回し蹴りやパンチの音はリング近くにいるのですざまじい迫力で伝わってきます。タイ・バンコクで見た実際の試合ではパンチやキックの都度観客が声を上げて大変な騒音でした。今回激しい打ち合いの末、海斗君の肘打ちが決まり、ワンチャイ君がダウンで幕となりました。
立ち技だけでパンチ、キック、肘打ち、膝けりそして首相撲といって首に手をまわして膝蹴りをする攻撃など。ムエタイは世界最強と言われる格闘技です。この場はショーとしての演技なので選手はひざ下に防具をつけ大き目のグローブをつけています。
ワイクルーとは「師(ワイ)に合掌(クルー)する」との意味があります。過激なルール、華麗な技そして人生を賭けた勝負、選手にとって大切な祈りの踊りはこの場に向かうためのなくてはならない動作なのです。これなくしてムエタイはなりたちません。
ムエタイ特有の音楽とともにワイクルーといわれる祈りの踊りが始まりました。選手にとって試合は家族の家計を助け、自分も生き残るという人生を賭けた真剣勝負です。そのため仕合前に神に祈りながら、相手の動きを観察して弱点を見抜き作戦を練るのです。