動車の連結決算は米国会計基準で行われています。米国は自国が、あるいは自国の企業が有利になるように、日本に対して会計基準を時価会計基準と定めさせ、また銀行の自己資本比率についてのBSI基準(国際決済銀行)が強引に導入されたようです(小泉・竹中体制の中)。日本はバブル崩壊とその厳しい会計基準の煽りを受け、多くの会社が倒産、あるいは吸収合併され、ハゲタカ〇〇〇〇など外資に買われていったということも言われています。2008年4月から米国自身はこの会計基準と信用リスク基準を改め旧来のものに戻したようですが、これも焼け石に水であるという話もあります。歪は必ず矯正されるようにできているのでしょう。全て地球(大自然)の一部なんですからね。

英国も今までは住宅バブルで好景気だったようですが、そろそろバブルもはじけるようです。イングランド銀行も利下げをしましたしね。英国はポンドです。他のヨーロッパ諸国がユーロなのになぜ英国だけポンドを貫くのか。それは金(ゴールド)を持っている強みです。それも莫大な。どこにそんなゴールドがるんでしょうかね。米国ドルに続き、英国ポンドも破綻するようなら世界経済はたいへん事態になります。

先日、社会保障(医療・福祉・年金)の機能強化を行った場合の公費負担総額を、政府の社会保障国民会議が消費税率換算で報告され、新聞などにのりました。んん??消費税率換算???よく分かりません。上記のような国や金融機関の資産運用の失敗、莫大な返ってこないお金を補うため消費税率があがります。まず、制度の差こそあれ、米国議会より200人余りも多い国会議員を減らし、必要のない官僚の給料を減らし、天下りによる公費や民間会社のお金の無駄づかいを減らすことが先ではないかと思ってしまいます。それでもダメだから消費税も値上げするのが筋だと思います。 

「生活支援定額給付金」なんていう目くらまし的なやりかたでは国民は納得できないでしょう。消費税は品物を買うと何もとられていないような感覚で税金がとられます。請求書もきません。だからしっかり議論されなければならないでしょう。 

こんな状況の中、お金儲けである「戦争」が、キナ臭い中東で起ころうものなら石油の価格が以前に増し高騰し、もしかしたら石油が日本に来なくなり、それこそパニック状態にるな~と妄想してしまいます。大東亜戦争もきっかけは石油です。戦前、石油は中東ではなく米国に100%頼っていました。だからABCD包囲網(米国、英国、中国、蘭国)をしかれ石油をはじめ物資の供給がストップされたことも大東亜戦争に突入した大きな要因でした。戦争を商売にしてはいけません。

これを契機に、まだ日本に眠っている石炭を環境技術をつかってクリーンに活用したり、メタンハイドレード、海底と海水面の温度差を利用する発電、風力発電、地熱発電、太陽光発電、常温核融合、プラズマなど、石油に頼らない、いわんや危険でエネルギー効率の悪い原子力に頼らない、そんな未来エネルギーへの転換を国をあげて考える時期ではないかとも思います。その技術と知恵は日本にはあると信じています。

長くなりましたが、トヨタ自動車の発表を聞いて、こんなことを考えていました。

自分を守るのは、自分しかありませんよね。思ったことが現実となります。いい情報を取り入れ、感謝や愛、思いやりの気持ち、謙虚、誠実な心を忘れずに、明るい未来を築いていこう そう思う今日このごろです。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千坂校下文化祭「健康フェア」 

2008年11月07日 | ボランティア活動
11月2日(日)、毎年恒例の千坂校下文化祭「健康フェア」鍼灸マッサージの施術コーナーへボランティアとして行ってきました。これは金沢市鍼灸マッサージ師会の年間事業の一つです。この「健康フェア」の中でも大人気のコーナーとなっていまして長蛇の列がつくほどの人気でした。

天気は曇りのち、晴れのち、ときどき雨、変わりやすい天気でした。

若手の泉先生、ベテランの角先生、そして若輩者の私と3人で施術をさせて頂きました。私は地域貢献部長というお役目を頂いておりますので、この事業の責任者ということもあり、毎年の参加です。

10時半から3時まで施術しました。途中、いつもなら昼食のため休憩をいただくのですが、待っている方が多かったので、私の独断で休みなしで4時間半やってしましました。ベテランの角先生はお疲れになったと思います。スイマセンでした~

46名ほどの受付があり、施術させて頂いたのは40名。なかなか忙しかったです。毎年、楽しみにしてくださっている人、初めて施術をうける人、いろんな人がおられました。

「ハリは痛くないんやね~、はじめてやったわ」
「怖かったけど、ほとんど感じんげんね~」
「へ~お灸って、こんだけ小さいのでいいんや~、もっとでっかいんやと思った」
「すごい!肩があがった!!」

などなど、初めて受ける方は鍼灸治療の恐怖感を払拭され、気持ちよく、身体に良さそうと感じて頂いたご様子です。そ~なのです、鍼灸治療は体に心に優しい施術なのです。
毎年、このコーナーへお見えになっている人たちは、「覚えてる?!」「すごい記憶力やね~」っといった感じで楽しく施術させて頂きました。最後の方は校下の皆様は片付けに入っていましたが、私たちの終りを待って頂くほど忙しかったです(要領が悪いのか )。

鍼灸学校が乱立して、鍼灸マッサージ師がこれからたくさん輩出され、過当競争になるなんて言われていますが、まだまだ鍼灸治療を受けたことがない、二の足を踏んでいる人は潜在的にたくさんいるようですね。そこのところを掘り起こす努力、そして、掘り起こした所に対応できる鍼灸マッサージ師の高い人格、品格、資質が必要なんだろうと思いました。

んん~日々勉強だ

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑門来福 4!!

2008年11月06日 | 東洋医学研究所 コラム
東洋医学研究所のコラムが更新されました

~笑門来福4~
東洋医学研究所グループ みずの鍼灸療院 水野高広 先生


『笑門来福4』 研究所コラムはこちら

11月の担当は、浜松市で開業し地域医療の貢献に励んでおられる、水野高広先生です。この題名通り、人柄は非常に明るく、どんな困難も乗り切ってしまうような不思議な(いい意味でね)パワーを持った先生です。一緒にいると周囲がパッパッと明るくなるような雰囲気を持っています。患者さんが多く集まるのもうなずけま~す

さて、「笑う」ということは昨今、様々な形で皆様の耳に入ってきていると思います。笑うことは身体にいいんだと。実際、筑波大学の村上和雄先生が、吉本興業と組んで行った糖尿病患者の血糖値の研究や、日本医科大学の吉野先生が行ったリウマチの研究では、「笑う」ことが薬では考えられないほど血糖値を低下させ、リウマチではIL-6などの物質を抑制し、痛みを軽減するなどの報告がされています。

人生一度きりです。200年、300年と生きる人なんていません。その長くも短い人生どうせなら笑って、楽しく過ごすほうが、お得 というものです。「笑う」ということは人間だけに与えられた特権です。これを活かさない手はありませんよね

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方丈記より

2008年11月01日 | 言葉のちから 心のちから
鴨 長明(かものちょうめい)が書いた随筆『方丈記』。『徒然草』『枕草子』とともに日本三大随筆として知られています。

その中の有名な序章から抜粋。

行く河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例(ためし)なし。

<現代語訳>
遠く行く河の流れは、とぎれることなく続いていて、なおそのうえに、その河の水は、もとの同じ水ではない。その河の水が流れずにとどまっている所に浮かぶ水の泡は、一方では消え、一方では形をなして現われるというありさまで、長い間、同じ状態を続けているという例はない。

『方丈記』 全訳注 安良岡康作


人の体は、赤ちゃんは80%、成人で70%が水分で占められています(人生のベテランになってくるほど水分の量は減っていきます)。人は水分を摂取し身体を潤し、血液、リンパ液、組織液などで体を満たし、栄養分を食事から摂取し、それを体の隅々までに行き渡らせるようにできています。

また、その栄養分や酸素などをすべて使用し、細胞のミトコンドリアで私たちの生命の源でありますエネルギーが生成されるわけです。そのエネルギーで身体活動、基礎代謝が行われ、人間は活動している時はもちろん寝ている時でも身体は働くことができます。

身体エネルギーあるいは熱(体温)の産生にともない、二酸化炭素、水(汗・尿)ができますが、これは呼吸器、皮膚、泌尿器から排出されます。人間は循環の中で生きています。この機能は人間を形作る約60兆個すべての細胞に存在しています。

そして、この約60兆個の細胞は1日で1兆個ほど代謝(リモデリング:古いものを吸収、排泄し、新しいものにつくり変える)されると言われています。2か月で新しい自分に生まれ変わるということにもなります。

自然と同じく人の身体も瞬間瞬間に変化しています。一日として同じ自分という人はこの世に存在しません。

鍼灸治療を行い、いい刺激を身体に与える。また、毎日を気持ちよく過ごす、心の持ち方を常に喜びと嬉しさ、感謝と幸せにウエイトを置くように心がけることが、次の瞬間から自分の細胞を素晴らしい細胞に創り変えることができるのではないかと思います。おっと、正しい生活習慣も忘れずに

皆さまの人生が幸せになりますように鍼灸治療で、より多くの方々にサポートしていきたいと思います。特に私たち東洋医学研究所グループの治療院で行っている生体機構制御療法(太極療法)は、健康維持・増進、より活力ある人生には最適であると思います。 

皆さん、鍼灸治療して、この暗い、何を信じて良いか分からない閉塞感のある、すさんだ世の中を吹き飛ばしましょう皆さまの身体には、その力が内在されているのです

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする