PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



NHKの『まれ』は視聴率がここのところ振るわないそうですが、、、、今朝は一人で爆笑してました。パチパチ!
「料理の巨人」って(^^;)

「私の記憶が確かならば、、、、」って語り、懐かしいなー。実況はジャストミート福澤、審査員役も服部幸應とか大乃国とか辻口シェフ、、、豪華でした。NHKで朝から「ファイヤー!!!」ですもん。スタッフも楽しんでいるなー(^^)

こういうパロディは喜ばれるけど、パクリを世の中は許さない。その線引はどこなのか。
坊さんの場合、すべては模倣であり、真似です。そっくりであることこそが尊ばれ、祖師と違う思想や、先人と違う言動は許されません。オリジナリティはペケなのです。
しかし、そこには荻窪の老舗ラーメン店「春木屋」のチェンジ理論(by武内伸)が必要とされます。
「お客の舌は常に進化している。こちらも常に進化していればこそ『いつも変わらない味だね』と言われる」
というものです。




、、、、もっとも、その“いつも”がどうなのよ、という話ではありますが(^^;)




写真~
新松戸駅前の通路。これって絶対に伏見稲荷大社の千本鳥居を意識したデザインです。酔っぱらいの立ちショ〇対策なんでしょうね。油もかけられてないようです。
♪千本のっこが 笑っていれば~ それで僕は 満足だ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )