シュルイのブログ「エコ魂」

スケールの大きい小心者のこの私。地球の未来を憂いて早四半世紀。地域活性と持続可能な社会を目指す日々を綴ります。

嬉しい出来事

2018年10月27日 | 健康
自分の職場である介護施設に、月一回くらいウクレレを持っていき
利用者の皆さんと歌っています。

職場にはカラオケの機械もあって、歌はしょっちゅう歌っているのですが
画面を見ながらよりも、お互いの顔も見えるように向かい合わせになって
(演奏の上手い、下手はともかく)生演奏で歌う方が
利用者さんが楽しんでくれるなー、と自負しています。

ふだん、あまり声を出さなくなってしまった人が歌っていたり
寝てることが多い人が参加してくれたりすると喜びもひとしお。

先日もウクレレクラブ(と、いう安易な名前のレクリエーション)の日でした。

レクにはほとんど参加しない利用者さんが、ビートルズが好きだと聞いていたので
ウクレレクラブが終わった後に、
隣に座って「Let it be」と「Yesterday」を弾き語りしました。
ワンコーラスだけ。
ぜんっぜんヘタクソなんですけどね。
歌も演奏も。

利用者さんの事をそう表現するのは良くないのだけど、
まぁ偏屈で、嬉しいとか楽しいとかの感情をほとんど出さない人。

その2曲をやるよーと言っても、私が歌い始めても特に何も言わず。
歌い終わってからも、良いとも悪いとも言わず、黙っている。

「○○さんが好きって言ってたから、練習してきたんだよー」と
わざと恩着せがましく言ってみたり、
他の職員が盛り上げようと「すごいねー」と言ったりしていると
ぽつんと「ありがとう」と。

思わず、驚きで職員同士で顔を見合わせ
「今、ありがとうって言いましたね!?」
「言ったよね!?」

それ以上、特に感想もなかったのだけど
喜んでくれたのが嬉しくて、調子に乗るワタシ。

「フォークソングなんかも聴いた?吉田拓郎とか好き?」
「拓郎なんか聴かねーよ」
「そうなの?じゃ、井上陽水は?」
「陽水は良い」

そーかそーか、井上陽水ならワタシも好きですよ。
じゃー次回はそれだね。

「夢の中へ」なら他の利用者さんでも知ってる人がいるかもしれない。
「♪都会では自殺する~若者が~♪」という歌い出しの「傘がない」はやらないけどね。

そんじょそこらの植物

2018年10月11日 | 植物いろいろ
くずのツルでリースの輪っかを作ってみました。

募集中の森の楽校がお陰様で定員以上の申し込みがありました。
午後の工作は毎年人気のクリスマスリース作り!

今までは森の楽校の開催場所である、接待茶屋の森にある木からとっていたのですが
いっぺんにたくさんのツルをとってしまうのもなー・・・。
大量にとっても困らないほどたくさんあるものならば良いんだよなー。
と、いうワケでそんじょそこらに、イヤ!!!!という程ある
「くず」を使ってみた。

くず、↑コレね。
土手とかにワッサワッサと生えて、畑とか他の植物の上にもどんどん伸びてくる、コイツ。

ツル、けっこうしっかりしてて、ほぼ一定の太さなので
輪っかにしやすい!

リースは輪っかの他に飾りが必要です。
ドングリとか、マツボックリとかスギボックリとか
もぎぼっこり・・・あ、これは うしろシティのコントに出てくる架空のモノだった。
まぁそーいう木の実とか花とか葉っぱを使いますよね。

こんなのもいかがでしょ?

これも、そんじょそこらの土手とかに生えてる草ですよね。
キンエノコログサと、チカラシバと、ワイタカアワダチソウ。

こんなのもね、キレイに揃えて少しずつ束ねたりすると
立派な飾りになるのですよ。

今って、なーーーーーんでも百均にあって
リースの輪っかも、飾り用のマツボックリやリボンやフェイクのヒイラギの葉っぱなんかもあって
材料それで揃っちゃうよ!!
って感じなのですが、
それじゃーなんだか味気ないじゃーないですか!

お散歩しながら、ちょっと周りを見てみれば、
使えるものがあるのです。
いやいや、お散歩するまでもなく、庭の木だってよく見たら
キレイな葉っぱや実や種がついているかもしれません!

わざわざ遠くから運ばれたモノより、身近なものを使えばエコだし
自分をとりまく自然や環境に関心を持つキッカケになるのでは?

照葉樹とか、針葉樹の葉っぱは、とったばかりの緑色がけっこう長持ちしますよ。
しばらくして色が変化してからも、しぶくてステキです。

今年のクリスマスは材料集めからやってみるのをオススメします♪

幻のピーナツバター

2018年10月03日 | 手作り
職場の畑で落花生を収穫。
ちょうどTVでピーナツバターが
落花生と砂糖をフードプロセッサーで5分混ぜるだけで出来るというのでやってみる。

本当にそれだけで出来るのか?とネットで再確認すると
確かに材料は「落花生 砂糖」としか書いていない。
うん、間違い無いようだ。

しかし、途中で味見をするのだけど
いつまで経ってもエグイ味。

おかしい。
もしや・・・と思い再度ネットで調べる。
あー、やっぱりそうなのか。
「炒った落花生」
そうかなぁと思ったけど、ただ「落花生」としか言ってなかったんだもん!!!

でも、売ってる落花生は炒ってあるのね。
「材料、落花生」と聞いて畑に穫りには行かないか・・・。

勉強になりました。

数日後、自分の畑で落花生が穫れたので再度挑戦!!!

炒りました。
家のフードプロセッサーはヒモをひく、手動のモノ。

電動のを想定して5分なのだろうから、手動のは時間がかかる。
で、数回回すと容器の内側にはりついてしまうので
それをいちいちヘラで刃が当たるところに直して・・
とやっていると、なかなか出来上がりません。

TVでは、しばらくするとピーナッツに含まれる油が出てきて
バターらしくまとまる、と言っていた。

しかし、とりあえずまとまって欲しい!!
そうすればまわりに張り付かず、もっと早く細かくなって油も出て完成するのでは?
そうだ、ハチミツ入れたらまとまるんじゃない?

そんな勝手な判断でハチミツ投入。
せっかくだからたっぷり入れちゃえ。

まわしてみると、刃に当たってる手応え。
良いかもしんない!!
グイングイン。
グイッ・・・
やっちまいました。
ハチミツ多すぎてお団子のように固まってしまい、
重くて刃が回らん。

これ以上無理に引っ張ったらヒモが切れてしまいそう・・・・
諦めました。もう中止。

ピーナッツは細かくなってはいるものの、
油が出る前で、ピーナツバターらしきねっとり感はなく
細かいツブツブ感が残ったものが出来上がりました。

満足のいくピーナツバター完成の道は遠い。