シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

優雅な我が家の庭

2014年06月27日 | 植物いろいろ
うちの庭には今、ランが咲いている。
しかも30本くらい。

「ラン」と聞くと「胡蝶蘭」とか思い浮かべて
なんと、そんな高級品が!?と思うかもしれないが(?)・・
ええ、そうです。

ネジバナです。

いわゆる雑草です。
しかし、このネジバナが「ラン」の一種であると聞くと
「雑草」と呼ぶのがはばかられるよーな気がしませんか?

と、言っても全然珍しくないので世間的には珍重されてもいないのだけど
ピンク色の小さな花がクルクルといっぱい付いている様は
とても印象深く人々の心の中では雑草ではあるけれど
「ちょっと特別」みたいな意識があると思う。

よーく見ると、やはりランっぽいのだ。

庭では年々増えてきている。
数年後にはネジバナのお花畑になるのではなかろーかとワクワクする。

前回の記事でホタルの自生うんぬんと書いたが
植物もやはり、よそから持ち込んだのではない在来種で、
自生しているとなると、可愛さもひとしおである。

庭やそこいらに勝手に生えてきてる植物も、関心を持って見ると楽しいし
例えばそこが舗装されてその花が無くなってしまうと
「舗装されるという事はこーゆー風に生き物が生きられなくなるコトなんだな」
と改めて感じるコトができる。

かと思えばアスファルトのひび割れから芽を出して咲いている花もあって、
「頑張ってるなー」と思ったり。

種や苗を買ってきて鉢でお花を育てるのもステキだけど
野生のものもなかなかカ可愛らしいものですよ。
ちなみに園芸種より小さいモノが多いので
虫メガネで見て見るコトをオススメします。

ホタルを見るコト、ホタルがいるコト。

2014年06月22日 | 色々な生き物
ホタルを見に行って来ました。
とある川沿いの遊歩道。
特別「ホタルの里」とか謳っているのではなく自然の川。
「乱舞している」程ではないけど
「あっちにいた!あ、こっちにも!!」くらいに楽しめる。

それとは別に、ホタルを見るイベントは全国的にたくさんある。

三島でもあったしね。
ほたるフェスタ。
地域活性とか、にぎわいとか市民の楽しみとか
そーいう効果があるので、それ自体は悪いコトではないんだけど。
すっごい人が来てて賑わってて、それはそれで良いのですよ、もちろん。

けど、そういうイベントとして使われるホタルの多くが
毎年、養殖して放流してというのを繰り返されている。
自然に繁殖できないのならば、
ホタルが住むのに適さない環境なんだな、と思う。

放流されたホタルは交尾をしたり卵を産んだりするコトがなく
死んでしまうのか?
だとしたら人間の目を楽しませるためだけの
「使い捨て」なのではないかと・・・。

養殖や放流をしても、少しずつでも、その地で自然に繁殖して
増えていくのなら良いかなあと思うけどそう簡単にはいかない。

ここにホタルの生態について色々書いてあります。
まず、ホタルが繁殖するには川に幼虫の餌になるカワニナがいなければならない。
んで、幼虫がさなぎになるには、その川に土手がなくてはならない。
コンクリートで固められた護岸工事をしてある川ではダメなのです。

もちろん、カワニナが生育する為の植物や動物も必要で。
どんな生物でも、それだけが単独で生きていく事はできない。
何かが何かを必要とする関係が連鎖している。
それが揃って初めて「生態系」となる。

「ホタルを守る」というのは「ホタルのいる生態系を守る」という事でなければならない。

そして、養殖と放流については他にも問題点がある。
同じ生物でも地域による個体差があるので
余所のを持ってくるのは、そもそも良いコトとは言い難い。
そうせざるを得ない場合は、
なるべく近いところの幼虫を持ってくるとか配慮が必要である。
 
せっかく、ホタルを見て多くの人が楽しんでくれるのだから
これを機に是非とも生態系や自然についても関心を持ってもらいたいなーと
切に願うのでありました。

畑アルバム

2014年06月11日 | 畑にて
しばらくの間、畑での一番のお楽しみとなっていたイチゴ。
先日も採ってきました。

しかし、ほとんどが小さい上に、雑草が多い畑なので見つけるのが難しい。
雑草を抜きながら、虫に食べられていないイチゴを探す。

売られているイチゴの大きさと形の良さにしみじみ感心する。

こんなんも採ったりして。

クワの実です。
赤いのはまだ酸っぱい。
濃い紫、というかほとんど黒になったのが甘くて美味しい。

仕事場である老人福祉施設に持っていって
おばーさん達にあげたところ、
「昔、食べたのはもっと大きかった」とのコト。
子どもの頃だから大きく感じたのか?

昔はカイコを飼っていた家が多く、カイコの餌はクワの葉である。
ワタシが持って行ったのは野生のヤマグワの実だけど
カイコのエサ用の種はヤマグワではなくて、もっと実が大きく生るクワだったのか?

最後にこんな写真。

ハラビロカマキリの卵。
産まれるのっていつだろう?
子どもがわらわらいるのを見てみたい。

昆虫の、幼虫の姿ってかわいくないのもいるけど
カマキリは大人の小型版なのでけっこう可愛らしい気がする。

実物見たら「うじょうじょいて気持ちわりーーー!!!」ってなるかもしれないけど。


この祭り、乱れ咲き11thレポート!その3

2014年06月02日 | イベント
んじゃ、もっかいステージの紹介を。
乱れ咲き初登場!
ブルースバンド「MmM」の皆さん。
カッコ良かったよー。
「この祭り、乱れ咲き」は「花のまちフェア」の他の会場とは
お客さんの層が少し違います。
普通、街のお祭りは家族連れや年配者が多い。
「乱れ咲き」は大人がもっと楽しめるイベントを、
という思いを持ち続けているので、こういうバンドはうってつけ!


こちら「he and she」も大人の魅力!
ギターとボーカルのお二人はご夫婦で、20年以上のキャリアなのだそうです。
チビッコのダンスもあるし、合唱もあるし、こういう音楽もある。
「何でもアリ」だけど全体的に「乱れ咲き」のカラーがある。
そーいうカンジがお客さんにも伝われば良いなぁ。


そういえば、彼らは何年だろう?
乱れ咲きでは毎度おなじみ「gigglegig」
アイリッシュ音楽なのですが本場の雰囲気に近い生音ライブで楽しませてくれます。


こちらもアートのライブ中?
キッズコーナーで絵を書く画伯。


再びお店のご紹介。
中華料理の「麒麟」のマスター。
チャーハンをよそる姿がキリッとしてる。


みしまコロッケに大行列の「一味」のマスター。


「ビストロ・ガワ」はスタッフの女子。
マスターは、ポロシャツのイラストに登場しています(笑)


なんてこった!!!!!写真がないお店がある・・・。
モンスタイルさん、、オンサファアリさん、WAKOさん、ディチョットさん。
ううう・・・ごめんなさい!!
今年は司会もやったもんで、いつも以上にバタバタとしておりましたもので・・。

でも本当に大盛況!!
来て下さった皆様、ありがとうございました!!
是非お店にも足を運んで下さいね!

ステージに出演して下さった皆様、お疲れ様でした!

参加店である実行委員の皆様、お疲れ様でした!!
また来年もでっかい花火を打ち上げようぜい!!!!

この祭り、乱れ咲き11thレポート!その2

2014年06月02日 | イベント
さてさて、お店も紹介しなくては!

こちら、「大社の杜」にお店がある「シカ小杜」さん。
三島や静岡の特産品が色々。
ホンモノのシカの角を使った輪投げもあったよ!!


ここは「ロクモク」さん。
木のスプーン、フォーク、お箸、キーホルダーなど。
オーナーさんが、地元の木の端材(本当なら捨てられてしまう木!!)を使って手作りしています。
まさに「モッタイナイ精神」だ!!環境にやさしいね♪
ワタシもいくつか買って使っていますが、
感触が金属のスプーンより良いんだよねー。


これは「ヴァーチュ ボディ デザイン ヒダ」さんのワークショップ。
美脚、ヒップアップ、ダイエットエクササイズです!!
もちろんワタシもやりました!!


こちらはお団子屋「笹屋」さん。
その場で焼いてくれる、柔らかいみたらし団子が美味しいのよー。


「オーケストラ」のオーナーは持ってきた「豚バラカツサンド」が早くに売り切れて、まったり中。


その隣の「FRAMES」のブースでは、
アフリカ雑貨やアクセサリーなど販売していました。


焼き菓子の「エリマ」さんも、気が付けば商品がもうこれだけ!!


ウッドデッキの下は「Bar&Cafeコーナー」。
自家焙煎のコーヒー屋さん「唐良里」。
暑いのでアイスコーヒーが売れていました!


ディレッタントカフェの3階にある「ワルツ」。
キッシュ食べたかった・・・と、未だに後悔。
今度お店いこーっと。


その隣では「大社の杜」の「メイシー」
花クッキーです。ステキ!!!
季節やイベントに合わせて、この容器で可愛らしいオシャレなお菓子を販売しています。
ちょっとしたお土産にオススメよ!!


ビアリッツカフェの生ハム、こんなに細くなっちゃいましたぁ~~~。


Bar客家とイルコッチュートのマスター。
忙しい中、しばしの休憩中。


もういっちょ、仲良し二人組。
「柿田川湧水カレー」さんはカレーが早くも売り切れ、
ならば販売していたバラと一緒に撮影しますと伝えると・・・
恥ずかしがってか(?)「じゃあ一緒に写って!」と
ステラのマスターを引っ張ってきてツーショット。


長くなってきたので、続きは「その3」で!

この祭り、乱れ咲き11thレポート!その1

2014年06月02日 | イベント
いやー暑かった、この祭り、乱れ咲き11th!
そして熱かった!
お店もステージもお客さんも♪

「みしま花のまちフェア」と同時開催ということで今までにない人出!!
すんなりと歩けないほどの賑わいです!!
さてさて会場の様子をご紹介。
イケメンシンガーFaithさん!

音響もやっていただき、大活躍。

音楽ステージはコーラスが4団体も出て下さいました。
制服がカワイイ「三島少年少女合唱団」

「混声合唱 風」の皆さん。

「沼津東高校音楽部」文武両道ならぬ文音両道?ですなー。
振りがあって楽しいコーラス隊!

「男声サプラ伊豆」とピアニスト金指英樹さん。
重厚なハーモニーは迫力です。


今年の来場者お楽しみ企画は「乱れ咲きスピードくじ」
会場内のブースで買い物をしてスタンプを集めるとクジがひけます。
当たれば、各参加店から持ち寄りの景品がもらえます!
外れても色んな粗品があって、空クジなし!


スピードくじのコーナーを担当してくれた「グラウンドワーク三島」のブースには
東日本大震災支援活動「子どもを元気に 富士山プロジェクト」のパネルが。

「この祭り、乱れ咲き」では東日本大震災の起きた年から
売り上げの10%をクグラウンドワーク三島に寄付して
上記のプロジェクトに協力してます。
今年の分はまだですが、一昨年と去年を合わせて564.642円。
被災地の子どもの心のケアを目的とする活動に活かされています。

子どもといえば、会場でも子供の笑顔がいっぱいあふれていましたよ~。

自然のままのはちみつを販売している「Beehive」さんの売り子。
なかなか営業成績が良いですよ!!

こっちも元気なチビッコ達~。

チアダンスのスターキッズ!
踊り終わってキャッキャしているところをパチリ。

伊豆SSフラチームのメンバーは子供から大人まで。
優雅なフラダンスに会場はウットリ。
最後、全員で踊る「虹を」は圧巻&感動。
良いモノ見せてもらったわぁ。