PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
CALENDAR
2014年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
RECENT ENTRY
4月8日は『はなまつり』
清瀧院枝垂れ桜のライトアップ(R7)
朝田家の菩提寺は真言宗
野々下水辺公園(令7春)
おおたかの森の桃源郷(令7年)
BETTER MAN
まもなく『はなまつり』
清瀧院の枝垂れ桜(令7)
流鉄トレインマーケット2025
円東寺お花見会
RECENT COMMENT
PRINCOちゃん/
【不登校経験者×保護者のおはなし会】
さゆりん/
【不登校経験者×保護者のおはなし会】
PRINCOちゃん/
白菜加持・令和六年
PRINCOちゃん/
白菜加持・令和六年
Chirichiri/
白菜加持・令和六年
PRINCOちゃん/
第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会
坂戸 美喜夫/
第76回東葛飾地方中学校駅伝競走大会
PRINCOちゃん/
流山市「マーケティング課長」募集中
ブラン/
流山市「マーケティング課長」募集中
PRINCOちゃん/
流山市「マーケティング課長」募集中
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
Weblog
(6719)
あなたにパチパチ
(54)
エンタにパチパチ
(67)
自分でパチパチ
(20)
BOOKMARK
Sidosso Princo!
プリンコちゃんのウェブサイト
いちのやのお寺 円東寺
プリンコちゃんが住職を務めるお寺
『答えにくい子どもの「なぜ?」のお釈迦さまならこう言うね!』
PRINCOちゃんこと、円東寺住職の著書
MY PROFILE
goo ID
sidosso
性別
都道府県
自己紹介
節談説教興隆会ならびに流山ジャグリングクラブ事務局はこちらです!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
円東寺秩父観音巡礼スペシャルクイズその2
Weblog
/
2014-10-18 21:26:07
秩父札所の巡礼に行ってまいりました。パチパチ!
バス車内で行ったクイズと正解です。
ちなみに1~5番は、4月に行った第一回団参の復習ですので、参加していない人には分かりません。ごめんなさい(^^;)
第二回・円東寺秩父観音巡礼スペシャルクイズ
1、秩父札所の1番はなんというお寺だったでしょう?
A,円東寺 B,四萬部寺 C,浅草寺
2、12番・野坂寺本堂では、みんな揃ってある仏具を鳴らしました。それは何でしたっけ?
3、 16番・西光寺では、ご住職の見事な書のパフォーマンスを見せていただきました。さて、どんなものだったでしょう。“○○で筆を持つ”
A,足 B,口(くち) C,両手
4、22番の童子堂で、ある食べ物のご接待を受けました。その食べ物とは?
A,豚肉の味噌漬け B,しゃくし菜漬け C,梅干し
5、前回泊まった宿の名前はなんだったでしょう?
A,和どう B,谷津川館 C,クレストホテル
6、25番・久昌寺では、地獄に落ちても助かるという、御手判(通行手形)を授与いただけます。これはどなたのものでしょう?
A,えんま大王 B,遠山の金さん C,大岡越前
7、この春放映されていた西武鉄道のテレビCMで、28番橋立寺でお参りする姿が印象的だったNHK朝ドラ女優とは?
A,能年玲奈 B,仲間由紀恵 C,吉高由里子
8、結願(けちがん)の34番は清水の湧く「みずくぐり」の岩屋で知られる「すいせんじ」。漢字ではなんと書く?
A,水洗寺 B,水潜寺 C,水仙寺
9、秩父には、知る人ぞ知る世界最高のアルコール蒸留所があります。予約のみで完売してしまうという、そのお酒とは?
A,焼酎 B,ビール C,ウイスキー
10、さて、今日は何曜日でしょう?
1問正解につき10点
合計 点
~正解~
1、B,四萬部寺(しまぶじ)
2、木魚 ここは本堂内に木魚がたくさん置いてあり、お参りの人が自由に叩けるようになっています。
3、C,両手 こちらのご住職はなんと
両手を使ってすらすらと別の文字を書くのです
。
4、C,梅干し その他の豚肉の味噌漬け、しゃくし菜漬け、ともに秩父の名産です。お土産にどうぞ。
5、A,和どう ちなみに今回は30番札所のすぐ下にあるBの
谷津川館
に宿泊しました。Cのクレストホテルは柏駅西口の帝国ホテル系のホテルです(^^)
6、A,えんま大王 御手判寺(おてはんじ)の別名でも呼ばれます。
7、C,吉高由里子
♪金曜夜から旅に出よう~ 仕事も男も置いてって~
8、B,水潜寺
9、C,ウイスキー イチローズモルトの名で世界的に有名な
秩父蒸留所
があります。
10、これはサービス問題。10月17日は金曜日でした~
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』