シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

7年ボールペン

2012年11月30日 | エコなモノ
以前、イギリスだかでゴミを徹底的に少なくする工夫をしている家族を紹介しているTV番組があって
彼らが使う筆記用具は鉛筆のみらしい。
なるほど。
鉛筆は鉛筆キャップを使えばかなり短くなるまで使う事が出来るもんねー。
コレね。

(鉛筆はめて撮影しようと思ったら短い鉛筆が手元になかった)

しかーし皆さん、仕事などで一番使うのはボールペンではありませんか?
ボールペン、ホントに便利ですよね。
鉛筆みたいに削る手間も無くいつでも同じ太さで文字が書ける。
消えてしまうコトもないし、値段も安いし、
どこかからもらったりして必ず家には何本かある。

・・・なんですけどね、家中のボールペンを全部出してインクが出るかどうか
チェックしてみて下さい。

出ないのが何本か・・・いや、ヘタすりゃ半分くらい書けなかったりする。
ボールペンというのは手軽なだけに捨てるのもあまり惜しく感じないものです。

替え芯を使いたいと思っても、いつも同じモノを使ってるんでもなければ
長さが違ったり、ノック式だと途中でバネのひっかかるポッチがあったりなかったり
意外と、ちょーど合うのが無かったりもする。

捨てるにしてもナニゲに金属が使われていたりして
ホントは細かく分別しなきゃいけないかなぁとか心配したり。

そんなボールペンに関する罪悪感を和らげてくれるのがコレ。

7年間使えるボールペン。
長持ちなのですよ。

長泉町の「Kunst Raum」(クンストラウム)という雑貨屋さんで買いました。
何で7年も!?と思ったら「中の芯が太くてインクの量が多いから」あ~そうかぁ。

書き味も滑らかで、ワタシ好みの細い線が書ける。
書く時は上の方をクルッと回すと芯が出る。
この点はとても良い!!
キャップを失くす心配がないんだもの。
ノック式の様に知らないうちに出ちゃってたというコトもない。

何よりデザインが良い。
値段は1200円。
高級そうな見た目ではないが、シンプルで使いやすい。
インクの色は黒だけだが、外側の色は色々あって
ワタシは万一落とした時にも見つかりやすい赤にしました。
カワイイでしょ。
ワタシにとって、かなりパーフェクトなボールペンなのです。

そりゃ、7年経ったら捨てなきゃならないんですけどね。
(替え芯は売ってないみたい)
でも多分、ゴミがたくさん出るかどうかって、
そのモノを気に入って、最後まで大事に使うかどうかが重要なんじゃないかなー。

鉛筆、消しゴム、サインペン、ノート・・・
私達の身の回りには安価で手に入りやすいモノが溢れすぎているよーな気がする。
これらのうち、最後まで使い切っているモノは一体どれくらいあるだろうか?

知らないうちに無くなっちゃった、とか
いくつもあるから大掃除の時に使いかけのは捨てちゃった・・・
なんてコト、誰にでも経験あるんじゃないかしら。

たかがボールペン、されどボールペン。
日常的に使うモノひとつひとつをお気に入りにすれば
使うたびにちょっとだけどウキウキするし
大事に、最後まで使えると思う。
失くさないように気を付けるしね。

使う頻度によるんだろうけど7年使えるんだっつーから
コレを使い切る頃、ワタシどーいう生活してるかな~
なんて思いを馳せるのも楽しいものです。

色んなウキウキを与えてくれるボールペン、アナタも1本いかがですか?

森の楽校 レポート

2012年11月24日 | 箱根接待茶屋の森づくり協議会
11月18日、箱根接待茶屋の森で「森の楽校」の第3回目が行われました。
「森の楽校」は箱根接待茶屋の森づくり協議会という
ボランティア団体による協議会が主催の自然体験イベント。
森の機能や役割について楽しく学ぶ内容です。

まずは「木の図鑑作り」。
グループで決められた木について調べます。
参加者は小学校5年生から70代の方まで。
各グループに様々な年代が混ざるようにしているのですが
何か記入したりするものがあると
年配者は何故か、ほとんど決まって子供にやらせます(笑)

「森の楽校」は全般的に、森について何かを教え、覚えて欲しい・・
と、いうワケではなく!
自分で体験して、感じてもらうコトを目指しています。



この日に作った木の図鑑も市販されている本のようなモノではなく
オリジナルの木の名前をつけるところから始まって
高さは「学校の校舎の4階くらい」とか
幹の太さは「グループ全員がかまったくらい」とか、
匂いは「せつない匂い」とか。
五感を使って感じたままに表現してもらいます。

「せつない匂い」って表現好きだなー。
以前に似た匂いを嗅いだ時の記憶がよみがえったんだなー。

その後は場所を移動し、「同じものを探せ」というネイチャーゲーム。

森で拾ったものを20秒間だけ見せて、
同じものを探してみるのです。

紅葉の季節なので、カエデの葉っぱを主にお題にしてみました。
ちょっと難しかったかなー。

「これ見つかったかなー?」
ひとつずつ、答え合わせ。
こんな風によ~く目を凝らして探すと
普段よりも意識して葉っぱを観察できるのです。

そしてお次は皆さんのお楽しみ、クリスマスのリース作り!

葉っぱや木の実、ツルなど材料はみんな自然素材。

ワイヤーやホットボンドで手軽に作れます。

男性も女性も

大人も子供もハマってま~す。

赤い実があると「クリスマス感」が増しますね!

身近なもので、こんなにステキなリースが出来るなんて♪

冠のように頭につけているのはスタッフです。

こちらもスタッフ。
うーむ、皆さん上手に作りますな~!!

最後はリースを持って、「はいチーズ!」


みんなの笑顔が絶えない、とても楽しい一日でした!
参加者さんだけでなくスタッフも皆楽しませてもらっています。

参加者の皆様ありがとうございました!
スタッフの皆様お疲れ様でした!

第4回は来年3月の植樹です。
今年度の最終回でもあるので、どんな風にしようか
今からワクワクしながら考えてます。

はんなり菊まつりレポート

2012年11月14日 | イベント
先日の日曜日、三島市の楽寿園にて「はんなり菊まつり」開催しましたよ!
あいにく、午後は雨が降り始めて予定より早く終了してしまいましたが
多くの方に来ていただいてありがとうございました!!

終了後に来て下さった方、申し訳ありませんでした。

この日の出店ブースを中心にご紹介しますのでご覧ください!


はんなり菊まつりの会場はステージ前広場。

まず最初に目に入るのは
「エノティカ・ステップ」「ピッツェリアバール・ディチョット」「柿田川湧水カレー」のブース。

美味しそうでしょ~~っ!

スイーツもいかが?


お団子もスイーツっていうのかな。
手焼き団子の「笹屋」。
その場で焼いて、あまじょっぱいタレがたっぷりのみたらし団子は大人気でした!


函南から来てくれた、「ふじみや」はお手ごろ価格のおにぎりセットを販売。


とってもオシャレな雑貨屋さん、「Kunst Raum(クンストラウム)」


三島市中央町にある「茶月」はカニづくし!
見た目も華やかなお弁当は早い時間に売り切れちゃいました。


ステキな和雑貨を売っている「三四呂(みよろ)」は
震災復興支援で陸前高田市の特産品も売っていましたよ!
その向こうの石川鉄造種苗店では季節の花の販売の他にも
ミニフラワーアレンジメントづくりのワークショップをやっていました。


ステージ前では紙芝居伝道師、さいとうみき氏による紙芝居。


沖縄三線のライブ。
なんとも心地よい音色です。


菊まつりスペシャルカクテルを出してくれたのはBar客家。


こちらは「三嶋暦の会」の皆さん。
鎌倉時代に誕生した歴史ある三嶋暦の2013年版を販売。
三島土産にも最適!


こちらも三島の特産品!
「箱根ファーマーズカントリー」この日の販売は野菜やお茶など。
お茶を買うとバルーンアートの菊がもらえる!!なんてサービスも♪


伊豆市から来てくれた「ありしろ道具店」ではワークショップ。
クロモジで楊枝を作ります。
クロモジというのは木の名前。良い香りがするんです!
高級和菓子についてくる楊枝ありますよね、アレです。
自分で作った楊枝で食べれば、安い和菓子も高級に!?


「はんなりキモノ」のブースで投扇興に挑戦!
扇子を投げて的にあて、落ちた姿で点がつくという粋な遊び。

子供も大人もハマリます!


この日は特別、着物の方は入場無料!
雨の予報で着物の方が少なかったのですが
着付け教室の「ハクビ」の皆さんがステキなお着物で来て下さいました!

あっ、このレポート、菊がほとんど映ってない・・・・。
ま、ま、楽寿園の菊まつりは11月30日まで開催しておりますので
皆様、是非一度行って実物の菊をご堪能下さいませ!!

最後に・・・
ボランティアで設営など手伝って下さった方、出店者の皆様、本当にありがとうございました!
この場を借りて、心よりお礼申し上げます。

11月11日は「はんなり菊まつり」

2012年11月02日 | イベント


11月になりましたね!
ここ三島では華やかな催しが始まりました。
楽寿園の菊まつりです。
11月30日まで行われています。
園内は様々な菊の花でいっぱい!!
「日本の秋」って感じです。

そして今年は11月11日限定で
「はんなり菊まつり」というイベントを開催しますよ~~~~っ!

11時から午後4時まで
飲食、野菜、お花、雑貨のお店やワークショップのブースが14も並びます♪

茶月(寿司)
Bar客家
柿田川湧水カレー
ふじみや(おにぎり)
ピッツェリアバール・ディチョット
エノティカステップ
笹屋(手焼き団子)
箱根ファーマーズカントリー(箱根西麓野菜)
Kunst Raum(セレクト雑貨)
三四呂(和雑貨と震災復興応援グッズ)
三嶋暦の会(2013年三嶋暦)
ありしろ道具店(クロモジで楊枝作り体験)
石川鉄造種苗店(季節の花とフラワーアレンジメント)
はんなりキモノ(投扇興)

沖縄三線のライブと紙芝居もありますよ~。

「はんなり菊まつり」の会場は楽寿園のステージ前広場。

「はんなり菊まつり」以外でも、この日の楽寿園はお楽しみが色々!!
ステージでは「レッツしゃぎり」の演奏とワークショップ。
岩手県山田町から「復興かき小屋」として焼きガキの販売も!

他にも竹細工の販売などもあるそうです。

そしてなんと、着物でお越しの方は入場無料!!!
11月11日限定ですよ~!!

満開の菊を背景に、着物姿が映えますよ~~~♪

この秋は、いつもと違う楽寿園!
11月11日(日)、皆様のご来場をお待ちしておりまする~~~~~!!!!