シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

ボランティアのシルバーパワー

2012年06月19日 | 箱根接待茶屋の森づくり協議会
6月15日、ボランティア団体で構成している
箱根接待茶屋の森づくり協議会の作業に行って来ました。

どんなコトをやったかっつーと、こんなコト。
http://settaijaya.i-ra.jp/e504439.html

ワタシの仕事はウィンチの操作とブログ用の写真撮影なんで、
大した作業ではないのですが
他の人達は皆さんけっこうな重労働。

いつも思うのだけど、ボランティアの範囲を超えてるなぁ!!
協議会の中で、主に活動している三島フォレストクラブでも同様なのですが
一番主な活動内容は森林での間伐。

でも、林業を本職でやってた人はほとんどいない。
厳密には一人だけ、若い人が現役の林業従事者だけど
遠方にいるため、普段の作業にはほとんど出られない。

ボランティア団体というのは、多くがそうなのだろうけど
時間に余裕がある、リタイアした世代が多い。

三島フォレストクラブも協議会も、活動している人の多くは
60代や70代。

その体力にも感心するのだが、
知識や技術に関しても本当に尊敬に値する。

間伐をしたり、木材を運んで木道を作ったり
時には大工仕事をしたり。
例えば、ロープの結び方ひとつとっても
ワタシには出来ないコトばかり。

なんというか、「生きる力」が若い人とは全然違うのだと思う。
若い時に身の回りの色々な事を自分でやってきた世代だよねー。
例えばガスなんか無くて炊事やお風呂の火を
薪割して焚き付けてた、なんていうのは結構なスキルだなー、と。

そうそう、よその家に行った時、
「この部屋って後から付け足したっぽいなー」と思っていると
「おじいちゃんが増築したのよ」とか言われてビックリした、
なんて事が何回かある。
DIYの規模が違う。

女性の場合もしかり。
昔は
着る物は自分で縫っていた、とか
味噌、醤油も家で作っていた、とか
食べるものが無い時はイナゴを捕ってきた、とか。

(もちろん今の人でも同じことを出来る人はいなくはないだろうけど)

若い人では出来ないたくさんの事を、
日常的にやっていたんだ、というのは
ものすごい財産であり、貴重な文化ではなかろーか。

そしてそれは今のお年寄りだけじゃなく、それ以前の人達もずっとやってきたワケだよね。

ワタシなんか、ホントなんにも出来ない人間なので
そーゆーコトを全然継承せずに埋もれさせて良いのか!?
と急に心配になってしまった。

「シルバーパワー」という言葉はよく聞くが
「シルバースキル」の重要性にも目を向けたいものです。

ヒバクシャ~世界の終わりに~上映会

2012年06月17日 | イベント
鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画「ヒバクシャ~世界の終わりに~」の
上映会が行われます!

7月7日下田ベイステージ
7月8日伊豆の国市 韮山時代劇場

鎌仲ひとみさんは他にも「六ヶ所村ラプソディー」や「ミツバチの羽音と地球の回転
といった
映画も作っています。

「ヒバクシャ 世界の終わりに」のHPはこちら

予告編はこちら。

日本に落とされた原爆の被害、イラクでの劣化ウラン弾による白血病やガン、
アメリカの原子炉と核廃棄物貯蔵施設がある町で急増するガンや甲状腺異常の患者を取材しています。
例え自分自身が原爆の被害に合わなくとも受ける低線量被爆の恐ろしさを訴えかけます。

この映画が製作されたのは2003年ですが
原発のあり方について考えなければならない今においても
とても大きな意味のある内容だと思います。

当日は監督の鎌仲ひとみさんと
平和活動家の橋田幸子さん(ジャーナリストの故橋田伸介氏の奥様と言えばわかりやすいかな)
とのトークセッションがあります!

世界各地の現状を見てきたお二方の生の声を聞けるのはとても貴重な体験になるでしょう。
トークセッションは映画のチケット掲示で入場できます。

上映時間など詳しいスケジュールはわげんMOKOさんのブログをご覧下さい。

前売り券は1500円、当日券は2000円です。
各回とも定員がありますのでお早めにどうぞ!
三島市内では広小路のマックスバリュ斜め向かいの「ステラ」で前売り券売ってます。

ワタシも何枚か預かっておりますので
手渡しできる方なら販売できますよ。

なんと高校生以下は無料!

お誘い合わせの上、上映会に参りましょうっ!!

手作りエコ石鹸

2012年06月14日 | エコなモノ
三島フォレストクラブの会員仲間であり、
森の学校でもスタッフとして一緒に活動しているTammyさんは
家族でエコを実践している素敵な女性。

先日、手作り石鹸をいただきました!

青い色が変わってるなぁと思ったら「炭なんですよ」とのコト。
袋から出してみると、マーブル模様がとってもキレイ!!

見た目だけじゃなく香りも良い♪
そして、この様なチラシも一緒にいただきました。

敏感肌、乾燥肌、アトピーの方のために作られた「美肌せっけん」は
今井龍弥という医師の方がそのレシピを考えたものだそう。

成分は肌にやさしいものばかり。
保湿成分である尿素。
殺菌効果や抗酸化作用のあるメラノイジン。
うるおい成分の天然グリセリンなど。

それにホホバ油やハチミツや米ぬか、クレイ、炭・・
ローズマリー、カモミール、ラベンダーなどのハーブ、アロマオイル。
天然の素材を配合して作られています。

Tammyさんのブログ、エコのこころを見ると
石鹸への並々ならぬ情熱が感じられます。
すごく色々な種類の石鹸を作っていて、楽しそう。
ワークショップを開いて、その魅力を広めていらっしゃいます。

スッスバラシイ!!!!!

このエコ石鹸の更にスバラシイのは
廃油を使っており、「廃油」というゴミが有効利用でき
使用後の排水が約1日で分解されるという点!!!

自然のものが原料で作り方も自然の石鹸は
微生物が食べてくれるからなのだそーです。

石鹸とか洗剤って、毎日必ずたくさんのものを使わなければならないですよね。
顔を洗う、髪を洗う、手を洗う、食器を洗う、衣類を洗う、歯を磨く
お風呂掃除やトイレ掃除、部屋や台所の掃除、クルマの掃除・・・

まるで用途別に揃えなければ、それぞれの汚れを落とせないようなイメージを
知らず知らずのうちに持って生活していたけれど、
うーむ、それってメーカーがたくさんの製品を売ろうとしている作戦に
まんまとはまっちゃってるのかもなー。

なんていう風に思ったりなんかして。

たくさんの製品を買ってもらいたいメーカー。
たくさん売るには安くなきゃなんなくて、
大量生産できる合成洗剤が一般的になって
いるよーな気がします。

なんて、偉そうなコトを言ったりエコエコ叫んでいるわりには
全く環境に負担をかけない生活をしている訳ではないし、
石鹸や洗剤だって、色んなモノがあるのを
コレは良い、コレは悪いなんてちゃーんとしっかり説明できる程
わかってもいないワタシ。

値段だとか、汚れ落ちだとか、選ぶ基準も色々だ。

しかし、そーゆー中で、「コレだっ!!!」と納得できるモノを探すのは楽しかったりする。

なんてゆーか、ワタシにとってのエコなモノは
気に入った服とか面白い本を探すのと同じ感覚なのかもしれないなー

・・・と今、書きながらふと思いました。

ま、環境は何より大事だと思ってるけどね。
養老孟司も言ってたよ。

エコな野外フェス、頂に行って来ました

2012年06月07日 | イベント
6月2,3日は「頂」に行って来ました。
毎年楽しみにしている野外フェスです。

場所は吉田公園。
焼津よりも西。
三島からは、ちと遠いですがスバラシイ二日間のためなら、
そんな距離もいとわない!

楽しみにしていたアーティストは
GOMA & THE JUNGLE RHYTHM SECTION
Dachambo
cro-magnon(※甲本ヒロトのクロマニヨンズとは違うよ)
渋さ知らズ オーケストラ

EGO-WRAPPIN'も、すごく良かったです。

GOMAは、カラテカ矢部に似てる。
いや、そんな事はどうでも良くて
交通事故で高次機能障害となり、
記憶の多くを失うという大変な目にあったにも関わらず
見事復活していて感動。

ディジュリドゥー、やってみたいなー。

しかし、心なしか今年は一部の来場者のマナーが悪いぞ!!
GOMAとDachamboの時、モッシュで人にドカドカぶつかってくる輩がいて
大迷惑でした。
せっかくの楽しい気分を害されるのが悔しいので
cro-magnonと渋さ知らズ オーケストラの時は
そーゆーのに影響されない最前列を陣取ってガッツリ見ました。

ところでこの「頂」はエコなイベントなのですよ。
会場で使う電力を100%(!!)バイオディーゼルで賄っているのです。
会場では廃油を集めるブースも。

来場者がペットボトルなどに入れて持ってきます。

照明や音響、すべてを廃油から発電するってスゴくない!?

そして、食べ物のブースがたくさん出ていますが
容器はリユースできるものを使っています。
飲み物のコップや、食べ物の器やお皿などが
各ブースで共通のものです。
例えば、飲み物を買う時、本来は500円ですが
コップのレンタル代として200円上乗せして700円払います。
飲み終わったら、回収するブースに持っていくと200円返してくれるというワケ。

使い捨てではないのでゴミが少ないのねー。


と、書きつつ写真はお皿も器も使っていないハンバーガーでスミマセン。
これは焼津バーガーと大豆のカラアゲ。
今回食べた中で一番おいしかったー!
行列ができている店は、やはり旨い。

会場内は音楽の他に色々楽しめるところがあります。

これ、竹でできたブランコ!!
竹を使ったステージもあったりして、これもエコ。
竹は日本中に多くある素材で、伐ってもすぐに成長するし
むしろ近年、使われずに放置されて荒れる竹林が多いので
色々と利用するのは良いコトです!

こんなエコグッズも売っていました。

アクリルたわし。
東日本大震災で被害を受けた岩手県山田町を支援する取り組みとして
現地で作られたアクリルたわしを販売しているのです。
「みんなで集まれる場所と、少しでも何かに集中する時間が欲しい」という事で、
アクリルたわしだけでなく、編み物教室をやっているそう。

アクリルたわしは普段から使っていますが
厚みなどで使いやすさが違うのよねー。
厚さがある方が良いと思いきや、そうでもなく。
100均のダイソーで売ってる果物モチーフのが使いやすくてワタシの定番。

今回買ったこのアクリルたわしはどうかな。
使うのが楽しみです。
もし、使い勝手が悪くてもカワイイから許す!!