PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨日はお隣柏市のお祭りに呼ばれてパフォーマンス。パチパチ!
どじょうすくいのおじいちゃんおばあちゃんに背中をど突かれながらせっせと準備をしました。何が辛いって特設舞台の天井が手を伸ばせば届く高さなの。どじょうすくい仕様なのね。あの方たちはずっと中腰だからいいけど、、、立体駐車場じゃないんだから(^^;)


昨日3つ、今日も3つご法事があり、この間クラウンコトラ師が手話の話をしていたのを思い出し、ずっと法話は手話で、、、というのはウソで手話の話をしてました。昔、「手話が出来れば世界中の人と話ができるかも!?」と勘違いしていた時期があり、NHKの手話講座でこそこそ勉強していたんです。そういえば大宮のモスバーガーで偶然テレビの講師の先生に会ってつい話しかけちゃったこともあったなあ(^^;)


さて、2日間の6つのご法事で赤ちゃんを連れてきた家が4軒あり、手話に続いてベビーサインの話をしました。さすがお母さんは4人ともベビーサインを知っていたけど、旦那さんは4人とも知りませんでした。ホント、夫婦間で子育ての話しないんだねー。若いお母さんがノイローゼになる訳だわ。

手話って能面をつけて無表情で完璧な手話をするより、ボクシンググローブをはめて表情豊かに話す方が相手に伝わるんだそうです。
普段の会話で手話やベビーサインくらいの気迫(?)で相手に自分の意志を伝えようとしたら、、、、そう考えると中途半端な返事なんて、できませんよね?



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )