11月23日、心配だった雨も止み、無事にはんなり梅御殿が開催されました!
雨天決行ではありましたが、和服で来て下さる出店者も多く、やはり雨は避けたいところなのです。
スタッフみんなで素敵な着物の「ちょっと一服」さん。

とか書いて、一人しか写ってませんが。
お抹茶をたてています。
梅御殿という建物には、おそらく一番似合うブースだったでしょう。
古着の着物をたーくさん持ってきてくれた「土筆屋」さん。
布草履の実演販売。

この方は土筆屋さんの店主ではなく、肝心の着物類の写真を撮り忘れてしまいました。
スミマセン・・。
布草履は全て違う柄で、サイズも豊富。
作っている方が直接販売されているのでなんと800円という安さ。
ワタシも買いました!
帰宅してさっそく履いてみましたが、開放感と適度なクッション性がありやっぱり気持ち良いですね-。
素敵な着物に割烹着の「似顔絵BACH」

お子さんの似顔絵を頼むお客さんが多かったみたいです。
ほんわかとした優しい水彩画で、写真とは違う記念になります♪
空いた時間に、ワタシの愛するジュリーを描いてくれてました。
受取るのが楽しみです。へへへ。
こちらも着物が似合うブース。
主催であるワタシ達「はんなりキモノ」が出している投扇興。
着物のお客さんは無料サービス!

ダンナ、お上手です!!
フードのブースは「風土」さん。

地元の食材を使ったお総菜は大人気で売り切れ必須。
早い時間に写真撮りました!
沼津にお店がある「だもんで」さん。

特製モツ煮込み、美味しかった!
店長さんのキャラも良いね~~~。
こちらは「YAMAZAKIYA COFFEE」さん。

お客さんに好みを聞いてから豆を挽いて丁寧に煎れてくれる
コーヒーはやっぱり美味しかったです!
しかし豆からとなると荷物が多くて搬入出が大変そうでした(笑)
歴史の水先案内人として活躍している「軽野造船所」さん。

歴史好きな方はもちろん、そうでない方もオリジナルTシャツを介して歴史に興味が湧きます!
「和布工房つぼみ」さん。

ワタシは帯をリメイクした御朱印帳入れを買いました!
御朱印帳持ってないけど。
しっかりした生地がバッグインバッグに良いなーと思って。
世界で一つだしね!!!
女の子に大人気だったフェイクスイーツのワークショップ「snow moon」さん。

女の子は小さくてカワイイものが好き!!!!
そして、大人女子はこちら!「True Balanceあまね療整院」さん。

顔つぼセラピー中。
熱海の実店舗では他にも様々なメニューがありますよ!
お隣は「ボディーチッタ」さん。

フラワーエッセンススプレーのワークショップなどなど。
販売ではバリ島やタイから直輸入の雑貨。
定番のカゴバッグは軽くて自立してモノも沢山入ってとっても便利!!
お店は梅御殿の外で「伊豆かんなみ とわのファーム」さんが野菜を売ってました。
写真無くってスミマセン・・・。
お座敷ライブの「giggleおけいこセッションプレイヤーズ」

梅御殿の雰囲気に合わせて、和服やレトロな洋装で揃えてみました~~。
童謡、唱歌などお客さんも歌って下さって楽しいライブでした!
来て下さったお客さん、ありがとうございました!
出店者、スタッフのみなさんお疲れ様でした~~~!
雨天決行ではありましたが、和服で来て下さる出店者も多く、やはり雨は避けたいところなのです。
スタッフみんなで素敵な着物の「ちょっと一服」さん。

とか書いて、一人しか写ってませんが。
お抹茶をたてています。
梅御殿という建物には、おそらく一番似合うブースだったでしょう。
古着の着物をたーくさん持ってきてくれた「土筆屋」さん。
布草履の実演販売。

この方は土筆屋さんの店主ではなく、肝心の着物類の写真を撮り忘れてしまいました。
スミマセン・・。
布草履は全て違う柄で、サイズも豊富。
作っている方が直接販売されているのでなんと800円という安さ。
ワタシも買いました!
帰宅してさっそく履いてみましたが、開放感と適度なクッション性がありやっぱり気持ち良いですね-。
素敵な着物に割烹着の「似顔絵BACH」

お子さんの似顔絵を頼むお客さんが多かったみたいです。
ほんわかとした優しい水彩画で、写真とは違う記念になります♪
空いた時間に、ワタシの愛するジュリーを描いてくれてました。
受取るのが楽しみです。へへへ。
こちらも着物が似合うブース。
主催であるワタシ達「はんなりキモノ」が出している投扇興。
着物のお客さんは無料サービス!

ダンナ、お上手です!!
フードのブースは「風土」さん。

地元の食材を使ったお総菜は大人気で売り切れ必須。
早い時間に写真撮りました!
沼津にお店がある「だもんで」さん。

特製モツ煮込み、美味しかった!
店長さんのキャラも良いね~~~。
こちらは「YAMAZAKIYA COFFEE」さん。

お客さんに好みを聞いてから豆を挽いて丁寧に煎れてくれる
コーヒーはやっぱり美味しかったです!
しかし豆からとなると荷物が多くて搬入出が大変そうでした(笑)
歴史の水先案内人として活躍している「軽野造船所」さん。

歴史好きな方はもちろん、そうでない方もオリジナルTシャツを介して歴史に興味が湧きます!
「和布工房つぼみ」さん。

ワタシは帯をリメイクした御朱印帳入れを買いました!
御朱印帳持ってないけど。
しっかりした生地がバッグインバッグに良いなーと思って。
世界で一つだしね!!!
女の子に大人気だったフェイクスイーツのワークショップ「snow moon」さん。

女の子は小さくてカワイイものが好き!!!!
そして、大人女子はこちら!「True Balanceあまね療整院」さん。

顔つぼセラピー中。
熱海の実店舗では他にも様々なメニューがありますよ!
お隣は「ボディーチッタ」さん。

フラワーエッセンススプレーのワークショップなどなど。
販売ではバリ島やタイから直輸入の雑貨。
定番のカゴバッグは軽くて自立してモノも沢山入ってとっても便利!!
お店は梅御殿の外で「伊豆かんなみ とわのファーム」さんが野菜を売ってました。
写真無くってスミマセン・・・。
お座敷ライブの「giggleおけいこセッションプレイヤーズ」

梅御殿の雰囲気に合わせて、和服やレトロな洋装で揃えてみました~~。
童謡、唱歌などお客さんも歌って下さって楽しいライブでした!
来て下さったお客さん、ありがとうございました!
出店者、スタッフのみなさんお疲れ様でした~~~!