goo blog サービス終了のお知らせ 

アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

南信州・阿智村 花桃の里 22

2021年05月03日 | Weblog

同じ木に白やピンクの異なった色の花を咲かせる花桃を、これまでなんとなく作り物のようにも思っていました。でも、今回初めてこの里を訪れ、花桃が阿智村の自然に溶け込んで、見ごたえのある風景を作り出していることがわかりました。ドイツから持ってきた桃介さんにも感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 21

2021年05月03日 | Weblog

最初パラついていた雨はいつの間にか止んでいました。花桃に囲まれてそぞろ歩いていると時間が過ぎるのを忘れます。対岸の県道をここへ来る直前に走りましたが間もなく行き止まりになります。それを知ってか知らずか花見の客と思われる多くの車が上ってゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 20

2021年05月03日 | Weblog

月川温泉を取り囲む花桃プロムナードです。駐車場から温泉施設に向かうスロープが横切っていて、保養に訪れる人たちが花に和まれながら渡ってゆきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 19

2021年05月03日 | Weblog

神橋から川上を見ますと、両岸の花桃が一望でき、村人たちが丹念に植え付けた成果を楽しむことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南信州・阿智村 花桃の里 18

2021年05月03日 | Weblog

第一駐車場から係員の誘導に従って花桃園に向かって歩きました。本谷川の上空を泳ぐこいのぼりの下に架かっている神橋を渡ります。花桃の里をめぐる道はこの橋の上流の橋を逆にわたって戻る一方通行になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする