アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

一宮市極楽寺公園のソメイヨシノ満開 5

2021年04月01日 | Weblog

木曽川の河川敷に昭和42年に開園し、半世紀経った今、園内のあちこちに植えられた桜も、もう若木と言えないくらいに成長し、花を求めて巡り歩く楽しさにじゅうぶん応えてくれます。コロナ禍で鬱屈した気分を、家から歩いて5分で入れるこの園にどれだけ助けられたことかと、感謝です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市極楽寺公園のソメイヨシノ満開 4

2021年04月01日 | Weblog

桜の木の下に設けられた3コースのグランドゴルフ場は一宮市内の高齢者には人気のプレイスポットで、予約待ちの状況です。桜の花の下でのプレーは格別でしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市極楽寺公園のソメイヨシノ満開 3

2021年04月01日 | Weblog

幹と同じくらいに太い枝が頭上すれすれのところに伸びてきています。ずいぶんお歳の桜が、こんな重そうな枝を張り出し頑張って花をつけているのを見ると、ご苦労さんと言いたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市極楽寺公園のソメイヨシノ満開 2

2021年04月01日 | Weblog

桜の里の北側は木曽川の堤防につながる丘です。こちらに古木と呼んでも遜色ないソメイヨシノの大木も満開を迎えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一宮市極楽寺公園のソメイヨシノ満開

2021年04月01日 | Weblog

木曽川堤の彼岸桜が散り、枝垂れザクラがピークを過ぎました。春の主役のソメイヨシノの登場です。極楽寺公園のグランドを取り囲むように植えられたソメイヨシノが満開です。東隣の住宅団地の正式地名が「桜の里」となっているほど、土地の住民には誇りの桜園です。(3月31日撮影)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする