シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

ワクワクする本

2018年12月26日 | Weblog
本屋に行くのが好きですが、読書家というわけではなく、買う本はたいてい雑誌か実用書。
先日買ったのはこの2冊。

女性誌「FRaU」はテーマが「世界を変える、はじめかた。」
SDGsについてです。
「SDGs」はSustainable Development Goals、持続可能な開発目標の略。
「世界を変えるための17の目標」として
「貧困をなくそう」とか「質の高い教育をみんなに」とか「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」などが挙げられています。
そーいうのを、世界のみんなで協力しあってやっていこうよ、と。

そんな取り組みをしている世界の様々な人を紹介しているのですが
イギリスのパッケージを無くした量り売りのお店とか、
ドイツの廃棄されていた形の悪い野菜専門のスーパーとか
エネルギー自給を試みている北海道の町とか
どれもステキでオシャレなので
普段、エコエコ言ってる私はパラパラとページをめくるだけで気分がアガります。

モノを買う時、つい値段を気にしてしまいがちですが
それが持続可能な素材であるか、製造工程であるかという自分なりの基準を設けて
多少高くても大事に永く使うように心がけたいものです。

で、もう一冊は「農薬に頼らずつくる 虫といっしょに家庭菜園」。
今年の春から、新しい畑を借りているのですが
前の畑の時はいなかった虫の被害もいくつかあり、頭を悩ませていたところです。
この本は畑に出現する良い虫、悪い虫について
虫そのものや卵などの写真も満載でわかりやすい。

大きな畑で売るための野菜をつくる場合は難しいだろうけど
自分で食べる分をつくる家庭菜園ならば
環境や身体や生態系に負荷をかけない、無農薬にこだわりたい。
そして出来れば雑草も抜かずに自然な畑で野菜を育てたい。

冬である今、作る野菜や生えてくる雑草も少なく楽なこの時期のうちに勉強しておいて
春以降、美味しい野菜をたくさん実らせたいものです。

鹿を食す

2016年04月03日 | Weblog
先月、伊豆箱根鉄道の「イズシカトレイン」に乗って来ました。
ワタシは森林保護のボランティア活動をしている事もあり
ジビエに興味があったのですが、普段なかなか食べられないので
この「イズシカトレイン」は良い機会、と友人4人で参加。

電車に乗ると既にお酒とお弁当が。

お弁当を開けると・・
おお~~~、とどよめき。旨そう♪

ジビエはシカとイノシシ。
他にも天城軍鶏とかアマゴとか黒米など、伊豆の特産品を使ったもの色々。

美味しかったです。
飲み物は日本酒、焼酎、お土産にベアードビールもついて、3980円。
日本酒は飲み放題。

つまみに食べたコレが美味しかったのでお土産に買う。

伊豆鹿ジャーキー。
普通のビーフジャーキーよりも美味しい(ワタシ調べ)。

車中のクイズで、この1年間で処理場に持ち込まれた鹿は約600頭との事。
もっと沢山かと思いきや以前、猟でシカなどを仕留めたとき、
処理場まで1時間とか2時間とか、
かなり短い時間内に持っていかなければならないと聞いた事があるので
そーいうのも、あまり流通しない原因なのかなぁ。

仕留めたのが山の中だったら、車まで持っていくだけでさえ
時間がかかるので、処理場に卸す条件を満たすのは限られるのかもねぇ。
野生なので感染などに注意しなければならないからその辺はシビアです。
ジビエはシビアです。
ロスインディオスはシルヴィアです。

伊豆だけでなく、森林だけでなく、畑なども悩まされる獣害を減らすよう
野生の動物の適正頭数・・、
まぁ人間が勝手に適正な数とかいうのもアレだという意見もあるかもしれないが
えーと、人間と動物が自然を守りつつ共存できる状態を保てるように
もっとジビエが浸透すると良いな~~と酔っ払いながら思ったのでありました。

下田の海に高さ13Mの防潮堤!?

2016年01月22日 | Weblog
昨日、友達からのメッセージで初めて知った
下田の海の防潮堤建設計画。
吉佐美地区で高さ13mの壁が立つかもなんですって!!

もちろん、まだ建設が決定しているのではありませんが
水面下で計画が進んでいるらしく、後戻りできなくなる前に
もっと広く情報を共有し、津波に備える様々な策をみんなで考えるべきではないかと思い
話題として取り上げてみました。

↓地元の方がその計画、ちょっと待った、というキャンペーンを始めて署名を集めています。
伊豆の海をそのままに

友人に他の資料も送ってもらったのですがPCの調子が悪くPDFファイルが開けず(トホホ)
ここではあまり役にたつ情報がありませんが
皆さま、是非ご自分で調べてみて下さい。

最初は、ニュースでも全然聞いたコトないし本当かなぁとか思ってしまったのですが
実際、一番海の近くで生活している地元のサーファー達ですら知らなかったそうです。
なのに、次の説明会は3回目という事で、
1,2回目は一体どのように告知して誰に向けて開催されたの?
っつーか、こーいうコトが通常どのように進められていくのか
ほとんど知らない自分の無関心さ、無知さが恥ずかしい。

仮に、実際計画通りに建設されたとして景観や観光産業への悪影響(←もう、こう書いちゃうけど!)は明らかだし
予知できなかった生態系への影響もありそうだなぁとか思う。
実際、津波が来たときに本当に防げるのかも疑問だし。
津波の規模によっては高さは間にあっても、その威力で押し流されたり、崩れたりしないのかな?

何十年か経ったら老朽化してそれ自体が事故を引き起こすような事はないのだろうか?

フツーの人々の生活や安全に関わるコトは、もちろん専門家の知識や意見を取り入れつつだけど
フツーの人々が考え、地元の人々が中心となって計画、実行すべきだと思うのでありました。

あぁ、沖縄のこと思い出しちゃったよ・・・。

2015年10月03日 | Weblog
まだ明るい5時半ごろの帰り道、
西の空にひときわ輝く星があり
あ~、一番星かなーと思っていたら
ゆっくりゆっくり流れていきました。
あれは、きっとあの人だ。

この祭り、乱れ咲き12thもうすぐ開催~~~~っ!

2015年05月27日 | Weblog
5月31日は「この祭り、乱れ咲き12th」が開催だよ~~~~~~っ。

今年は実行委員のみんなで、新たにキャッチフレーズ考えてみました。
ズバリ、「くうのむあそぶ」!
美味しいもの食べて、昼間から呑んで、思う存分遊んでいって下さいな!!

年に一度のスペシャルコラボ、
ジャンルも世代も地域も超えて五感で楽しむ夢の街。
笑顔の花を咲かせます~~~

開催時間は10:00~16:00
場所は三島商工会議所1階TMOホールです!

ステージプログラムは以下の通りでございます。
10:30 カワイイ女の子たちのチアダンス「スターキッズ」
11:00 楽器がなくてごめんね青春!「みしまるくん&みしまるこちゃんwithエアバンド

11:05 聖駿高校校歌も歌うよ!「伊豆コーラスカフェ」
12:00 伊豆コーラスカフェ
13:00 乱れ咲き名物!?アイリッシュバンド「gigglegig」
14:00 元気いっぱい踊ります「伊豆SSヒップホップチーム」
14:50 ハワイの風を届けます「伊豆SSフラチーム」

11時からのステージは、ワタシが愛して止まない
クドカンドラマの「ごめんね青春!」のオープニング曲に合わせて
エアバンドやります!!
ドラマでも大活躍した三島市公認キャラクター、みしまるくんとみしまるこちゃんも登場!!
ドラマばりに激しく動くみしまるくんが見られるのは乱れ咲きだけ!?!?!?

その後の伊豆コーラスカフぇのステージでも
「ごめんね青春!」の劇中歌、「聖駿高校校歌」も歌います

なななんと、ドラマで実際に使われたセットも展示しますので
記念撮影なんかもしちゃって下さい!

そしてそして、
乱れ咲きと言えば、飲食メニューが豊富で大好評なのですが
今年は色んなお店の味がいっぺんに楽しめちゃう
スペシャル・コラボ・ワンプレートを限定販売!!!
数人でシェアしても、独り占めしても楽しくて美味しくてお得だよっ!!

飲食以外にもオシャレな雑貨や、三島土産、レアな歴史デザインTシャツ、
ハンドメイドアクセサリーのお店でお買い物はいかが?
お疲れのアナタには、リラクゼーション、癒しのブースがオススメです!

5つのブースでお買い物をすると、豪華(!?)景品が当たるスピードくじが待ってるよ!

売り上げの一部は東日本大震災支援活動と被災地に寄付します。

当日は、「みしま花のまちフェア」開催中で
三島のまちはお祭りとお花でいっぱい

アナタのお越しをお待ちしております~~~~~



             

子供向けの本でお勉強♪

2015年03月01日 | Weblog
前回の記事で紹介しました「森の楽校」、
お蔭さまで多くのお申し込みをいただいております♪
ど~しよっかな~~と迷っている方はお早めにどうぞっ!!

さてさて、講師でお迎えするスギヤマカナヨさんが絵本作家であるというコトで
図書館でカナヨさんの本を探して読んでみました。
カナヨさんの本以外にも色々ありますが・・・



ワタシなぞ、日頃エコエコ言っているけれど
いざ人に話そうとしても正確にわかっていなかったり
簡潔に伝えられなかったりするコトがよくあるのですが
子供向けの本はわかりやすく、簡単に書いてある。

比較的大きな文字で、挿絵や写真も多いので
最後まで読みやすいのである!
図書館で借りてはみたものの、
最初の方ちょっと読んだだけで返しちゃった~~トホホ
なんてコトは無いのである!!

もちろん、環境問題だけでなくさまざまなジャンルがあるので
例えばニュースで聞いた話題をもっと深く知りたいな~
なんて思った時、いきなり専門的なムズカしい本を見るより
それについての子供向けの本を見る、なんつーのもオススメです。

子供向け、と言っても小学校高学年向けや中学生向けだと
大人が読んでも全然違和感ありませんよ。

今度、図書館に行った時は子供コーナーをのぞいてみて下さい♪


久しぶりのマルサの女

2013年11月05日 | Weblog
市町村で発行している広報紙を見ると色々とお得な情報が載っている。
先日は税理士連合会の主催で「マルサの女」を上映するというので行ってきた。
場所は市の施設の生涯学習センター。
映画館ほど大きなスクリーンではないが、無料で見られるのだから十分!!

マルサの女は何回も見ているのだが、何回見ても面白い。
ストーリーもキャストも好きだが、音楽もすごく好き!!!
学生の頃、テーマ曲のレコードをレンタルした様な記憶がある。
サントラじゃなくて、テーマ曲のシングルレコード。
おぼろげな記憶だけど。
ここ数日、ワタシの頭の中では
「チャ~ララチャ~ララチャ~ラ・・」というあの曲がグルグルしている。

さて、「税を考える」というテーマでの上映会で、観客のほとんどは真面目そうな(?)中高年。
映画が始まると冒頭はいきなり、看護婦のおっぱいを吸う老人のアップ。
「うわぁそういえば、こんなオープニングだったっけ・・・」
家族でTVを見ているような、バツの悪い気分。

「マルサの女」「マルサの女2」「お葬式」「タンポポ」などなど、
伊丹十三の映画は突然濡れ場がある。
10代の頃などは「なんでこんなシーンがあるのだろうか?サービスか??」と不思議だったのだが
大人になってから見てみると、なんとなくわかったような気がする。

人が死にそうな時や死んだあと。
お金がからむシーン。
何かを食べるシーン。

そういう場面が濡れ場となるのは、食欲と金銭欲と性欲が
隣合わせというか切っても切れない関係というか
人間が必ず持っている欲望であるという共通点があるからというか・・・

性というものが人間の「業」なのだなーというコトを
ひしひしと感じる。

なんつって。

ちなみに「マルサの女2」では、
脱税している三國連太郎が食事をしている時にガサ入れに来られてしまい
慌てて目玉焼の黄身のところをズルズルッと吸ってから逃げる。

黄身、吸ってる場合か!!と言いたくなるのだが、
もしドッキリとかで実験してみたら意外と吸うかもしんないなー。

やっぱ、生きる為に一番必要なのは食べるコトだもんね。

伊丹十三は偉大だー。

ココエコまだ参加者募集してますよ~。

2013年10月22日 | Weblog
先日お知らせしたココエコ「コケ観察と里山スィーツ作り」はまだ募集中でございますので
ご希望の方は金曜日までにご連絡下さい!

それにしても、イベントの予定がある時は
一週間前から天気が気になって気になってしょうがない。

参加者側でももちろんだけど、主催者側だと更に心配。
1日に何回も天気予報を見ては一喜一憂する毎日。

こればっかりは仕方が無いとわかってはいるけれど
当日雨になった時の悲しさよ。
自分の行いが悪かったんじゃなかろーかと思ってみたりするのだが
そんなコトよりも、あらかじめ雨の時のプログラムを考えるとか
予備日を設定しておくとか
対策を講じておくのが大事なんだけどねー。

「雨だけど雨なりに楽しかったね」と思っていただくよーに精進してまいりたい!!

ま、今回はコケ観察なので朝まで雨がパラパラ、その後晴れ
っていうのが良いんだけど、いかがでしょうか!?

第3回三島バルレポート白滝公園編

2012年10月19日 | Weblog
ハイ、第3回三島バルのレポート、
お次は白滝公園で開催された「ロハスガーデン」です。


緑がいっぱいの公園に、ほっこりしたカンジのお店で良い雰囲気です!


池の前では村松公房さんが似顔絵書き。


c-frameさんでは、小さなカワイイ売り子さんが。
遊びに来た子が「バイトする」と手伝ってくれていたそうです。
なかなか商売上手で、ワタシもついつい買っちゃいました(笑)t


Kunst Raumさんは長泉町下土狩の雑貨のセレクトショップ。
実店舗にも行ってみたらすごくステキ!!!!
オシャレな文具など売っています。
写真が暗くてゴメンナサイ!


こちらは「御殿場アートクラフトフェア実行委員会」のキャラクター「くらのすけ」さん。
カワイイ小物、面白い雑貨が色々ありましたよ。
来年はアートクラフトフェア行ってみたいなー!


「儀衆しわか」さんと「はせみきた」さんによる和太鼓のワークショップも行われていました。
来場者も参加できるって良いですよね!
みんなで揃って太鼓を打ってるのはとっても気持ちよさそうでした!


お花がいっぱい、ロハスガーデン♪


52candleさんの手作りローソクはマンガに出てくるお化けみたいな
「モンスターキャンドル」に心惹かれました。




石川鉄造種苗店では、お花を使ったワークショップ。
バルチケットでブローチなどのアクセサリーを作ってましたよ!


こちらは、アトリエ青葉さんの木のスプーン。
もちろん手作り!
しかも設計図が無くて、似た様な形のものでも一つ一つ違うのだとか。
この世に一つだけのスプーン!!!
色々な木を使っている為、色や模様も様々。
芸術作品ですねー!


望月商会の『野菜マルシェ』
ひょうたん型のかぼちゃなど、変わった野菜も売ってましたよ。


伊豆の国市の田中山から出店のBeehiveさん。
安心、安全な自家製ハチミツのお店です。
試食させていただいた菩提樹のハチミツがとっても美味しかったです!!


本町子育てセンターで活動しているサークルの
「ぴよっち」さんも来てくださいました。
絵本の読み聞かせ中。
読み聞かせって、大人も楽しめちゃうんですよね。
いつもと違うゆったりした時間が流れます。

他にもステキなブースが色々ありました!
紹介できなかったお店の方スミマセン!

次回は第3回三島バルレポート飲み歩き編です。

有働アナにもすすめたい

2012年09月22日 | Weblog
先日、重曹の使い道でワキの臭い対策に良いですよ
と書いたところ
わりと反響があったので
今さらながらその件についてもう一度。

重曹と言えば最近はお掃除グッズとして使ってる人がかなり多いと思います。

コレなんか、その辺の薬局とかスーパーに普通に売られていますね。
鍋やガスレンジを磨いたりのお掃除にはこれで十分。

しかし、汗対策にはコレ!!

「ナチュラル ベーキング ソーダ」。
ココエコでお世話になったステラさんで売ってます。

パッケージ裏面の説明を見ると
「天然重曹鉱石『トロナ』を精製した世界でも珍しい天然由来の重曹。
  ~中略~
 結晶が微細で柔らかく、真っ白なのが特徴です。
  ~中略~
 口に入っても心配が無く・・・~後略~」

そう、この重曹は粒が細かいのです。
デジカメの顕微鏡モードで撮ってみました。 

これが普通の重曹。


これがナチュラルベーキングソーダ。


どーだ!!
細かい上に、なんとなく丸っこいというか、角が無い感じでしょ。

普通のでは荒くてザラザラして
使い続けたら、細かい傷で肌が荒れるんじゃなかろーかと思っていたんですが
ナチュラル・・ならばサラサラでその心配がありませぬ。

まぁ運動したりして汗が流れるくらいになると、
さすがに汗臭くはなるので
そーゆー時はスプレーとかが良いんでしょうけど。

何にもしなくてもワキの臭い気になるなー、という方にはオススメです。

しかし、まぁこんなところで、わざわざ自分が
ワキ汗臭いと暴露しなくても良いのにねぇ。