三島に「なんでも鑑定団」が来るらしい。
今、我が家にある一番古いものは、いつ頃かはっきりわからないけど、1万年か数千年前のもの。
これだっ。

土器。
畑で出土した。
縄文時代のものみたい。
形がはっきり残っていたら、価値があるのかしら。
畑仕事をしながら、大昔の人がここで暮らしていたんだなぁと思うと
不思議な気持ち。
土器を作るのって大変だったのかなぁ。
意外と陶芸家みたいに、焼きあがった時に
「気にいらん!!」とか言ってたたきつけて割ったものだったりして(笑)
鑑定団に出すような高価で貴重なものはなかなか無いよねぇ。
今、我が家にある一番古いものは、いつ頃かはっきりわからないけど、1万年か数千年前のもの。
これだっ。

土器。
畑で出土した。
縄文時代のものみたい。
形がはっきり残っていたら、価値があるのかしら。
畑仕事をしながら、大昔の人がここで暮らしていたんだなぁと思うと
不思議な気持ち。
土器を作るのって大変だったのかなぁ。
意外と陶芸家みたいに、焼きあがった時に
「気にいらん!!」とか言ってたたきつけて割ったものだったりして(笑)
鑑定団に出すような高価で貴重なものはなかなか無いよねぇ。