アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

南信州・阿智村 花桃の里 8

2021年04月24日 | Weblog

川沿いの小道を歩き下って見ました。心なしか桃の花の開き方が増えているように見えます。桃の木を見ますと根元に近いところからバッサリ切り、その後にあたらしい枝が出て、成長開花しているようです。「・・・切るバカ・・」と言われる桜とは少し違うのですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 7

2021年04月24日 | Weblog

急斜面を流れ下る川は時として土石流など激しく川底を削って暴れます。このためところどころに堰堤(えんてい;小型の砂防ダム)が造られています。堰堤は川をさかのぼる川魚には鬼門です。こちらではしっかりと堰堤の真ん中に魚道が造られ、川に生きる者への配慮がよく見えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 6

2021年04月24日 | Weblog

今を盛りと咲く花木の下に切り口も新たな丸太が積まれています。花を楽しむためには伐採を含む様々な手入れが欠かせないのですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 5

2021年04月24日 | Weblog

本谷川はまだ傾斜が急です。このあたりはまだ標高が高いのか、満開になっているのは桜だけです。花桃はまだつぼみです。今日、花桃の里の花見ができるのか、はたまたツボミ固しの状態なのか少し心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする