アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

トルコツアー カッパドキア 妖精の煙突とラクダ岩 2

2012年11月27日 | Weblog
侵食された地層の硬度や質が違うため出来上がったとはいえ、自然の気まぐれか奇跡としか言いようのない風景です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー カッパドキア 妖精の煙突とラクダ岩

2012年11月27日 | Weblog
妖精の煙突「フェアリー・チムニー」と名づけられた岩山の足下に立ちました。火山性の台地が長い時間かかって侵食されて形作られたものという説明を何度聞いても、どうして?と思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の138タワーパーク 5

2012年11月26日 | Weblog
きょうはまとまった雨との予報。せめてあと数日この美しさを残してほしいのですが・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の138タワーパーク 4

2012年11月26日 | Weblog
身近な公園でも紅葉狩りが楽しめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の138タワーパーク 3

2012年11月26日 | Weblog
ここ何年来という紅葉の美しい秋は濃尾平野の公園にも訪れてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の138タワーパーク 2

2012年11月26日 | Weblog
この秋一番の低温の朝でしたが、日が上るにつれて気温も上昇、風も無く穏やかな日和となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色の138タワーパーク

2012年11月26日 | Weblog
飛騨の山々から雪の便りも届いて、季節は早くも晩秋の気配です。(11月25日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー カッパドキア ギョレメ野外博物館 5

2012年11月24日 | Weblog
この谷には355もの教会が作られたとの伝承があります。宗教がもつエネルギーは凄いと感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー カッパドキア ギョレメ野外博物館 4

2012年11月24日 | Weblog
紀元前1800年頃から穴居生活をする人の場所でしたが、3世紀半ばごろからローマ帝国の迫害を逃れて来たキリスト教徒が
岩山をさらに掘り進めてこの谷をシェルターのように改造しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコツアー カッパドキア ギョレメ野外博物館 3

2012年11月24日 | Weblog
外部は質素な岩山の雰囲気ですが洞窟の中には修道士が描いた多くのフレスコ画が残っています。残念ながら、それらはいま撮影禁止になっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする