PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼記その5、いい加減に最終回とします。パチパチ!

31番・観音院はこの仁王門から始まります。通常、バスでの巡拝の場合、ここが一番の難所になります。






それでもまあ、一段一段のぼっていると本堂に辿り着きます。脇には「聖浄の滝」という滝がじょぼじょぼ落ちています。




東の奥之院から西の奥之院を眺める。


え?見えない?それではズーーーーム

西の奥之院は鎖を伝ってのぼります。のぼった後も超危険で、足が常にガクブルになりやす


お昼は観音茶屋で名物「鬼ころり」。そば粉を山芋で練って揚げてあります。

※な、なんとここで店の奥に秩父ウイスキーのイチローズモルト発見!私は聖職者でお酒は飲みませんが、こっそり購入。


33番・菊水寺の菊の手水。




ここは間引きをいさめた『子かえしの額』や『親孝行の額』などの大きな額が奉納されています。堂内撮影禁止の為、ぜひ現地で拝んでくださいまし。





さあ、いよいよ結願の寺、34番・水潜寺。




矢印が水くぐりの岩屋。足元に水が流れる洞窟をくぐり、身を浄めてから俗界へ帰ることになっておりますが、現在は洞内が崩れ、危険なため立ち入り禁止。お水だけいただいて帰りました。







おまけ~
帰り道に長瀞へ寄り、お土産を購入。秩父土産は「豚肉の味噌漬け」、「しゃくし菜」などが有名です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




真言宗豊山派の兄弟宗派と言われる真言宗智山派の大本山、高尾山・薬王院と別格本山の高幡不動・金剛寺にお参りに行ってまいりました。パチパチ!
いやはや、大いに刺激を受けた旅でした。
詳細は、追ってブログで紹介させていただきたいと思いますが、法要で泣いて、ご垂示で泣いて、、、、。一心に祈る、真言行者の清々しさに、ひたすら頭を垂れました。
自分もせめて掃除くらいはきちんとしないとなー、と(^^;)




写真~
流山おおたかの森駅南口のツリー。明日の点灯式を前に、もう点灯していました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼記、まだまだ続きます。パチパチ!
行程の都合で31番の先に32番へお参りしました。
32番法性寺



山号は般若山。山門をくぐると上方に般若の面が。



これより花浄土。一年を通じてお花がきれいなお寺です。この日はリンドウがたくさん咲いていました。



もくもくと石段を上がります。えっほえっほ。



巨岩を縫うようにまだまだ上がります。




観音堂が見えてきました。はひー。



この岩と岩をくぐると、奥之院への道となります。
以前も紹介しましたが、奥之院(岩船)への動画はこちら



到着~。やっほーい。




ご本尊さまとご対面。秩父札所の中では大きな観音様です。




観音堂裏の洞穴。かつては僧侶が修行していた場所です。波に浸食された跡がたくさんあり、秩父の山々がかつて海の中にあったことが分かります。



その5へ。いよいよ(ようやく^^;)佳境に!残りは31番、33番、34番です~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼その3です。パチパチ!
29番長泉院の入り口にある見事な枝垂れ桜。春にはこの木を観に訪れる人も多いそうです。



本堂内には今からおよそ800年前に巡礼した僧により納められた石のお札が祀ってあります。



個人の願い事だけでなく、あらゆる寺院で国家の平和や震災復興などを祈っています。



30番法雲寺。小学生の時に『てんぐ祭りとがき大将』という映画を観たんですが、舞台となっていたのがこのあたり、秩父の「白久(しろく)」でした。この地に300年近く続いた『テンゴウ(天狗)まつり』が題材となっているのですが、今は少子化で祭り自体が休止中だそうで残念な限りです。

以前書いたブログ記事

小学1年生から中学3年生の男の子たちだけで、天狗小屋という建物(小屋と言ってもかなり立派なもの)を作り、そこで、祭りの日に未就学児や、女の子にお菓子を配るのです。そして、最後には自分たちの秘密基地であった小屋を燃やす、冬の夜空に赤々と燃える小屋という、非常に幻想的な光景がひろがります、、、。

小屋を作るにあたっては最上級生の中から一人、ガキ大将が選ばれます。そしてその子が中心となって、1ヶ月に亘り、小学生の子たちにノコギリやナイフの使い方、ツルの結び方、山を歩いて野草の種類などを教えるのです。徹頭徹尾、大人は一切介在しません。かつて中学生たちは、もしかしたら、親にも言えないようなことを伝え合ったのでしょう。素晴らしい異年齢教育の場です。
映画では、受験勉強をすると言って(中3の冬ですからね)小屋づくりに参加しない同級生との確執や和解などがあり、、、とってもいいお話でした。当時、『がき大将と18人 秩父のてんぐ祭り』(ポプラ社 絶版)という本も買ったのですが。おっと閑話休題。




きれいなお庭のお寺です。




おまけ。泊まったお宿にいたムササビ。2匹いました。飛ぶとこ見てみたいなー。


その4へ(だいぶ長いね。つい脇道にそれちゃうの。ごめんなさいね)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




すっかり続きを忘れていました。秩父札所三十四ヶ所観音霊場巡礼記その2です。パチパチ!
26番円融寺の次は27番大淵寺。矢印の部分、見えますでしょうか…



護国観音様が山上におわします。かつては高崎観音、大船観音とならび、関東三大観音と呼ばれていましたが、現在は、後に造立された東京湾観音や大谷観音などに大きさでは負けてしまっております。
春は観音様の足元が満開のつつじでとてもきれいだそうです。



観音堂でお参りして、石段を降ります。ここの観音堂は月影堂(つきかげどう)という、なんとも風情のある名前がついています。そして、この寺の麓は影森という地名です。今や、『仰げば尊し』や『贈る言葉』などに代わって卒業式で定番となった『旅立ちの日に』は1991年にここにある影森中学校の校長であった小嶋登先生と、音楽教諭であった坂本浩美先生が作られた歌です。♪白い光りの中に 山なみは萌えて~ の山並みとはまさにこの大淵寺の山なのでしょう。



28番橋立寺(橋立堂)
断崖の下に建つお堂。ロッククライマーが勝手に登るので、地元の方が困って網を張って登れなくしたのだそうです。以前、那智の滝もそんな事件がありましたが、聖地なんですから敬虔な気持ちをもって仰いで欲しいものです…



ちなみに吉高由里子がCMでお参りしていたのはココです(わーい^^)



ん!この千社札はっ!



鍾乳洞があります。アンコ型力士の方にはおすすめしません。洞内は非常に狭く、また、急な階段も多いので両手が開いていないと大変です。意外と距離が長く、お年寄りには少々厳しいかも。もっとも円東寺団参では91歳の方も鍾乳洞に入りましたが(^^)



その3(29番~)へ続くです~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は秩父札所三十四ヶ所観音霊場の午歳総開帳でありまして、円東寺では団体参拝をしてまいりました。パチパチ!
前回は4月4,5日に1番から22番まで、今回は23番から34番までの巡礼でした。
いいお天気に恵まれまして、全員無事に結願(けちがん)致しましたことはホントにありがたい限りです。参加者の最高齢は91歳。難所と呼ばれる札所も全部のぼられました。
なお、開帳は11月18日まで。それを過ぎると次は12年後です。


流山から外環経由、東北自動車道・花園インターから秩父に向かい、道の駅で先達(せんだつ:案内人さん)と合流。
秩父の水で早速喉を潤す。キロキロムキュ~




23番・音楽寺は秩父市内を見下ろす高台にあります。




音楽寺ってくらいで、たくさんの音楽関係者がヒット祈願にお参りされているようです。





24番・法泉寺 本堂の柱が八角形なのは修験道(山伏)の影響です。





25番・久昌寺 御手判寺ともよばれ、閻魔大王の御手判がいただけます。ダッシュで池の反対側に行って、パチリ。平成15年と比べ、本堂が改修され新しくなりました。




26番・円融寺 きれいにお庭が整備され、境内には牡丹がナント5000株植えてあるそうです。「未了の庭」と名付けられてました。ディズニーランドみたいに永遠に完成しないという意味でしょうか。


その2へ続く~

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この間(10月28日)に流山おおたかの森SCの前を通ったら、シンボルツリーのケヤキにイルミネーションをつけてました。パチパチ!


そんで、10月31日の夕方にはもう点灯していたので「さすが気が早いなー」と思ったら、あれはあくまで試験点灯だったのですね。

正式には11月7日(金)の17:15から、イルミネーションイリュージョンという点灯式をやるそうです。
マジシャンALICEって誰だろうって、調べたら上口龍生の門下生なのね。和妻は特にやっていないようですが。

高さ8mのクリスマスツリーも登場するらしい。さすが、東神開発。景気がいいですなー。
仏教的には、クリスマスより前に、12月8日の成道会(じょうどうえ:お釈迦さまがお悟りを開いた日)や12月12日の陀羅尼会(真言宗中興租の興教大師覚鑁上人のご命日)など、いろいろあるんですが、、、、
と、ぼやきつつ、「こっちなんか毎朝点灯式だぜっ!」とイリュージョンで本堂のロウソクに点灯しています(ウソ)


追記(11/5)
シンボルツリーであるケヤキのイルミネーションは既に点いてます。クリスマスツリーの点灯式が11月7日です。今年は、なんとスケートリンクができるそうです。お寺の役員さんたちに伺ったら、リンク設営にあたってのスポンサー依頼があったとか(^^;) それにしてもスケートリンクを作っちゃおうって、凄いわ。やっぱり『アナと雪の女王』の影響なのかなー?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




流山ジャグリングクラブの未来を語る会でした。パチパチ!
昼間は市野谷自治会の臨時総会もあり、今後、流山おおたかの森小中学校が開校した暁に、近隣住民の何がどう変わるのさ?という説明がありました。一時期、「どうやら、建設工事が来年4月の開校には間に合わず、6月からになるらしい」などの噂もあったのですが、実際のところはどうなのでしょう?
とりあえず、市野谷自治会から近隣パトロール隊を選出する必要があったり、選挙の投票場所として使われるようになったりするのだと説明がありました。
区画整理が終わると市野谷自治会も、いくつかに分かれることになるのでしょうが…

さて、夜のジャグリングクラブは通常通り19-21の練習。今日も一本立ちWSとクラブパッシングを少し習いました。悲しいかな、ジャグリング友達のいない私は、未だにペアやチームの技が何一つできないのです。
そうそう、初めての流ジャグコンバット大会もやりました。だけどさー、こんなん勝てるわけないよーと、鼻からあきらめムードの僕りん…
そんなんでええのか!?ええのんか!



という訳で、練習後は若者たちと反省会へ。流ジャグの今後をまったりと話し合いました。
新しいルーティン考えたいなー。柔軟な発想と技術、なにより習得をあきらめないガッツが欲しい…

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »