アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

台湾ツアー 高雄市 竜虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 8

2018年01月26日 | Weblog

虎塔に渡り、虎のお腹にあたるところのトンネルをくぐります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 竜虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 7

2018年01月26日 | Weblog

ジグザグの渡り橋は高い場所から見なければ全貌が分かりません。橋の向こうに由緒ありそうなお寺が竜虎塔のほうに向いて建っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 竜虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 6

2018年01月26日 | Weblog

隣に並ぶ虎塔も全く同じ造りのようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 竜虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 5 

2018年01月26日 | Weblog

もろもろの罪ある身とて、あやかって浄化してもらおうと竜の口から入り、息を切らして竜塔の7階まで上がりました。覗き見ると背中を見せる竜のはるか向こうの岸にも竜がいました。皆さん竜が好きなんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 龍虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 4

2018年01月24日 | Weblog

牙がないとされる龍の口から入って、塔をめぐり虎の口から出てくればもろもろの罪が浄化されるとされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 龍虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 3

2018年01月24日 | Weblog

龍虎塔はジグザグの橋を渡った向こうのに建っています。二棟の塔に向かうには順番が最も重要です。強い牙がある虎の口から入るとたちまち食い殺されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 龍虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔 2

2018年01月24日 | Weblog

二棟の7層の塔が見える場所に行こうと湖畔のみちに歩を進めると、アレレ!!変な「くまモン」がいましたよ。なんかなー!!という感じ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 高雄市 龍虎が待ち構える 蓮池潭龍虎塔

2018年01月24日 | Weblog

台湾南部最大の都市高雄市に移動しました。市街地の北部にある面積7ヘクタールの淡水湖の蓮池潭(リェンチ―タン)のほとりに行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 嘉義市・全台最大日式建築・檜意森活村(Hinoki Village) 8

2018年01月23日 | Weblog

村の垣根に雨に濡れて咲いていた赤い花がなんという植物なのか気になっていました。名前は「レッドパウダーパフ」(和名;大紅合歓)でした。帰国後、色々調べてやっとわかりスッキリりしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ツアー 嘉義市・全台最大日式建築・檜意森活村(Hinoki Village) 7

2018年01月23日 | Weblog

映画のタイトルは「KANO 1931海の向こうの甲子園」です。甲子園での台湾チームの活躍に全台湾が熱狂した物語と聞きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする