川沿いの小道を歩き下って見ました。心なしか桃の花の開き方が増えているように見えます。桃の木を見ますと根元に近いところからバッサリ切り、その後にあたらしい枝が出て、成長開花しているようです。「・・・切るバカ・・」と言われる桜とは少し違うのですね。
急斜面を流れ下る川は時として土石流など激しく川底を削って暴れます。このためところどころに堰堤(えんてい;小型の砂防ダム)が造られています。堰堤は川をさかのぼる川魚には鬼門です。こちらではしっかりと堰堤の真ん中に魚道が造られ、川に生きる者への配慮がよく見えます。