本谷川の右岸に来ました。直ぐ近くの山裾あたりで自動車が通れなくなる県道477号線は川の左岸を通っています。そちらにはわずかな畑と民家や民宿と思われる建物があり、庭に思い思いの木を植えているようです。ふっくら可愛いい花桃のつぼみの向こう側には枝垂れ桜が満開です。
本谷川の上流方向の恵那山は雲が垂れ下がってきて見えません。このあたりの両岸には桜と桃が混在していて、花桃が密集して植えられている場所はもっと下流です。ただ、枝垂桜やヤマザクラそして彼岸桜が今見頃なのでしばらく散策してから花桃の里へ行くことにしました。
中央道園原ICを下りて恵那山を源流とする本谷川に沿った道路を一気にさかのぼりました。ここから先は恵那山登山道で車道は行き止まりとの表示の所まで登ると、そこはまだ早春のたたずまいでした。ようやく川柳が黄緑の芽を吹き、ヒガン桜が満開で、花桃はまだ咲き始めです。(4月16日撮影)