PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



明日、6月15日は千葉県民の日ですが、忘れちゃいけない!真言宗を開かれた弘法大師空海上人の誕生日です。パチパチ!
千葉県民の日は弘法大師の誕生日。2回言ったから、もう大丈夫ですね。
弘法大師空海様は、幼名を真魚(まお)様とおっしゃいました。実はフィギュアスケートの名選手でして、、、というのはウソです。

流山市内には真言宗寺院が、全部で15ヶ寺ございまして、そのうち約半分の7ヶ寺が無住です(お留守番の方が住んでいるお寺もあります。無住の寺は大抵近くのお寺が兼務住職として管理しています)。円東寺も10年前まで無住でした。全国に75000ヶ寺あると言われる仏教寺院もおそらく半分以上が無住でしょう。

全国的に空き家を無くそうというこのご時世、空き寺も少なくなっていけばよいのですが、過疎地の限界集落では、住職の成り手がおらず、どんどん無住寺院が増えています。作家や芸術家のような方々は坊さんになって、空き寺で創作活動に勤しめば、家賃がかからなくていいんじゃないかなーと。そしてやっぱり毎日拝んでもらった方がご本尊さまも輝くと思うのです。


※流山にある伝統仏教寺院は、真言宗、日蓮宗、浄土宗、曹洞宗です。その他、浄土真宗(お西、お東、木辺派)の開教所や、天台宗の新寺建立寺院などもあります。




写真~
雨上がりのアスファルト路上に、アメリカザリガニが。以前は、近くの池や水路にいくらでもいたんですが、今となっては流れのとまったドブの様な水たまりの中で青息吐息。雨が降って活動範囲が広がって喜んで出てきたんだろうなー。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )