アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

家康公がおわす岡崎公園 4

2017年12月09日 | Weblog

白い眉毛とおひげをたくわえた翁の顔に変わり、銀の扇をかざして、戦いのない世の中が続きますようにと舞い納めました。NHK大河ドラマで重要な役柄を演ずる家康公はいよいよクライマックスに近づいてどんな演技を見せてくれるのでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康公がおわす岡崎公園 3

2017年12月09日 | Weblog

天下を統一せんとして意気盛んな家康公がお囃子に合わせて金の扇をひらめかせて舞を舞います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康公がおわす岡崎公園 2

2017年12月09日 | Weblog

前庭のからくり時計は毎定時に動き出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家康公がおわす岡崎公園 

2017年12月09日 | Weblog

時は元亀三年(1572年)12月、三方ヶ原に集まる武田の大軍に無理な戦いを挑み、多くの家臣を失って負け戦となりました。このことを終生忘れないようにと作らせたのがこの「しかみ像」です。家康公はこの自身の像を見るたびに自戒の念を呼び覚ましたと傍らの石碑に刻んでありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする