PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



昨日の巣鴨・真性寺「ゆかいな坊さんの月例・法話会」の様子です。パチパチ!

有り難いことに、午後は最後まで立ち見状態でした。
3人がそれぞれ4回ずつ話をし(毎回違う内容です)、最後は3人が揃って前に立ち、会場からのご質問に答えるコーナー(我々は大喜利と呼んでます^^)でした。
・百観音って何?朱印、納経ってどんな意味が?
・先祖供養ってそもそもどういうこと?
などなど。久しぶりにお話中に歌いました(山口百恵の『しなやかに歌って』^^)。



そんでもって今日は、流山市文化会館で「切り絵教室」の初日。材料費込、全4回で1500円。なんか申し訳無いッス。

まずは講師の先生の下絵をせっせと切る作業。カッターの扱いや、紙の厚さ、硬さなどに慣れよう、というものでした。最終的には自分で絵を描いて、白黒のバランスを考えるところまでいかないと意味ないのですが、まずはせっせと練習です。
ジャグリング、、、、切り絵、、、、と来たら、やはりこのお方。あんな、かっこいい絵はとても描けませんが、、、

とかなんとかやっているうちに、今年の秋のお彼岸は終わったのでした…。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )