PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



明日はChippy6周年記念ライヴです。パチパチ!
今月はあともう一回、21日に声明ライブを行いますのでぜひぜひいらして下さいね。

さて昨日は我ながらあきれるくらいの長文を書いてしまい失礼しました。それでも書き忘れたことがあるのです。
新○のナンペーさん、高○のMr.マーさんのお二方とはぜひ会場でお会いしたかった(残念ながら二人とも不参加)!その他もっと凄腕が全国にごちゃまんといるはずなのです。そういう意味で会場が固定されずに全国を移動するのはいいことです。はい。



中田の引退声明?はズキュンときました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「サッカー、好きですか?」と問われても
「好きだよ」とは素直に言えない自分がいた。
責任を負って戦うことの尊さに、大きな感動を覚えながらも
子供のころに持っていたボールに対する瑞々しい感情は失われていった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここらへんに共感しない30代男子はいないでしょう。
「ああ、確かにそうだ。俺も子供の頃のようには楽しんでいない」と。

しかし中田はそのすぐ後にサッカーを愛して止まない自分がいることに気付いたと言っているのです。

何もしないで文句ばかり言っている
駅のエレベーターに列をなして並んでいる
ラーメンのナルトを残す

そんな若者とはまるで次元が違います。
「楽しむ」というレベルから「愛する」という領域へ進化したのだと思います。
サッカーを、それこそ「個」を超えて愛しているからこそ、プロ引退を選んだのでしょう。自分がかわいいだけなりゃもう少し続けたかもしれません。日本サッカーのレベルをあそこまで引き上げた彼だからこそ、ピークで引退するのが美学でしょう。

“サッカーを愛している”

そんなセリフを言えるのがもう幾人かサッカー協会にいれば膿も多少はでるのに。

「音楽(おんがく)」に比べ「音遊(おんゆう)」の方がより音との距離が近い気がします。それを超えると音と一つになる「音愛(おんあい)」なのでしょうか?


「サッカーを楽しんできます」
「ワールドカップを楽しんできます」
最近流行りのフレーズです。

しかし、中田はきっと
「サッカーを愛してきます」
だったんだね。

、、、、ん~なんか微妙。変態チックかも(^^;)


【愛】

軽々しくは口にはできません。深くて重いです。

とりあえず僕りんは睡眠を愛します。おやすみなちゃ~い。


注:写真はツイスターズ2006会場入り口の『バルーン海賊船』

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )