goo blog サービス終了のお知らせ 
PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



いやあ、今日は寒かったッス。パチパチ!
流山のお隣、松戸市の石屋さんと今後のお墓についていろいろ意見交換をしました。今朝も霊園の新聞折り込み広告がたくさん入っていたんですが、つまるところ、霊園では墓地が余っているという訳です。

そんな中、おかげさまで円東寺には、墓地を分譲しないんですか、という問い合わせがたまにあります。
「うちはただいま区画整理中でして。それに私はかなり偏屈ですよ?」
と、今のところお断りをせざるを得ない状況なんですが、では1年後、造成が終わって、いざ、という段階になったらどういう形態をとろうかと日々頭を悩ませております。

都心ではないし、駅近でもないし、境内は狭いし。

今は、サラリーマンの方がほとんどですから、代々家を継いでいくという感覚はあまりないと思うのです。第一次産業に従事する方々は、先祖が残したこの土地のおかげで今の自分たちの暮らしがある、と自然と思えたと想像するのですが、転勤や転職が当たり前の人にとって、お墓も移動できた方がいいと考えるのは仕方ないと思います。
さらに土葬のころと違って、今は骨壺に収まっていますから、お骨だけなら自家用車で運べるんですよね。すると問題は墓石です。あまり立派な墓石でなければあきらめもつくのでしょうが、、、もちろんお寺としてはご本尊さまと縁を結んでいただき、永代に亘ってお付き合いできればと考えていますが、
「うちはお墓が○○県なんで、大変なんです」
なんて、相談を受けるたびに、お墓が足かせや悩みの種になっていいのだろうかと、、、、さて!?


おまけ~
区画整理工事状況(都市計画道路3.3.1芝崎市野谷線)。立木観音さまの目線から


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )